■スポンサードリンク
優しい死神の飼い方
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
優しい死神の飼い方の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.48pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全83件 21~40 2/5ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
コロナで困ったことは、非接触社会となって人のぬくもりを感じなくなったことです。ビジネスは一応回りますが物足りないと思っていたとき、新聞書評をみて購入しました。皆さんが評価されているとおり、心が温かくなります。そんなに凝った作品ではありませんが、それが逆に良い効果をあげています。 きれいな映画となることを楽しみにしています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
美しいです。光景が本当に美しい。 文章も飽きさせない。 知念さんの中でも好きな作品です。 駄作映画見た後に読んだからなお感じる名作感。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
スクリーンで、観たい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
途中から事件になるから、この作者すき。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
素晴らしい作品に出会った ! オモシロくて感動満載な一冊。健気な死神ワンコの活躍に心ほのぼの胸キュン♪ 最初からグイグイと引っ張られるように読んで...時間を忘れて一気に最終ページまで辿りついてしまってたw 長編にありがちな最初の方はツマラナイなんて事とは一切無縁な、もっともっと読みたい欲求に駆られた素晴らしい本。死神って実は天使なのね ! と、妙に納得してしまった(笑) 犬好きには堪らない一冊!!なんて素敵なファンタジー♪ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
祖母が病院で入院したときのお見舞いで、暇な間用に母がコンビニで適当に選んだ本。 初めて知念実希人さんの本と出会って 「母がこの本選んでなかったら、知念実希人の本にであえなかったかもしれなかった。」 っておもった。母に本当に感謝している。 何回も何回も読み返しまくった本。そして何回も何回もレオの姿に感動し涙をナガシタ。 知念実希人さんにハマっていっぱいよみあさった。 びっくりしました。 だって本当に す べ て お も し ろ い 。 何回か読んで飽きる本じゃない。何回でも読める本。 (私にとってはね。) 以降、先生以外の本あまり読まなくなりましたw すごい好きです。迷ってるヒトは読むことを、 お す す め し ま す っ☆ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初ホスピスと死神…は重い内容なのかな? と思いましたが レオがかわいくてじっくり読み進めました。胸がズキズキしたり後半ハラハラしたり。死神レオの本当の名(呼ばれ方)を読んだ瞬間 あぁっ…と涙が後から後から流れました。自分も祖母をホスピスで亡くしていてとこか懐かしさもあり、ふんわりと心があたたかくなる作品でした。知念先生の作品はまだ、仮面病棟と時限病棟とこの3作品しか読んでいないので 次はどの作品にしようかとワクワクしています。素敵な作品をありがとうございました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
図書館で通勤時間の暇つぶしに読めるような本を探してた時にジャケットが可愛いってたけで後編を借りて読みました。 ミステリー+ファンタジー+ハートフルな感じの世界感が良かったので、こちらの前編が気になって購入しました。やっぱりふわふわした優しい世界観で良かったです。 このシリーズが続くのを期待してます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いぬ好きにはたまらない一冊。本を読んで久しぶりにうるっときた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
犬の姿となって人間界に降り立った死神が、地縛霊とならぬよう人々の未練を晴らすべく奮闘する小説。 大変良かった。 テンポが良く、間延びせずにあっという間に読める。少しずつ伏線を回収し、中盤からの話の急展開はハラハラドキドキする。 きちんとハッピーエンドで話を終えてくれて大変満足。温かみのある良い小説だった。 大変オススメ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ホスピス物って泣かせる事がメインみたいな感じで苦手意識が強かったのですが、こちらは泣かせにかかりますが、一本通ったストーリーが面白くてつい読んでしまいました。 一話完結?なのだけど、浮かび上がってくる真実が途中で読めちゃいますが、それでも後半はかなりドキドキしながら読めました。 後はやっぱりレオのキャラクターが凄く良かった。 この先のレオの活躍に奈緒が出て来た続編があれば読みたいです! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いい作品だと思いました。 全体的な流れがよく纏まっており。 約400ページを飽きさせることなく綴られています。 これは読書をする上で結構大事なことだと思います。 気になるところは、「軽い」ところです。 文体も登場人物も内容も全てにおいて、軽い。死神を主人公に据え、人の死、人生という重いテーマを扱っているのに、全てがポップに仕上げられております。 好きな方は好きなのかもしれませんが、私はそれで星をひとつ減らしました。 これは残念な個人的な印象ですが、著者は西尾維新さんの「化物語」に影響されてませんか?いや、影響と言えるような軽いレベルでは無いと思いました。ひとつ挙げるならば、「古風な口調で我が主様を連呼するツンデレでシュークリームが大好きな死神」が主人公の特徴だということ。この主人公、「ニンゲン」と呼びかけるのです。これもなんか聞いたことあるなぁ。ひとたび気になれば、如何にライトであろうとも、ページは進みませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
泣きました。退屈することなく一気読みしました。 登場人物のキャラクターが明確で魅力的でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
死神が人のやさしさに触れることで成長していくという良いお話でした。 気になったのは死神の心変わり(成長)スピードが速かったため 人はそんなにすぐには変われないのではと思ってしまいました。(人ではなく死神ですがw) 最終的には人のやさしさが大事であることを学べる良い本だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
死の直前になっても、自分の人生を輝かせようとする、それこそが生きる醍醐味なんだと分からせてくれる、心温まる物語でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
視点が犬(死に神)で、ちょっとミステリ、ハートフルな面白さ。 どんどん成長していく死に神を、つい応援してしまった。 読んで良かった1冊。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ほとんど小説を読まない僕ですが、面白そうなのでポチリ。 1日で一気に読みました。途中はホントにハラハラして心臓バクバクです(笑) 最後のレオの自己紹介で涙がほろり(T_T) すごく切ないし、悔しいのに心が温まりました。素晴らしい作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
少々読み進むのが大変だった たった今「炭」になる迄焼かれた状態で持ち出せるのか?それ熱くない? 「歯」のエナメル質の硬度はほぼ水晶位。(←犬はどうか知らんけど)中身残ってるなら「噛んで割れる」のは歯牙の方だと思う… ホスピスに「改装」した時点で、「殺人現場」の弾痕そのまま残すかあ?クロスなら全張り直しだろうし、仮にも病院で板壁ってのも考えにくい。何か納得行かない 「たぐい稀なる大きさ」と言われて連想するのは「ホープダイヤ」位の大きさ 数千万なら多分おそらく1g位。どうも表現が違う気がする 手に入れても「出ドコロ不明」はそうそう正規の値段では、売れない。「怪しくてもいい」って場合は通常買い叩かれる 患者5人でスタッフ5人、医者2人では「採算度外視」依然の話な気がする… ↑は、「大金持ちの酔狂」でしか成り立たない。そりゃ「趣味」の世界だよ なんかいちいち細いトコが気になり出したら止まらなくなって、久々に「読みさし放棄」したくなった… | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
きれいにまとまっているが、やや先が読めてしまうのが 残念だった。アニメチックで臭さやわざとらしさが 強い箇所が多く、けだるく感じた。 いい奴はひたすらいい奴で悪い奴はただただ悪い、 というところもリアリティが無くて、作者の世界観を 浅く感じた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
沖縄出身ってだけで初めは興味を持ち手に取った本。 長時間フライトで読めばいいかな。の気持ちで読み始めたら読めば読むほどパズルのパーツがハマって行く感じで面白い。 後半は、早く先が読みたくて、飛ばして読みたくもなった。レオからの視点描写に関心を持った。こういう死神なら、飼ってもいいかな?と読み終えた後にふとあり得ない事を思ったりもした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!