■スポンサードリンク
平岩弓枝(ひらいわゆみえ)の作品一覧
シリーズ作品
この著者の評判が良いミステリ[?]
- B 0.00pt - 4.00pt
はやぶさ新八御用帳 大奥の恋人
- B 0.00pt - 4.17pt
道長の冒険 平安妖異伝
- B 0.00pt - 4.00pt
平安妖異伝
- - 0.00pt - 4.00pt
江戸の海賊: はやぶさ新八御用帳2
- - 0.00pt - 4.00pt
鬼勘の娘: はやぶさ新八御用帳4
- - 0.00pt - 4.00pt
王子稲荷の女: はやぶさ新八御用帳9
- - 0.00pt - 4.67pt
五人女捕物くらべ
- C 0.00pt - 3.60pt
セイロン亭の謎
- - 0.00pt - 3.50pt
北前船の事件: はやぶさ新八御用旅4
- - 0.00pt - 3.33pt
中仙道六十九次: はやぶさ新八御用旅2
- - 0.00pt - 3.33pt
諏訪の妖狐: はやぶさ新八御用旅5
- - 0.00pt - 4.00pt
水鳥の関
参考 | 小説タイトル 受賞作品関係 | ランク [?] | オスダメ& 潜在点数& Amazon | 登録関係 :お気に入り | |
---|---|---|---|---|---|
平均点 | 件数 | ||||
日本のこころ(2024年01月) 「御宿かわせみ」連載開始の翌年、平岩さんが講演で語った 代々木八幡宮の一人娘としての自分、恩師の言葉、作家としての原点。 | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
セイロン亭の謎(2023年02月) 紅茶輸入業を営むセレブ一族の女社長が殺された。 | C | 0.00pt 0.00pt 3.60pt | 0件 0件 5件 | 読書登録お気に入り | |
幽霊屋敷の女: はやぶさ新八御用帳10(2019年01月) 大雪に慌てる江戸。帰路を失った北町御番所の同心への見舞酒に毒が盛られていた。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.00pt | 0件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
王子稲荷の女: はやぶさ新八御用帳9(2018年10月) 大晦日、王子稲荷に現れた狐火。正月、三ケ日を過ぎた頃、王子稲荷の裏で殺しが!?神官と巫女は、女が斬られるのを見たという。 | - | 0.00pt 8.00pt 4.00pt | 0件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
春怨 根津権現: はやぶさ新八御用帳8(2018年07月) 直参旗本の森川家だが、昨今の窮状から富家の山崎家から直三郎を養子に迎えた。その持参金は五千両とも言われる。 | - | 0.00pt 8.00pt 0.00pt | 0件 1件 0件 | 読書登録お気に入り | |
紅花染め秘帳: はやぶさ新八御用旅6(2016年01月) 山形の物産を商っている松倉屋の主人と番頭が急用が出来たといって旅立ち、その別宅で見知らぬ男女の死体が発見された。 | - | 0.00pt 8.00pt 2.33pt | 0件 1件 3件 | 読書登録お気に入り | |
諏訪の妖狐: はやぶさ新八御用旅5(2014年05月) 築地本願寺脇の水路に紫水晶の観音像を抱いた女の死体があがった。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.33pt | 0件 1件 3件 | 読書登録お気に入り | |
夏しぐれ(アンソロジー)(2013年07月) 武士、庶民の区別なく、季節はめぐり、夏の陽光が江戸にふりそそぐ。 | - | 0.00pt 0.00pt 3.50pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
北前船の事件: はやぶさ新八御用旅4(2009年11月) 谷中感応寺。江戸の三富のひとつが行われている最中に、男が殺された。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.50pt | 0件 1件 2件 | 読書登録お気に入り | |
日光例幣使道の殺人: はやぶさ新八御用旅3(2007年12月) 東照大権現となった神君徳川家康公の命日を祭るため、朝廷より毎年遣わされる例幣使。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.00pt | 0件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
中仙道六十九次: はやぶさ新八御用旅2(2005年12月) 主君の命によって上った京の町で、禁裡の向こうを敵に回す難事件を解決した新八郎。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.33pt | 0件 1件 3件 | 読書登録お気に入り | |
道長の冒険 平安妖異伝(2004年06月) 平安京に異変が起きた。ものみな凍りつき、春が来ない。 | B | 0.00pt 8.00pt 4.17pt | 0件 1件 6件 | 読書登録お気に入り | |
はやぶさ新八御用旅 東海道五十三次(2001年03月) 身分を隠して江戸を発ち、国許へ向かった大名の姫君をお護りせよ。主君根岸肥前守の密命を受け、東海道を西進する隼新八郎。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.00pt | 0件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
平安妖異伝(短編集)(2000年06月) あらゆる楽器に通じ異国の血を引く少年楽士・秦真比呂が、若き日の藤原道長と、平安京を騒がせる物の怪たちに挑む。 | B | 0.00pt 8.00pt 4.00pt | 0件 1件 6件 | 読書登録お気に入り | |
水鳥の関(1996年05月) 新居宿の本陣の娘お美也は、亡夫の弟と恋に落ち、やがて妊る。 | - | 0.00pt 9.00pt 4.00pt | 0件 1件 2件 | 読書登録お気に入り | |
寒椿の寺: はやぶさ新八御用帳7(1996年04月) 弘福寺に赤い寒椿が咲く頃、蔵前の板倉屋の離れで、旗本・本庄新兵衛が殺された。左胸には出刃庖丁が突き立てられていたという。 | - | 0.00pt 8.00pt 0.00pt | 0件 1件 0件 | 読書登録お気に入り | |
春月の雛: はやぶさ新八御用帳6(1994年10月) 「春月の雛を知っているか」根岸肥前守に呼ばれた内与力の隼新八郎はそう問われる。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.00pt | 0件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
五人女捕物くらべ(短編集)(1994年04月) 朝の神田川に、女が1人釣り糸を垂れていた。「おおい、姐さん、御注進」。 | - | 0.00pt 9.00pt 4.67pt | 0件 1件 3件 | 読書登録お気に入り | |
御守殿おたき: はやぶさ新八御用帳5(1993年08月) 下谷長者町の菓子舗永田屋に美しい御仲臈が訪ねてきた。永田屋の育てた捨て子は、ある大名家の姫なのだというー。 | - | 0.00pt 8.00pt 2.00pt | 0件 1件 3件 | 読書登録お気に入り | |
鬼勘の娘: はやぶさ新八御用帳4(1992年03月) 「鬼勘」と仇名された名御用聞き勘兵衛。 | - | 0.00pt 8.00pt 4.00pt | 0件 1件 2件 | 読書登録お気に入り | |
又右衛門の女房: はやぶさ新八御用帳3(1991年05月) 地震が続く江戸。南町奉行所も対応に追われる中、刀剣鑑定の名家に嫁いだ高木良右衛門の娘が「離縁」を言いだした。 | - | 0.00pt 8.00pt 3.00pt | 0件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
江戸の海賊: はやぶさ新八御用帳2(1989年12月) “この頃、お江戸に流行るもの 地震、大水、船幽霊”本所、深川に貼られた怪文書の探索に出た隼新八郎。 | - | 0.00pt 8.00pt 4.00pt | 0件 1件 2件 | 読書登録お気に入り | |
はやぶさ新八御用帳 大奥の恋人(短編集)(1989年10月) 如法暗夜――お鯉の家からの帰路、新八郎は辻斬りの現場に遭遇する。殺されたのは本石町鶴丸屋の当主・清兵衛。 | B | 0.00pt 8.00pt 4.00pt | 0件 1件 8件 | 読書登録お気に入り |
■スポンサードリンク
|
|