■スポンサードリンク
黄金の烏
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
黄金の烏の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.31pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全4件 1~4 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズ本なのですが、またシリーズ2が飛んでましたんで、縁があったら買いたいと思います | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
世界観は面白かったのですが、このシリーズ全体に言えることなのですが登場人物の言動が物語を台無しにしているように思えます。 例えば主人公が主に対してアンタ呼ばわりしたり、キレたような言動で回りを振り回したり。 ほかの登場人物も宮使えとは思えない言葉遣いです。 続編もあるみたいですが、もう買うこともないです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作、前前作も読んでいますが今作での金烏の発言に矛盾を感じてしまいました。 烏に単は…で登場したとある姫に最後放った言葉である「私はあなたが嫌いだ」 …あれ?はっきり感情を出してますよね?全てのヤタガラスを愛する寛容性も感じられません。 もしかすると連載を進めるうちに段々設定が変わっているのでしょうか? ファンタジーとしてラストの推理劇も毎回はいらないと思います。むしろそれがあるとやや白けてしまいます…もっと世界観を全うされた方がいいです。立派な賞の名前に躍らされずもっともっとファンタジーを楽しんで欲しいです。 少し厳しい評価にはなりましたが、前作よりは楽しめました。これからの作品も期待してます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ここまでこの作者の連作を読んでいておきながらこの評価は辛いだろうか。 しかし話全体の和製ファンタジーとしての 世界観や仕掛けはわりとよく考えていると思う。 低い評価にならざるを得ない点として厳然とした身分社会として山内という場を作りながら、身分差を全く鑑みない登場人物達の言動に違和感を覚える。今までの3冊は長い物語のまだほんの一部分でしかないのではないのだろうか。作者の若さに期待したい。書き続けられて欲しい。成長に期待したい。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!