■スポンサードリンク


空棺の烏



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)

空棺の烏の評価: 4.28/5点 レビュー 43件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.28pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(1pt)

ネタバレ読んでる感じ

誰かが書いたネタバレを読む感覚で読んでます。読み始めたから結末まで知りたいだけです。
登場人物像の話がうっすいです。「こいつはすごい」と書いているだけで、こちらを魅了する描写がありません。だからどの登場人物にも感情移入ができません。
それから雪哉のセリフ・行動が中二病過ぎてゾワッとします。何度も本を投げつけたくなりました。また、この巻でこれまでの雪哉は完全にいなくなります。こいつ誰?というほどの変わりようです。魅力がなくなります。頭がいいのにのらりくらり、若様の手の内で踊らされてしまう、そんな雪哉が良かったのに。…前巻の長束もそうでしたね。突然、聡明さがなくなり小物に成り下がりましたね。
空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)より
B08CZDGRLV
No.3:
(1pt)

文藝春秋、恥を知れ(著名作品を切り貼りした世界観に呆れる)

ごく最近手にとって4巻の半ばまで読了。
3巻までは小野不由美の十二国記のパクリ構成が際だっていたが、
4巻に至ってはいよいよ「魔性の子」設定よろしく山内と人間社会が
交わってきて失笑。さらにハリーポッターからの構成のパクリが満載(苦笑)
この作家にはオリジナリティがない。

以下は3巻までの評価。
-----------------------------
読み進めるほどに、文体、世界設定、構成すべてにおいて
十二国記との類似性を感じてしまう。
オマージュと明かにしているならまだしも
ご本人は影響を受けた作家として小野不由美をあげていない。
阿部智里さんやら。それでいいの? 後ろめたさはない?

若い。若さゆえの執筆への意欲は伝わる。でも、未熟すぎる。
文体、設定が「大好きな作家さん」のつぎはぎで、
パクリ元を隠しきれていない。パロディ、同人誌の粋。

小野不由美の初期から読み続けてきた。
1991年の「魔性の子」発表当時は、とにかく面食らった。
すごいものを世に出したな…と。最終局面にある十二国記が
休筆中に、この作品が「十二国記に並ぶ!」として売り出されたことが
許しがたい。文藝春秋は恥ずかしくないのか?
小野不由美の新刊を待つ新潮社は臍をかんでいるのでは、と思う。
空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)より
B08CZDGRLV
No.2:
(1pt)

シリーズ化してるのに驚き

松本清張賞受賞!と華々しく出てきた一作目。下手くそなラノベっぷりに呆れたが、「20で受賞したってことは10代の女の子がお花畑で書いてるんだし、仕方ないか」と生暖かく見ていた。
ただ、全然面白くはなかったので、先日本屋でコレを見かけて驚愕。ええっ!シリーズ化?
四年ほど経ってるから少しはうまくなったのかしら…と読んでみて、やっぱりダメだこりゃ。
ステレオタイプな人物、ペラペラの人物描写、深みの感じられない心理表現…。

子供っぽい文章。

何だか十二国記と比較する向きがあるようですが、そりゃあまりにも小野不由美さんに失礼でしょう。あちらはかなり、プロの売文家としてのキャリアをお持ちで、注文に応じて文体を変えられるだけのテクニックがある。ホントにラノベもかなり書いておられますしね。

成長のなさにガッカリ。清張賞なのにね。
空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)より
B08CZDGRLV
No.1:
(2pt)

うーん…

面白いことは面白いのですが、どこまでもご都合主義な感じで「子供騙しだな〜」という印象は否めません。
また、他の方のレビューにもありましたが、主語がなかったり、文章が分かりにく過ぎる箇所が随所に見られます。作者の方の中だけで完結している文章をそのまま載せた感じ。
そして、何よりも呆れたのが、誤植の多さです。「締め切りギリギリのやっつけ仕事だったのか?」と何回も突っ込みを入れながら読みました。
空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:空棺の烏【新カバー版】 (文春文庫)より
B08CZDGRLV

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!