■スポンサードリンク
スイッチを押すとき
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
スイッチを押すときの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.97pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全68件 41~60 3/4ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマ版を見て原作を読ませて頂きました。 山田悠介氏の作品で私は一番これが良かったと思います。 子ども達に自分の命を何時でも絶てる環境、とても恐ろしいと思いました。 でも同時に命について考えさせられました。 ただラストが序盤辺りから予想出来るので☆4つです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は友達から借りて読みました とってもかわいそうでした。 ラストもえっまさか・・・・ってかんじでした 命についてあらためて考えさせられる本でした 次はじぶんでかってよみます!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山田悠介の小説は、発想が大胆で(そうゆう意味で)面白い代物が多い。 この『スイッチを押すとき』も例外でなく、自殺防止のデータを取るために特殊な治療を施した少年少女を建物に監禁しつつ、予め持たせておいた自殺スイッチを押す様子を観察するという発想は題材として面白いと思う(多少の矛盾もあるけど…) 相変わらず中身は平坦な気もしないでもないが、ラストの衝撃の真実は良い感じに感動できた 山田悠介の小説の中でも意外とオススメできる一冊です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
TVで第一話を見てからとても気になり、本を買って読みました。 スイッチを押す時や、押した後の仲間の様子など・・・ とてもリアルで、私の友人が自殺した日のことを思いだしました。 「この本を読んだら命の尊さや、生きていることの素晴らしさ、そして自由があること、選べることの喜びを感じてもらえるのでは・・・。」 と今の子供たちに期待する一方、 「なんだ、死ぬってこんなことか。」 と「自ら命を絶つ」事が与える周りの人々への影響が軽視されてしまうのではないか・・・ と複雑な気持になりました。 でも、私自身はドキドキはらはら、そして「えっ?そんな結末?」と楽しみながら、そして、命の大切さを改めて感じさせられた本でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この本を読んだのは結構前になります。 友人がこの作者が好きで、勧められたので読みました。 山田さんの作品の中で読んだことがあるのは、今現在この作品だけです。 結構批判的な意見の多い作品のようです。 自分の読書暦が浅いのか、読んだのが大分前だから ということもあるかもしれません。 が、この本に対して、皆さんが感じるような 内容に無理がある、矛盾が多い、と言うことは、それほど感じませんでした。 作品は、流れにあわせて、 あーぁあ、早く早く!、そんなことしたら…―――とドキドキさせられます。 でも、このまま行くと「これ」が、「ああ」なっちゃうんだろうな、 と、思ってしまう所もあります。 最後の展開には驚きました。泣きました。 読んでいるうちに情が移って、死んだから泣く、みたいなモノもあるかも知れません。 でも私は、なかなか良い作品だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつも唐突な始まり方で、私もこの話の設定については矛盾してるなぁとも思いました。どう考えても、少子化ななるだろ?!と。 でも、そんなことも忘れどんどん話の世界に入り込む私がいました。 正直、涙を流す場面ばかりで怒り奮闘です。でも、この作品は本当に命の大切さを感じることができ、良かったと思います。非現実的な世界に魅了されました。最後のあの驚愕の事実!!!途中からうすうす気づきはしたものの、面白かった!!!今まで活字の多い本が大嫌いだった私でも時間を忘れ、個々の世界に連れて行ってくれる山田さんは本当にすごいです><是非全ての本を見てほしいですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
パソコンテレビGyAOやテレビでも映像化が決まり、まもなく放送される衝撃の問題作ですね。自殺スイッチ、自分が持たされてしまったら、絶望の中、最期まで生きられるでしょうか。被験者にされた子供たちの思いだけでなく、わが子を奪われた両親や兄弟の思いが痛々しく伝わってきました。スイッチを押してしまうシーンでは本当に泣きました。「時に希望も人を殺す」。ラストは「えぇ!?っていうような真実があって、命の重さや、生きる意味を考えさせられるすばらしい作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
現在中学生ですが、最初の設定には矛盾してると思いました。 逆に少子化が進みますし。 でも内容としてはすごく良かったです。 山田さんらしい最後のどんでん返しや、終わり方がいいと思います。 特に一番最後の『幸せそうに笑った。』というのがグッときました。 文章的にも他の作家には劣るかもしれませんが、リアル鬼ごっこよりは全然読みやすくなっていると思います。 結構おすすめです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最後はやっぱ山田さんらしい意外な終わり方♪ ところどころ泣きそうになっちゃった・・・(笑) そこであきらめちゃうの!?って感じだけど、 自分があんな立場ならそぉなるかも。と思ってみたり。 一度は読んで考えてほしい作品ですね☆ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この話は命の大切さが良く分かります。 感動はしましたが山田悠介の作品はどれも人が死んだりして助からない話が多いです。本作も同じように人が死んでいってかわいそうでした。 悲しい話でしたが面白い本でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最後の方に思ってもみなかった展開があって面白いです♪ 『ここであの子を殺しちゃうの?!』 と、思うところもありますが。。。 全体的に面白いです。 続きが気になってしまうのでついつい1回で読み終わってしまいます☆ ただ、途中から少し理解が難しくなるので 中盤くらいからは読み直しが必要な方もでてくるかもしれません 何回読んでも飽きない1冊だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分の人生はスイッチにかかっているという簡易な命を持った少年少女が自殺しないように、毎日頑張っている。 主人公が実験台の子供たちを見てかわいそうになり、 色々やってあげるという。 ラストは思ってもみなかったことがおこったので びっくりでした。 でも、最初はよくわかんないので 2回通して読むのをオススメします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
スイッチを押せば死ぬ。そんな単純な感じですが、主人公は 政府がつくったその施設の監視員として、働きますが、そこに いる子供達に惹かれていく、という感じの話です。まあ、 途中で、施設抜けるんだろなぁ。ぐらいはほとんど検討がつき ました。けど、最後はちょっぴり、驚くような事が。。。 本屋で見かけたら、チラッと見てみてください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
泣きました。 本当に面白いです。 私はまだ12歳で子供で・・・山田悠介さんの文章の構成がヘタとかダラダラしているとか・・・まだわかりませんけど(汗)最後のどんでん返しにはびっくりさせられました。 オススメです。山田悠介さん応援しています。レンタル・チルドレン読まなきゃ!!期待で胸がいっぱいです☆★ ということで。図書館で借りるでも何でもいいので一度読んでみてくださいな♪ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
泣きました。 面白いです!! 施設から逃げ出す所はすごくドキドキしたし、誰かの夢がかなってスイッチを押してしまう所はそのだびに泣きました。 最後、終わり方にもびっくりさせられました。 オススメです。一度読んでみて下さい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ボロボロぼろぼろ泣きました! 考えれば考えるほど、深い意味が隠されていると、思ってしまいます。 やっぱり、山田悠介さんは、最高だと思いました! 幼い脳だからだと、思いますが、何を考えてるかよく分からないですが、何度読んでも泣けます!大スペクタクルロマンです(意味不) すっごい、心臓に染みました&響きました! 一度読んでみることを、☆おすすめ☆します。 最後のオチが、大泣きします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この本は買ってよかったと思いました。 特に最後のどんでんがえしがよかったです。 しかし最初のプロローグのところはまずいだろうと・・・ 自分はプロローグで読み続けるか迷ったほどです。 プロローグがなければ星5です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
死についてたくさんのことを考えさせられました 実際にこんなことはないと思いながらもついのめりこんでしまう そんな感じでした 先の読めない展開 どんでん返し とっても面白かったです 内容は難しいですが 今のような時代だからこそ たくさんの人に読んでほしいです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
内容は見てのお楽しみなので書きませんが、 最初の方で、ドキドキ・ハラハラさせてくれて、最後には感動っ 山田ワールドが人を魅了させるところは、こういうところだと思うんです。 スイッチを押すときは、それが出てて…。 ぜひ見てくださいっ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
表紙にひかれて買いました・・・ 買ってよかったと心から思いますo 最後に明かされた事実など・・・ 山田さんの作品では時々どんでん返しを くらわされます(笑 そこがすごく面白く私は好きですo | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!