■スポンサードリンク
スイッチを押すとき
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
スイッチを押すときの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.97pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全68件 21~40 2/4ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
裏表紙には「泣ける」なんてありますが、実際はそこまで期待できる程のものではありません寧ろ読んだ後は、どうしようもない「もどかしさ」に駆られるでしょうが、この“感覚”がまた素晴らしい山田悠介氏の作品は今回が初めてですが、たまに読んだ小説がこんなに味わい深いものになるとはね初めてですよ「続きが気になる、だが続きを読むのが怖い」感覚は | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
購入して、一気に読んでしまいました。 山田ワールドに、惹きこまれてしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まず最初にみなさんが書かれている通り、稚拙な文章が多い本です。状況説明も心理描写も下手だし、なぜこのような制度があるのかといった説明にも説得力ゼロです。文章能力が低いが故か時間潰しにもならないくらい余白も多いし、自分も途中まで読んで失敗したと、とても後悔しました。 でも施設から逃亡したあたりから、だんだん引き込まれていきました。被験者達がスイッチを押す場面では不覚にも涙腺に来たし、最後は結構驚いた事実も判明して、主人公の被験者達に対しての感情も理解出来ました。ただもう少し気付かせない程度にその事実に対しての伏線を張っていた方が、より深い作品になったと思います。 結局この作品は低い文章能力や、ご都合主義的な展開(簡単に逃亡出来たり、家族と再会する時に限って警察がいなかったり)に目をつぶる事が出来ればある程度楽しめる作品だとも思います。そこに目をつぶれない人からしたら、読む価値なしの駄作です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
確かに皆さんが言うように他の作者と比べたら文章力がないように感じますが、設定はとても面白いと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
妹が買ってきてしまいました。 もっとほんきでとめておけばよかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「青少年自殺抑制プロジェクト」 「自らの命を絶つ赤いスイッチ」 「軟禁・極限状態で7年間スイッチを押さない4人の子ども」 面白くないわけない!と思って購入。 結果◎。 ありえないストーリですが、どこか現実的。 平易な文章により、より一層そんな気がします。 読みやすいので活字離れの人にもおススメです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分がこの本を読んだのは一年ほど前なのですが素直に感動しました。読み終わると自然に涙が出ていて本当に感動しました。自殺する人が相次いでいて命って何なんだろうって考えているときだったのでこの本はものすごくよかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
不覚にも泣いてしまった。 本で泣いたのは初めてです。 少し大袈裟ですが、命があり、自由でる状況が、 如何に素晴らしいことであるかを、実感できます。 賛否両論がある山田作品ですが、 この作品は是非読んで欲しいと思いました。 参考までに私は、魔界の塔、ドアD、親指探し、本作品、パーティ、 という順に読みました。 個人的に内容は星5つなのですが、 最後があまりにも悲しすぎるので、星4つとしました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山田さんの作品を初めて読んだので他の作品とは比べられません。 ですが、内容はすごく良かったと思います((^▽^)) 今は子供の自殺が多くて、しかも本の設定が2030年あたりだったので、本当にありえそうで少し驚きました(f^_^:) あたしは、この作品に「★4つ」を付けました。理由は、山田さんのほかの作品を読んだ事がなかったからです。 今まで読んだ小説の中では、かなりレベルが高いと思いました(*゜ω゜)) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビューを読んでいたので、どんなものかと思ってましたが… 普通に読めましたよ?不覚にも泣きましたし(笑) 緊迫するシーン(追っ手から逃げたり)はいまいちですが、心理描写はなかなか良かったです。 作者が男だからか、女の子(名前何だっけ)の心理は微妙でしたけどね。 批判される「文章力」については、確かに「表現がストレートだな」と思いました。 でも、個人的に言えば「別に良いんじゃないの?」って感じですね。 ストレートな表現は、より登場人物を身近に感じますし、状況を想像しやすいのではないかと。 別に文章力測る為に小説読む訳ではないですし、その分『発想力』を評価してやれば。 趣味でも小説書く方なら分ると思いますが、作品作るのって難しいんですよ。 思いつかないです、こんな内容。 ホラー(じゃないけど)は非現実的なモノですから、「これはおかしい」「あれはおかしい」と分析するものではないと思います。 皆さん、プロとしてより、この千円以上する値段に対しての評価ですね(と感じました) これが500円くらいのコ○ル○文庫等なら、ここまで文句出ないのでは…と。 まぁ、読んでる年齢層も違いますけど。 私はこの本しか読んでいないのですが、レビューのあまりにボロクソな批評ぶりに、別の意味で読んでみたくなりました(笑) 『頭痛が痛い』はさすがに阿呆か!…ですけどね。 本にする前に、チェックするものなんじゃないのかな、出版社が。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
感動はしました。 長いですが飽きずに読み終えました。 私は好きな作品でしたよ^^ 結末もなかなか意外でもないけど いいと思いました。 こちらの本は読んでみても いいと思います^^ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は、山田さんの本が大好きで読破しました。 その中で一番いい!と思った作品が 「スイッチを押すとき」です。 (随分前に読んだので主人公の名前は忘れてしまいましたが) ラストは衝撃的かつ、感動的でした。 予測のできないラストといったほうがいいでしょうか? とにかくラストは驚かせられます。 こんなにもいい本があったのか。と思ったほどです。 ホラーなんだろうな、と思ったらホラーではありませんでした。 ホラーが苦手な方でも読めると思います。 本当にお勧めできる本です。 私はこの本に出会えてよかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友人に進められて初めて山田さんの小説を読みました。すごくいい作品でした。自分の彼氏が、友人が、母親が、大切な人が。。。と置き換えてしまうと胸がいたくて苦しくて切なくて。。。悲しすぎます;;こんな酷いことが普通におきている世界に生きていなくて本当によっかたと思ってしまいました。東京タワーでも涙がでてしまいましたが、この作品ほどではありませんでした。ホラー作家??なんでしょうが、これからもこういう作品を残して欲しいと思います。感じ方は人それぞれなので、山田さん頑張ってくださいね。 最近感動がない、涙をながしてないとゆう方ぜひ読んでみてください | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作品はホラー要素がまったくと言っていいほど無いです。 山田さんのグロテスクなホラーなどが好きな人にはあまりおすすめできる 作品ではありません。 でも私的には感動するところもあって良かったと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は図書館で借りてこの本を読んだのですが、 すごく感動し、いっきに読んでしまいました。 「山田悠介さんの作品は文章力が低い」とよく言われていますが、 この作品はみなさんがよく言う不快な感じもしなかったし、 凄く良かったと思います。 オススメの作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分の命を左右するスイッチを持つ子供たちが施設で生活するという山田さんらしい意外性のあるお話でした。 そして主人公である施設で働く男にも意外な真実が隠されている! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は初めて山田さんの作品を読みましたが・・・。 スイッチは結構良ぃと思ぃましたぁ!! 最初は『えっ?ホラーあんの?』トカ思ぃましたが、ホラー無くて(笑)凄く読みやすぃ本だと思ぃました♪ スイッチを押すと、自分も死ぬ。とぃぅ恐怖と、監視員に見張られてぃる毎日・・・・。そんな中でも、小さな希望を胸に生きょぅとする少年・少女たちに、最後まで涙涙でした(。ωヽ。) でも、私的には最後の終ゎり方が、ぁりきたりだなぁと。なので星四つに。 でも、この本に出合ぇて 命の大切さが身に染みてきて・・・。絶対に誰もが1回は読まなくてはぃけなぃ本だ!!と思ぃます。 最後が気になようでしたら、図書館などで借りて読むのも良ぃと思ぃます☆ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ほとんどのシリーズは読んでいるのですが、怖いというよりも感動を感じました!!本当に最初から最後まで感動させられましたよ。。 読んでみようかなと思った人はぜひぜひ読んでみてください!感動系が好きな人なんて特に気に入ると思います。いや、本当によかったデス! もちろん他の作品も見ごたえがあったけどまぁ、特にというわけで挙げてみました!本当にサイコー! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山田さんの作品は結構前から好きでこの 本はつい最近読んだのですが・・ ものすごくおもしろかったです! 勉強後回しにして家で読んでました。 他の作家の人とは違う独特の発想力で どんどんはまっていきます。 山田さん最高です!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山田さんの作品を読むのは3作目でした。 ホラーが今まで好きで山田さんの作品を読んでいたのですが この本を読んでから価値観が変わりました。確かに、ストーリーの作り的に少し疑問も残る所もありましたが、何のために生きているかと言うことを考えるキッカケになりましたし、自由の許されないと言うことの過酷さ、命の大切さなど本当に考えさせられる話でとても良かったと思います。これからもこんな本に出会えたら良いなぁと思える一冊でした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!