■スポンサードリンク
警視庁監察官Q
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
警視庁監察官Qの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.67pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全4件 1~4 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
彼の別の小説と混合して新鮮味がなく内容が良くわからない。テーマが尽きた感がする。作家に奮起を期待する。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
Jを読んで、Qを読んでKを読みました。 面白かったからなのか、あっという間に読み終えました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
鈴峯作品の初読である。警察モノのミステリは近頃あふれるばかりだが、ここまでリアリティのない主人公の造形も珍しい。 ザヴァン並みの超記憶という特殊能力を備え、頭脳明晰な上、古武術を修めて荒事にも強い。そんなヒロインないだろ、普通? 同じ作者が異なる版元から出している別シリーズ、警視庁公安Jの小日向純也、警視庁組対特捜Kの東堂絆とかいう、こちらも劣らぬスーパーヒーローが客演してくるのもご愛敬か。 とにかく主人公はスーパーだし、脇を固める面々も有能で飲み込みの早い奴ばかり。 少し前に太田愛の社会派調の重たい作品を読んだ後には、こういうお気楽に読み流せるのもよい。でも、その分軽いね。小説としてはちょっと。劇画の原作辺りにはぴったりだと思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
KもJも、読後の爽快感と緻密なストーリーに魅了され、すっかり鈴峰作品のファンになった。 主人公のさりげない表現の裏に隠れた緻密なストーリー設計。とても面白いシリーズ。 が、しかし、今回のQ。 どうにもストーリーに集中できない。 主人公のバックボーンがちょっと曖昧であったり、あることが原因で糖分を取らざる得ないのだが、その甘味関連の情報が多すぎで、肝心な部分がどうにもぼやけてしまう。 JもKも登場するのだが、登場は次回作でも良くない?と思ってしまうほど、無理矢理な感じ。 JやKが登場したらしたで、嬉しいのだが、これもまた主人公が引き立たない原因にもなってる。 次回に期待したい。 厳しめの★3つ。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!