■スポンサードリンク


首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥
首のない鳥



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
首のない鳥 (ノン・ノベル)

首のない鳥の評価: 2.60/5点 レビュー 5件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.60pt
Created with Highcharts 5.0.101件20.00%1件20.00%2件40.00%1件20.00%0件0.00%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(1pt)

ジェットコースターて(笑)

ヒロインの怜子に不穏な事態が多々おこります。
なぜ自分の身に危機がせまっているのかそれを解明していくのですが
この怜子が本当ダメ女なんですよ。
相手の正体はわからない、でも身に危険が迫ってると感じるなら
かなり怖いと思うんですよ。
その正体がわかってきた時にこんな行動するかー?有り得ない・・。
という事がラスト近くでガンガン起きます。
事態がどんどん変わっていくので「ジェットコースター」なんでしょうけど
思慮が浅すぎるが故に起こる事なので全然面白くない。ある意味必然。
そしてこの作者、すごーく安易に「狂った人」を使います。
私が読んだ本は全作出てます(笑)
しかも重要人物が狂っていく、もしくは元々狂ってます。
これって小説には諸刃の剣だと思うんだよね。
だって「狂ってる=理屈が通用しない」ってなんも面白くないじゃん。
裏に隠されたトリックも全く無いし、「あ、狂っちゃったんだ(笑)」で
終わりなんです。
途中までホラーだったのにラストの重要場面からファンタジーって
もうなんつーか・・。本当キツイです。
首のない鳥 (ノン・ノベル)Amazon書評・レビュー:首のない鳥 (ノン・ノベル)より
4396207050
No.1:
(2pt)

薀蓄自体はおもしろいけれど…

どうした?面白くないぞ?
読み進めるのがつらい。薀蓄に傾きすぎなきらいがあるなあ。ネタとしては面白いけれど、主人公は誰だ?
神山か?中橋か?神山にしてもインパクトにかけるし、じゃあ中橋かと思えば少し出番が少ないような…。
これはこの枚数で納めたら駄目なんじゃないの?
その終わりはないんじゃないの?大変消化不良です。
首のない鳥 (ノン・ノベル)Amazon書評・レビュー:首のない鳥 (ノン・ノベル)より
4396207050

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!