■スポンサードリンク


霹靂: 惣目付臨検仕る5



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
霹靂 惣目付臨検仕る(五) (光文社文庫 う 16-48)

霹靂: 惣目付臨検仕る5の評価: 3.96/5点 レビュー 23件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.96pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(3pt)

何かこの頃昔程面白くない

読み始めると、面白そうなので期待すると、歴史の説明や、筆者の時代感など、どうでもいい事が多く書かれています。結局この話は聡四郎が謹慎をいいわたされ、襲われて、それを撥ね返して剣で決着をつけただけ。この頃今度こそ、面白い話ではと期待して買うが残念!百万石の留守居役など、ワクワクしながら読んだのに。並行して何作も書くので、いくつも買って読んでると、どれがどれやら分からなくなります。上田さん頑張って下さい。
霹靂 惣目付臨検仕る(五) (光文社文庫 う 16-48)Amazon書評・レビュー:霹靂 惣目付臨検仕る(五) (光文社文庫 う 16-48)より
4334795390
No.1:
(3pt)

作者の200冊記念作品

本の帯に目立つように「作者の200冊記念作品」と印刷してあり、更に「聡史郎、謹慎!」とでかでかと印刷してある。これは大いに期待して読み始めたのだが・・・・。
例によって例の如く著者の歴史講座?的な将軍や老中、御三家の因縁など等に相変わらず数ページを稼ぎ、更に聡四郎と紅の出会いなど最初から読んでいる読者には「いまさら何を・・・」と思わせる経緯が数ページと、これが200冊記念なのですかね~。
それはともかくとして、聡四郎と目付・老中との確執はそれなりに面白いのですが、襲い来た刺客の裏があまりにも浅すぎて、もう少しひねりが有っても良いのではないかと思ってしまいました。
200冊記念云々の本の帯は無い方がよかったなと思わされる、200冊記念作品でした。
霹靂 惣目付臨検仕る(五) (光文社文庫 う 16-48)Amazon書評・レビュー:霹靂 惣目付臨検仕る(五) (光文社文庫 う 16-48)より
4334795390

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!