誰がために鐘は鳴る



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    8.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    3.77pt ( 5max) / 31件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)1968年01月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,923回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数1

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    誰がために鐘は鳴る〈上〉 (新潮文庫)

    2007年10月31日 誰がために鐘は鳴る〈上〉 (新潮文庫)

    全ヨーロッパをおおわんとするファシズムの暗雲に対し、一点の希望を投げかけたスペイン内戦。1936年に始まったこの戦争を舞台に、限られた生命の中で激しく燃えあがるアメリカ青年とスペイン娘との恋を、ダイナミックな文体で描く代表作。義勇兵として人民政府軍に参加したロバートは、鉄橋爆破の密命を受けてゲリラ隊に合流し、そこで両親をファシストに殺されたマリアと出会う。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    誰がために鐘は鳴るの総合評価:7.55/10点レビュー 31件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.31:
    (3pt)

    オチは予想できた。

    ★3.2/2022年47冊目/4月8冊目/『誰がために鐘は鳴る〈下〉』(新潮文庫/新潮社)/ヘミングウェイ/P.494/2007年/743円+税 #読了 #読了2022

    読み終わるのに非常に時間がかかった。橋を爆破するまでの4日間の話だが、全く爆破されずどうでもいい?話が延々と続く。爆破されたのは下巻の最後の方だ。『武器よさらば』を先に読んでいたので、オチは予想できた。ヘミングウェイらしからぬ情緒的な表現(p303)には若干冷めてしまった。ヘミングウェイを5冊読んだが、『老人を海』が一番良かった、かな。ーーー「どうせ死なずにすまされねえもんならーとおやじは思ったーすまされねえことがはっきりしてるんなら、わしは死ぬだけだ。だが、死ぬのは好きじゃねえ」(p176)
    誰がために鐘は鳴る〈下〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:誰がために鐘は鳴る〈下〉 (新潮文庫)より
    4102100075
    No.30:
    (3pt)

    正直、下巻も期待できない。

    ★3.2/2022年40冊目/4月1冊目/『誰がために鐘は鳴る〈上〉』(新潮文庫/新潮社)/ヘミングウェイ/P.470/2007年/743円+税 #読了 #読了2022

    読むのにかなり時間がかかった。『誰がために鐘は鳴る』と言われれば、とあるゲームボーイソフトを思い出すのは私だけだろうか。本書は、大久保康雄訳だが、巻末に解説がなくて残念だった。ハードボイルドなヘミングウェイには珍しく?ロマンス的なノリがあったのは若干驚き。スペイン内戦で橋を爆破する話だが、結局上巻では爆破せずに終わった。話は全然進まず、ヤマもオチもない…、一体何を読者に伝えたかったのか?分からない。しかし、それがヘミングウェイのリアリズムであり、良さなんだろう。正直、下巻も期待できない。
    誰がために鐘は鳴る〈上〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:誰がために鐘は鳴る〈上〉 (新潮文庫)より
    4102100067
    No.29:
    (2pt)

    期待していたよりも

    名作ということで読んでみましたが自分には合わなかったです。
    以前読んだ老人と海もピンとこなかったですが、今作はそれよりもかなりピンとこない感じがありました。
    単純にテンポが悪く、450ページもかけているのに橋を爆破するという当初の作戦の決行段階から一つも進行がないまま上巻が終わってしまいます。
    その間に味方にいるパブロという曲者の老人が邪魔なため、作戦遂行のために始末するか否かという議論や葛藤が何度も描かれます。
    この始末するかどうかという動きや相談だけで上巻が終わってしまっており、現代的な物語に慣れてしまっているためか、そんなにページをかけてまで描くことだろうかと感じてしまいました。
    結局、パブロは始末できず橋を爆破することもないまま終わっており、進んだ話といえばマリアというヒロインとの恋愛くらいのものです。
    その辺りの描写や、ピラールの昔話は名作らしい深みのある表現が多く見られましたが、逆に言えば見所はそのくらいで450ページのうちの350ページくらいは正直必要ないというか、読んでて緩慢な印象を受けました。
    登場人物がずっと世間話をし続け、肝心の戦争が一つも描かれてないからかもしれません。
    ジョークの掛け合いや、それぞれの考えや生まれについての話がありますが、やはり上巻全てを使って長々と描くようなものには感じられません。
    主人公の行動がなにかを考えるか、もしくは喋るかという二種類しかなく、「パブロを殺そうか→いや、だがおれはー」というこの種の葛藤が何度となく繰り返されるのにはやや辟易します。
    下巻はまだ読んでいませんが、読むほどの作品だろうかと購入を検討しているところです。
    誰がために鐘は鳴る〈上〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:誰がために鐘は鳴る〈上〉 (新潮文庫)より
    4102100067
    No.28:
    (5pt)

    誰がために鐘は鳴る DVD

    80年前の古い映画だが、画像、音声ともによい。
    誰がために鐘は鳴る (シナリオ英語名作選集 5)Amazon書評・レビュー:誰がために鐘は鳴る (シナリオ英語名作選集 5)より
    4875680058
    No.27:
    (4pt)

    ASK

    *******読んでいる最中ですが、字が大きくて読みやすい。
    誰がために鐘は鳴る (シナリオ英語名作選集 5)Amazon書評・レビュー:誰がために鐘は鳴る (シナリオ英語名作選集 5)より
    4875680058



    その他、Amazon書評・レビューが 31件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク