僕はロボットごしの君に恋をする
- ロボット (11)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
僕はロボットごしの君に恋をするの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
正直心は揺さぶられないし、特に心に残るものもないですが、こんな世の中になったら怖いなぁと思いました。もしかして指示役の黒幕たちもロボットだったりして。 誤字がありました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なんと言いますか、小説に限らずストーリーって段々とその確信に迫っていったり、伏線が入るものだと思います。バランスが悪い作品だと思いました。 最初から中盤までは疑似デートとストーキングに始終し、後半から急に主人公の大事な設定やらを披露し始める急展開。 ラストは「なんかよくわからないけど主人公くんの事好きだわ!」みたいなヒロインの心変わり(あんだけロボット君になびいてたのにね笑)と、超バッドエンドにも関わらず悪役を責めたり恨んだりを一切しないという、ストーリーに都合の良い女っぷりが気になりました。 主人公の正体についても薄々感づいてはいましたが「よく本人にバレなかったなそれ笑」という感想と、ジェットコースターぶりに置いてきぼり感を食わされました。 途中までデートで文字数を稼いで、パッと思いついた結末でなんとなく切ない話でまとめて終わり、みたいな、素人くささを感じます。 プロットとかちゃんと作ったのかな(^^; もうちょっと丁寧に書いてほしかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
良き | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
話の展開、文脈等非常に読みやすかった。 世界観もすごく面白くて、本当に未来の日本は、世界はそうなっているかもと思えた。 初めは、タイトルの意味は4号の目線から恋をする主人公を表しているのかと思ったが、実は違かった。これには少し驚いたが、感動する場面や、驚く場面に感情があまり揺さぶられることがなかった。 この点は少し期待していただけに残念だった。 しかし、結末を知った上でもう一度読むことで新たな発見が沢山できそうな気がしたので、もう一度読もうと思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
半分まで読みました。 主人公がアホすぎて呆れる。 公私混同が過ぎる。こんな人にロボットの遠隔なんかしないで欲しい。 もう読みたくないと思うけど、最後まで読めば少しは報われるのかな? なんでこんなに評価良いの?? 追記 最後まで読みました。 最後まで読んでもイライラが止まらない。あと、書き下ろしの部分は要らないと思います。 ますますチープな話になっちゃって… 未来の話だとしてもご都合主義が過ぎる。 完全に子供向け作品。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 40件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|