■スポンサードリンク


月夜行 風の市兵衛



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)

月夜行 風の市兵衛の評価: 4.50/5点 レビュー 16件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.50pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全16件 1~16 1/1ページ
No.16:
(5pt)

正義と邪気

わかりやすい構図です。正義の味方と悪人の手先。シンプルでわかりやすい。そこにキャラの濃い脇役が良い仕事をしている。それぞれの役割に躍動感があり怒涛の展開、ハリウッド映画のような面白さでした。市兵衛、今度はどこに行くのか?風だけが知っている。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.15:
(4pt)

昔ながらのまげ物小説

お家騒動・男装の姫君・浪人の用心棒、とため息が出るような古い道具立てですが、こういう定型的な勧善懲悪小説を読む幸せもあります。水戸黄門が好きな人には向いています。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.14:
(5pt)

シリーズ4作目

このシリーズは気に入って読んでいます。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.13:
(4pt)

おもしろかった

気に入りました
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.12:
(5pt)

一気に読みました。

次々に襲いかかる敵に立ち向かう市兵衛。
はらはらドキドキしました。江戸時代の風景が目の前に現れ、一瞬、自分も江戸時代にいるような気がしました。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.11:
(4pt)

展開はパターン化されているが楽しめた

3作目で少しマンネリしたかと思った風の市兵衛シリーズだが、4作目となるこの作品は結構面楽しめた。

設定は過去3作と大きくは変わらない、魅力的な女性と子供が出てきて、それを市兵衛が守るというシリーズではお馴染みの構成である。その女性は市兵衛に淡い恋心を寄せるが、事件が解決すると市兵衛は風のように去っていくとのも同じパターンである。

今回の舞台はお家騒動で揺れる出石藩で、市兵衛は命を狙われる姫を守る役目を請け負う。その姫のお転婆で振り回されるところが楽しめた。ただ、いくら跡目争いで邪魔な存在だとしても、ここまで露骨に命を狙うのは非現実的な感じもした。

パターン化されたことにより、気楽に楽しく読めるシリーズとなるかも知れない。まだ先は長いが読み通したいと思う。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.10:
(5pt)

シチュエーションが好物!

タイトル通りのシチュエーション。夜行の前段から一気読み間違いなし。
いつも以上に敵が際立っていて、大好きなタイトルになりました。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.9:
(4pt)

市兵衛強すぎ!

久しぶりの強いヒーローが現れた。しかし物語の中とはいえ強過ぎます。そして爽やか過ぎのニューヒーローですね。でもこれは映像化しずらいでしょうね江戸の夜中に走り回るなんて、素晴らしいけど絵にならない。でも面白かった。!
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.8:
(3pt)

まあ、普通

時代小説漁りの中で見つけた作品ですが、1作目からここまで、まあまあ読めました。
ぐいぐい引き込まれる一流時代小説家たちの筆力と比べてしまうと酷だがイマイチ。
どうしようもない時代小説だらけの中ではまあまあだと思う。しかし、他の方のレビューほど面白くない。
主人公にイマイチ魅力が無く、弥陀ノ介や兄・信正がベタでわざとらしい。
他の作家のあれとこれとそれを組み合わせて書いたという感じですね
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.7:
(5pt)

何で今まで読まなかったんだろう

このシリーズにすっかりはまってしまいました。主人公の市兵衛はもちろん、脇役も味わい深いです。他の卷を読むのが楽しみです。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.6:
(5pt)

一番好きな作品

天衣無縫な姫君を守る市兵衛。若い姫君がよく描かれているし、最後の刺客との戦い、そして姫との最後の対面。途中でやめらず、最後まで一気に読み上げました。辻堂さんの作品は、この風の市兵衛シリーズが初めてで、それ以外はまだ読んでいませんが、主人公の市兵衛のみならず、焼き役のキャラクター、そのストーリーの中心人物すべてが豊かに描かれている、辻堂作品、好きです。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.5:
(5pt)

面白い!

完全に、ハマってしまった。毎号、ミダノスケの登場を心待ちにしている。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.4:
(5pt)

市兵衛になりたい

市兵衛のような男になってみたい。
強くて、やさしくて、先を見る目があって、庶民に気さくに接っすることができる。
いい男だね
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.3:
(4pt)

市兵衛快調

このシリーズに嵌まってしまい、毎週末に1冊のペースで3冊目です。 雷神、帰り船そしてこの月夜行きです。 勧善懲悪、チャンバラと時代劇の王道なのでしょうか。 あまりこの分野を読んでこなかった評者には、なかなか新鮮で、肩の凝らない楽しみを与えてくれました。 この月夜行では、等々力、白金、目黒川、渋谷など懐かしい地名が出てきて、目を閉じると幼いころみた風景と、それから更に100年以上前に風景の想像が重なって、しばし感傷にふけりました。 仕事人といった封建主従関係を離れた人物が時代劇に現代風スパイスを加えておりそれがこのシリーズの魅力と思います。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.2:
(5pt)

市兵衛の人柄を通して成長する姫の心の動きに注目。

ある寺に、藩内の騒動から身を守るために囲まわれた、お姫様の警護を任された唐木市兵衛。
聡明な姫は、寺を度々抜け出し、貧しい農民達の暮らしに直に接することで、不平等な社会の仕組みに悩む。
そして、ついつい一人で先走り後先を省みない行動に出てしまい囲りに迷惑をかけてしまう。
姫の独り善がりな行動が何も解決を生まないことを姫に悟らせる市兵衛。
姫も次第に市兵衛の優しく暖かい心と強い剣の腕に接することで少しずつ成長していく。
姫を連れて逃げる市兵衛、追う悪党達、風の剣が舞い姫を守る。
時代小説の中の正義は強くそして優しい。それが実に良い。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454
No.1:
(4pt)

軽快さ復活

巻を重ねるにつれ、重厚ではあるけれど重苦しくなっていった話が、この巻で軽快さを取り戻しました。
平たく言えば、ちゃんばら劇のおもしろさを復活させた、ということです。

ある藩の姫を守る市兵衛の剣さばきが冴えわたります。
姫を守れるのか、というサスペンスもたっぷりです。
その中に、人々の暮らしの営みについての市兵衛の考えもしっかり披露されます。

重量感のある娯楽時代劇のお好きなかたにお勧めします。
月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:月夜行 〔風の市兵衛〕 (祥伝社文庫)より
4396336454

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!