(短編集)

冬の保安官



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

5.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

3.33pt ( 5max) / 3件

楽天平均点

3.17pt ( 5max) / 6件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1997年07月
分類

短編集

閲覧回数909回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数2

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

冬の保安官 新装版 (角川文庫)

2017年01月25日 冬の保安官 新装版 (角川文庫)

シーズンオフの別荘地。見回り中の保安管理人は、無人のはずの別荘で、少女に銃口を突きつけられた。恋人を待っているという少女と、自らの過去を思い出しながら交流するのも束の間、彼女を追う男達が現われる(表題作)。誘拐事件の“メッセンジャー”を務めることになった「私」は、新宿で、背が高く、独特な目をした刑事に声をかけられ…。大沢作品の人気役者達が共演を果たす「再会の街角」を含む全9篇、極上の短編集。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

冬の保安官の総合評価:6.67/10点レビュー 3件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.3:
(3pt)

味わいの違う短編集

それぞれ味わいの違う(そうでもないのか?)短編集ですね。
大沢先生のSF作品っていうのも、個人的には想像の及ばないものでした。
冬の保安官 新装版 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:冬の保安官 新装版 (角川文庫)より
4041049180
No.2:
(3pt)

ショートストーリー。余った時間に。

冬の保安官
ハマのシェリフと言われた 別荘の管理人をしていた。
そこで、小娘に出会い、ナッツのアイスクリームが
欲しいとおねだりされる。

ジョーカーの選択
速野理麻という女の子を捜してくれと頼まれたジョーカー。
外人相手の 娼婦だった。
そして、巻き込まれる 特権的な外人たちが起こす
トラブルの中に。
腹上死された 和美のトラウマ。
それが 癒されるのか。
なぜか、そちらの方がおもしろそうだが。

湯の町オプ
もと 警察官。そして 弟がヤクザ。
二人の境界線があった。

カモ
売れ始めた作家と
金儲けができるようになった友人。
学生のときは 麻雀のかもだった。
友人は 種馬につかわれたと言う話。

ローズ1 小人がわらった夜
ローズ2 黄金の龍
『自分の中に死しかもっていないオトコ』
ローズ3 リガラウルの夢
近未来の都市のホテル警察ローズの活躍。
なかなか、入り込めなかった。
想像力というのが 独りよがりのような気もする。

ナイトオンファイア
この短編集では 一番よかった。
亡命したコボ将軍を 殺人犯で逮捕してほしいと依頼する
ロックシンガー トモコ。
黒豹をペットにする。
女主人公を 殺人することをいとわない 女に成長させる。
 
再会の街角
出会いなのだが、よくわからない。
ショートストーリー。
冬の保安官 新装版 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:冬の保安官 新装版 (角川文庫)より
4041049180
No.1:
(4pt)

SFハードボイルドから温泉街のハードボイルドまで

短編集です。それぞれ趣の違う秀作ぞろいで、後で何度も読めるお買い得な一冊です。
私が好きなのは「ナイト・オン・ファイア」。
もともとは女優の浅野ゆう子さんの写真集に掲載されたという作品です。アメリカに住む日本人女性が、恋人と恋人の息子を某国の独裁者に殺され、復讐するというお話です。
マンガなどによくありそうな話ですが、復讐を決意するまでの心の動きや、銃の選び方・訓練の様子など、さすが大沢先生という描写力です。
対戦車ロケット弾まで飛び出しますが、一番の目的である独裁者とはまったく凶器を使わずに一対一の腕力だけで渡り合います。その部分は殺人のシーンであるのに、感動的です。ハードボイルドを読んだことのない女性の方にぜひ読んでもらいたい作品です。
あの、大沢先生のファンなら、ラストの「再会の街角」を見逃せません。名前こそはっきりとは出ていませんが、大沢作品の様々なキャラクターや店が出てきます。
「佐久間公シリーズ」「新宿鮫シリーズ」「アルバイト探偵シリーズ」「氷の森」「ジョーカーシリーズ」「六本木聖者伝説」、私が確認できたのはこれだけです。
意味深な会話に、大沢ファンであればあるほどはまってしまうはず。
ちなみに、いつもは一人称の某アルバイト探偵が「少年」として書かれているだけでも買う価値充分でしょう。
冬の保安官 新装版 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:冬の保安官 新装版 (角川文庫)より
4041049180



その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク