(短編集)

八王子怪談



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

4.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

4.10pt ( 5max) / 10件

楽天平均点

4.00pt ( 5max) / 3件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2021年08月
分類

短編集

閲覧回数326回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)

2021年08月30日 八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)

著者が故郷・八王子を細緻に取材・記録したご当地実話怪談! 東京最恐心霊スポット・八王子城 不思議な力が宿る霊峰・高尾山 鑓水公園にある恐怖の鏡 立入厳禁の廃病院 怪奇現象が絶えぬ道了堂跡 都立霊園に潜む怪異 東京都八王子市―都心のベッドタウンであるこの街には、東京最恐の心霊スポットとして名高い八王子城跡をはじめ、数多くの“異界”が存在する。 そうした八王子の裏面を、当地で育ったルポルタージュ怪談作家・川奈まり子が自身の記憶と重ねつつ精緻に取材し、史上初の八王子限定怪談本が完成した! 後部座席の幽霊、迫る鎧武者、山中に響く読経など、八王子城跡で起きた怪異の数々「城跡異聞集」、宗教団体跡地で襲い来る恐怖と絶望「肝試しの顛末」、鑓水を舞台とする2つの事件の恐ろしい真実と怪異に迫る連作「谷戸の女」など収録!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

八王子怪談の総合評価:8.20/10点レビュー 10件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.10:
(3pt)

うーん

八王子という限定的な為か少々物足りない感じがしました
八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)Amazon書評・レビュー:八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)より
4801927866
No.9:
(5pt)

こんなに歴史や深い由来がある土地だとは知らなかった

川奈まり子さんは以前、実話怪談のアンソロジーで読んでおもしろかったという印象がありました。
川奈さんは9歳で八王子に引っ越してきて、以来そこで育ったということです。地元だから調べやすかったとか、土地勘もあったので地理や事情が理解しやすかったのもあったと思いますが、かなり深堀りされていて取材もしっかりしているし、それは何より地元への愛着があったからこそだと思います。

八王子のことはほとんど知らなくて、ただ東京郊外の新興住宅地だと思っていました。知っていたのは多摩ニュータウンの名前と、ユーミンの故郷だということくらい。なので、そんな新しい土地に怪談ってあるのだろうかと思いましたが、これがとんでもない誤解だということがわかりました。当然、江戸時代には武士や百姓もいたでしょうし、実際、何代も住んでいる旧家も多いようです。
土地の謂れや歴史と共に、パワースポット、心霊スポットとそこで起きた怪異、そして現代に起きた宮崎勤の女子連続殺人事件などもからめて、なかなか充実した内容になっています。

特に最後の多摩特有の地形、谷戸(やと)について書かれたものがよかったです。谷戸とは漏斗状の谷で、急斜面の丘が連続して続くその間が谷になっていて、丘陵地にえぐり込んだその溝のような湿地帯をいうそうです。昔はそこを埋め立てて田畑にしていましたが、今は住宅地や暗渠になり、往年の地形はだんだんと消えているそうです。
ここでは1963年にお寺の別院の堂守が惨殺された事件と、1973年には助教授教え子殺人事件が起きていて、ひょっとしたらそれとも関連しているかもしれない怪異が鬼気迫るほどの気味悪さでした。
シリーズの中では飛びぬけて秀作だと思います。おすすめです。
八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)Amazon書評・レビュー:八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)より
4801927866
No.8:
(5pt)

八王子の事を知らなくても大丈夫です

心霊スポットで様々な検証をする番組で本に書かれてある場所の事を知りました。

事件のあった場所について土地や事件、霊との関係を深く掘り下げて検証されていて過去にあった出来事と同じような方が関係するような因縁がある事がわかるのですが切ない出来事の連鎖は起こらないことを願うばかりです。
八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)Amazon書評・レビュー:八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)より
4801927866
No.7:
(5pt)

あの稲川怪談の背景を知る

全体的に読みやすく、どの話も興味深く読ませていただきました。

特に印象的だったのは八王子城跡の話と「谷戸の女」

後者の話では稲川淳二先生の怪談「八王子の首なし地蔵」の背景を知ることができました。

これを読めただけでも、一稲川ファンとして買って良かった。

怪談好きのみならず、稲川ファンにも是非読んでほしい1冊です。
八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)Amazon書評・レビュー:八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)より
4801927866
No.6:
(3pt)

やや微妙か

宮崎事件の裏付けが分からない、ここだけは遠慮があるのか、稲川さんの方が真実に近いと思われる
八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)Amazon書評・レビュー:八王子怪談 (竹書房怪談文庫 HO 508)より
4801927866



その他、Amazon書評・レビューが 10件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク