■スポンサードリンク
早川さんのページ
![]() |
|
自己紹介 | オススメの作品を是非、ご教授願います。 |
---|---|
ミステリが好きになったきっかけ | 私はもともと読書が大嫌いな人間だったのですが、綾辻行人さんの『迷路館の殺人』を読んでから推理小説ばかり読むようになってしまいました(笑)。 展開されていく事件の真相、驚くどんでん返しに飲まれてしまったことがきっかけです。 |
好きな作家や小説 | どんでん返しが凄まじいものが好きです。 |
オススメしたい作家や小説 | 有栖川有栖『月光ゲーム』、『孤島パズル』『双頭の悪魔』、『女王国の城』 綾辻行人『十角館の殺人』、『迷路館の殺人』、『時計館の殺人』 アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』 |
レビュー数 |
全0件 |
---|
読書数 |
全28件 |
---|---|
最近の読書で 8pt 以上の小説 A 7.97pt - 7.52pt - 4.24pt CDショップに入りびたり、苗字が町や市の名前であり、受け答えが微妙にずれていて、素手で他人に触ろうとしない―そんな人物が身近に現れたら、死神かもしれません。 B 6.00pt - 6.77pt - 3.59pt 夏合宿のために矢吹山のキャンプ場へやってきた英都大学推理小説研究会の面々―江神部長や有栖川有栖らの一行を、予想だにしない事態が待ち構えていた。 A 7.22pt - 7.51pt - 4.14pt 紅一点会員のマリアが提供した“余りに推理研的な”夏休み―旅費稼ぎのバイトに憂き身をやつし、江神部長以下三名、宝捜しパズルに挑むべく赴いた南海の孤島。 |