■スポンサードリンク
永ちゃん さんのレビュー一覧
永ちゃんさんのページへ書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.92pt |
レビュー数13件
全13件 1~13 1/1ページ
※ネタバレかもしれない感想文は閉じた状態で一覧にしています。
閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読んだあとに「?」
一応読み返してみたけど「?????」のみ 結局何が言いたいのでしょうか? 淡々と「ラゴス」の体験を羅列しているだけで、盛り上がりもなく終わった といった印象がありました ただ世界観はおもしろかったと思います |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読んでて、いらだったな
読者を選ぶ本 |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
心理描写や行動を見たほうがいい
トリックとかより、そっちに注目すべき |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
以前から思ってたが東野圭吾のミステリー作品って
読者に予想できないトリックを作ろうとして、結果「は?」っていう結果が多い 俺は割りとトリックは重要視しないんですが、この本のトリックは酷すぎる あれだけひっぱといてこれかよという、負の方向の裏切り ガリレオシリーズは容疑者Xの献身でやめるべきだった |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
結局何が主題ですか?
「いじめ」を扱うには軽すぎる 「少年の成長」にしては薄い 読んで疑問しか残らなかった |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
荻原浩にしては、登場人物に魅力がいまいちなかったように思えた
一人称視点だから仕方ないかもしれないが・・・・ 扱った題材は割りと一般的なのに「クロマニョン人」といったディティールを加えたことで 味わいが増した点は、流石荻原浩と思わざるを得なかった |
||||
|
||||
|
|
||||
【ネタバレかも!?】
(1件の連絡あり)[?]
ネタバレを表示する
|
||||
---|---|---|---|---|
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
読んでいて「あぁ 伏線張ってるな~~」
「多分こういう感じで伏線回収するやろな~~~」 て思って読んでいたら最後大当たり 感じるところもなく、薄っぺらいように思えた |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
うう~~ん・・・
相対的にみると前作のほうが明らかに面白いかぁ・・・ 前作を読んでいて、最上という人物をより知っているなら楽しめたと思う 本当に娯楽として読むにはちょうどいい |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
確かに話しは割とストレートで快活ですっきりした
でも若干題材にこだわったかなと思います |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
公務員に対するアイロニーを感じれた
まだ高校生だからか、あまり深いとこまでは大読みきれていないかもしれない でも、シンプルに面白かった |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
荻原浩の作品の登場人物には味がありますね
戦死しようとしていた青年と、死んだも同然のフリーターの意識の変化・・・ ユーモラスで且つ何か感ずるところがあったかな |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
---|---|---|---|---|
やや先が読めてしまう点があり
でも描写の仕方で鳥肌がたった |
||||
|
||||
|