■スポンサードリンク
誰が勇者を殺したか 預言の章
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
誰が勇者を殺したか 預言の章の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.67pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全56件 21~40 2/3ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作ほどの驚きは無い作品でした。 しかし、とても良い作品だと思います。 前作が人間らしくないキャラクターばかりだったのに対して、今作は等身大の人間を描いている所に好感がもてます。 クライマックスもカタルシスがあってよかったです。 もう少し、前作がもつ驚きの要素が加わっていれば、最高だったのですが。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作が素晴らしかったので、こちらも購入しました。 前作同様とても読みやすいし、キャラクターが上手に描かれていたので、感情移入しやすいし、情景が目に浮かびました! 終盤の、前作を読んでいると百倍楽しめる展開がすごく面白く興奮しますし、 とても救われる話でした。 本当に面白かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一気に読み終わりそうになったので 我慢して数日かけて読み切った。 一気に読み続けたくなるくらいおもしろい。 もちろん前作をちゃんと読んでいるのが前提。 今作だけを読んでもなんとかなるかもしれないけど おもしろさを十二分に堪能するためにも 前作は読んでおくべき。 今作は前作と違って戦闘シーン多め。 今作のおかげで前作の勇者候補たちが 実は破格の強さだったことがよくわかる。 そして彼らを退けた魔人強さも一層よくわかる。 さらに王妃がどんなに心磨り減らしてきたかも。 ただ惜しむらくは王女の登場が1シーンのみ。 それもセリフなし、横で立っているだけだったこと。 次の続編は王女サイドだな。 それが刊行されても間違いなく読む。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
勇者と魔王を題材にした作品は数多とあります。 本シリーズは、少しだけ着眼点がユニークです。 決して気を衒うわけではありません。王道ではあります。 とにかく、読みやすく、読了感よく、程よい長さなので、 手に取ってみてください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作で完結したと思っていた物語のサイドストーリー。内容は…読んでのお楽しみ。素晴らしかったので星5あげます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
キンドルアプリをとり入れ最初に読んだ小説です。まず何読もうかと考えていた所、いくつかおすすめを息子に勧められ、その中の一冊でした。勿論一巻も読みました。2巻目の預言の章は、1巻以上にのめり込み、時間が空けばひたすら読んでいた位夢中になっておりました。レナードという本編の主人公の魅力に惹かれだからだと思います。あまり長々と書くとネタバレになりそうなので、最後に一言だけ。 誰が勇者を殺したか。 このインパクトある題名にまず最初に大概の読者がすることは、犯人探し。しかしこの著者がつけた題名にはまた別の意味が含まれている事も折込済みなのです。 一つの現象には、色んな見方がある。 その事を改めて感じさせてくれました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
是非読んでみて下さい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前巻で綺麗に終わっていたのでまさか続巻がでるとは思っていなかった 最初Audibleで聴いて迷わず2冊飼ってしまった! 何書いてもネタバレになりそうなので前巻読んだ方は是非! 期待を裏切りません | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ストーリーがよく出来ていて、上手くまとめられている。 出来れば最後の続きも気になるのでもう少し読みたかった。 最初から最後まで夢中になって一気に読み切りました。 次巻にも期待してます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まさかの続巻、でも本編を読まなくても面白い! これはこれで一つの完成された物語! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
年嵩な私でもとても心に響く作品でした。こんないい作品があるなんてライトノベル恐るべし。個々の背景があって今も生きてる登場人物が目に浮かぶようです。前作とうまく絡んでいるので2冊とも読むといいですね。最後のイラストも秀逸。ここにイラストを持ってきたのがニクい演出で大好き。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作が面白過ぎたために外伝が蛇足になってしまうことを恐れながら読み進めたが全くの杞憂だった。この外伝が出ることに非常に納得がいった。読後は非常に満足度が高い。信じて読んでみてほしい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作で、きれいに完結していたが、今回は別主人公の外伝的作品と言えよう。 根底に流れるものは同質で、個人的にとても楽しめた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作で綺麗に完結したため、蛇足にならないかなと考えていたのも束の間、瞬く間に本を読み終えていました。次回作もあれば是非 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作を生かしつつ異なるアプローチでの伏線回収、お見事でした。今回もいい話だった。 前作未読の方はぜひセットで読んでほしい一冊。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これまでにない視点で描かれたストーリーに夢中になって読み進め、あっという間に読み終えてしまった、というのが実感です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
オレツエエもハーレムもなく、丁寧に書かれた読み応えのある作品。これでコンテスト10位に入らないとか、見る目のないやつが多すぎる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あまりにもきれいに終わった前巻を読んで、蛇足になるのではないかと心配していた今巻でしたが、杞憂に終わりました 今回の主人公は金の亡者のアラサー冒険者 依頼は確実に果たすものの、えげつないやり方に『とても勇者に相応しくない』とみんなから言われるようなやつです しかし、その態度の奥には熾火のようにくすぶって燃えている思いがあり…… 前の話では超正統派勇者でしたが、この話ではひねくれ者 年を取ったせいか、こういう人物像に感情移入しやすくなってしまっている自分がいます ちょっと世の中を知ってしまい、物事を斜めに見てしまうようになったあなた 是非もう一人の勇者の物語を見て、まあ、そんな自分も捨てたものじゃないと前を見てください とさあ! きれいに終わらせようとも思ったんだけどさあ! ゲストで出てきた前の勇者パーティー、思ってたより随分癖が強いんだもんなあ! 特にマリア様! あんた怖いわ! ソロンくんはただのわんこになっちゃってるし、もうあかんですわこのパーティー! 次巻の発売も決定してるし、また出るんでしょ、コイツら 楽しみだわー 追伸 多分、次は魔王も出ると思うんですけど、魔王とマリア様のどちらが魔王的か賭けません? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
展開、キャラ共に抜群です。 一巻目と一緒にぜひ読んで頂きたいです。 オススメします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
死霊魔術の書き足しがイマイチだったので書き下ろしに大興奮。 騎士団長の行が最高にエモい。これだから駄犬先生大好きだ。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!