赤穂バイパス線の死角



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

4.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

4.00pt ( 5max) / 3件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2012年02月
分類

長編小説

閲覧回数1,662回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数3

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

赤穂バイパス線の死角 (C・NOVELS)

2012年02月24日 赤穂バイパス線の死角 (C・NOVELS)

人気歌舞伎役者・尾上竜之介が、「忠臣蔵」公演の翌日にTV局女子アナ・山本由美とともに服毒死した。竜之介の遺書もあり、心中として捜査は終了したが、殺人事件だと主張する所轄署の小西は、有給休暇を取って姿を消してしまう。そして、小西に同調する雑誌記者・坂井もまた連絡が取れなくなってしまった。十津川は二人を探すべく、四十七義士を祀る兵庫県の赤穂大石神社へ向かうが、岡山県日生の港で坂井の溺死体が発見される…。「役者」だからこそ起きた悲劇の真相は。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

赤穂バイパス線の死角の総合評価:8.00/10点レビュー 3件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.3:
(3pt)

赤穂市は岡山県じゃなく兵庫県

私は赤穂在住です。
赤穂市は兵庫県と岡山県の県境の市ですが兵庫県です。岡山県ではありません。
それにしても作者も編集者も全く調べなかったのかなぁ。
赤穂バイパス線の死角 (中公文庫)Amazon書評・レビュー:赤穂バイパス線の死角 (中公文庫)より
4122060346
No.2:
(4pt)

歌舞伎の世界と忠臣蔵について勉強になり奇抜な逆転の発想を味わえてよかったですね。

2012年2月に刊行された西村京太郎氏の大きな区切りの一つ前の499冊目の作品です。本作のタイトルを読みますと西村氏は本当に題名の付け方に毎回ご苦労されているのだなと否が応でも感じてしまいますね。何時の時代も世間は西村氏に鉄道推理を期待していますので、常にこういった感じにしないとならない宿命なのでしょうね。「赤穂バイパス線」なんて本書の内容と全くかけ離れていますが、まあこれも著者の看板だから仕方ないのだろうと割り切ろうと思いますね。
「忠臣蔵」で主演を務めた若手人気歌舞伎役者の尾上竜之介が若い女子アナと服毒死する事件が起きて、残された竜之介の遺書から心中と判断されて捜査は終了となる。しかし尚も他殺の疑念を捨て切れない池袋署の小西警部と雑誌記者の坂井が兵庫県の赤穂大石神社へ調査に赴いたとの推測の元に十津川警部と亀井刑事が二人の後を追うのだが、やがて岡山県日生(ひなせ)の港で坂井の溺死体が見つかるのだった。
本書の前半では忠臣蔵の四十七義士についての諸説やエピソードの数々が詳しく書かれていてとても興味深く読めて勉強になりましたね。また歌舞伎の世界の特殊用語「もどり」が後半の重要な手掛かりにも繋がる面白い知識として得られましたね。本書の推理は本当に事件の全貌の見当が全くつかない五里霧中の状態が続いて最終章を迎えるまではまるで暗闇の中を手探りで進む様な頼りない覚束なさでしたね。まあ多少は、ではなくかなりの都合のよすぎる偶然の要素はありますが、第6章で披露される奇抜な逆転の発想には推理作家ならではの「よくもまあこんなけったいな事を考えるものだな」と大いに感心させられましたね。今回もアリバイ等の鉄道トリックとは無縁でしたが、でも常に1パターンではなくミステリーのあらゆる趣向に果敢にチャレンジする著者の努力を私は大いに讃えたいと思いますね。最後に先輩の小西警部は見えない陰の場所で十津川警部以上に努力し活躍されていながら全く評価されず寂しく引退されるのが誠にお気の毒でしたが、でも最後の難事件を自らの手で解決に導く事ができてご自身としても本望でしたでしょうね。
赤穂バイパス線の死角 (中公文庫)Amazon書評・レビュー:赤穂バイパス線の死角 (中公文庫)より
4122060346
No.1:
(5pt)

忠臣蔵に出ていた人と女子アナの心中としてみなされる死亡事件。

忠臣蔵に出ていた人と女子アナの心中としてみなされる死亡事件。 殺人だったのではないかと探していた人が次々行方不明。 一人が殺されていて,殺人事件ではなかったかの予想が広がる。 女子アナの詳細な人物描写がないのが悲しい。 標題も忠臣蔵の言葉があるとうれしいかも。
赤穂バイパス線の死角 (中公文庫)Amazon書評・レビュー:赤穂バイパス線の死角 (中公文庫)より
4122060346



その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク