ノーフォールト



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

7.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

4.22pt ( 5max) / 36件

楽天平均点

4.35pt ( 5max) / 47件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []A
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

80.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2007年04月
分類

長編小説

閲覧回数2,921回
お気に入りにされた回数2
読書済みに登録された回数6

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

ノーフォールト(下)(ハヤカワ文庫JA)

2009年09月05日 ノーフォールト(下)(ハヤカワ文庫JA)

患者の遺族から訴訟を起こされた奈智を待ち受けていたのは、過酷な現実だった。裁判の焦点は、患者の死亡原因が奈智の医療ミスだったかどうかに集中し、遺族側の弁護士から執拗な追及を受けた奈智は、ついに精神のバランスを失ってしまう。いっぽう、同僚の医師たちは懸命に原因の究明を行なうが…緊急手術、医療事故、裁判、そして苛酷な勤務―現役の医師が医療の危機の実態を描き出す、感動のヒューマン・ドラマ。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

ノーフォールトの総合評価:8.44/10点レビュー 36件。Aランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.36:
(5pt)

患者と医師の信頼関係

インフォームドコンセントは、本来患者がこれから受ける治療を理解し、きちんと納得するために行われるものだと思いますが、現状は医師が将来起こりうるかもしれない訴訟を防ぐための説明になっているのではないかと感じることがあります。
 本書は私が感じてきたこの点に、医療者側の視点から答えをくれる良書でした。
 とかく難しくなりがちな医療系の話を、出産を経験した人ならばイメージがつきやすい身近な物語となっています。柊先生は理想のドクターです。
 終盤に本書の主題が一気に表れ、大きな渦に巻き込まれるような感じでした。
 皆様に読んでほしい素晴らしい本です。
ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)より
4150309655
No.35:
(2pt)

オチというオチはなく、産婦人科医の厳しい現状を知るだけの本

お医者さんが書かれているからか、専門分野についての詳細は事細かいが、他のベストセラー作家さんと比べると、文章があまり上手ではない気がする。
会話の部分がドラマの台本みたいで、誰が誰に話しているのかよく分からない。卒業式などの「よびかけ」みたいでもある。
話し言葉の度が過ぎているため、臨場感があるといえばあるが、稚拙な文章に思える。
最後の15ページくらいで厳しい現状を伝えたいんだろうけど、内容は同じことの繰り返しで、差出人に「は???」となりなんとも後味が悪い。
ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)より
4150309655
No.34:
(5pt)

状態の良いお品でした。

とても、綺麗な状態のお品でした。迅速で誠意ある対応に感謝します。
ノーフォールト(下)(ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:ノーフォールト(下)(ハヤカワ文庫JA)より
4150309663
No.33:
(2pt)

素人が書いたにしてはちゃんとしてるが、日本の医療に不満を述べているだけ

現役のお医者さんで本業の傍らに書いたとのこと。
素人が書いたにしては文章はちゃんとしていて読める。
拙いところは多々あるが、普通に読めるのはたいしたものだと感じた。
本筋としては大学病院の産婦人科に勤める若い女医が、帝王切開後に死亡した患者遺族から訴訟を起こされメンタルがやられていく。
その他産婦人科、ひいては日本の医療界は不備が多いと著者が医者として感じているであろうことを主張している。
確かに楽とはいえないし、制度の不充実はあろうが、医者しか世間を知らない甘さが目立つ。
「先生」などと呼ばれる職業に就くとこうも自分中心で甘ったれた考えになるのか。と改めて思った。
ノーフォールトAmazon書評・レビュー:ノーフォールトより
4152088087
No.32:
(4pt)

引き込まれた

女性として産婦人科の大切さと命の大切さが痛いほどわかります。
めっちゃ引き込まれて読んでしまいました。
ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)Amazon書評・レビュー:ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)より
4150309655



その他、Amazon書評・レビューが 36件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク