銀花 風の市兵衛 弐



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.89pt ( 5max) / 9件

楽天平均点

4.33pt ( 5max) / 6件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2018年08月
分類

長編小説

閲覧回数269回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)

2018年08月09日 銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)

唐木市兵衛と暮らした幼き兄妹小弥太と織江の親戚にあたる金木脩が酔漢に襲われ重傷を負った。柳井宗秀の治療で一命をとりとめたものの、酔漢は実は金木の故郷北最上藩の刺客であることが発覚する。急遽、北最上に奔る市兵衛。そこでは改革派を名乗る一派による粛清の嵐が吹き荒れていたー領民を顧みず私欲を貪る邪剣集団が、市兵衛暗殺に牙を剥く!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

銀花 風の市兵衛 弐の総合評価:9.78/10点レビュー 9件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.9:
(5pt)

ああ無常なるは江戸の華

江戸時代にタイムすりーっぷしたような臨場感と人間臭い登場人物。流れとしては水戸黄門のように安心して読み進められます。(変などんでん返しとか無理無理なストーリーにはなってません)ただし、江戸時代の地名や役職名がふんだんに漢字で出てきますので、最初に出てきた時の読み仮名を忘れると悲惨なことに(笑)
読み始めると時間を忘れるくらい没頭できます。先ずは既刊をすべて購入することをお勧めします。
銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)より
439634449X
No.8:
(5pt)

面白い

風の市兵衛は文句なく面白い。
銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)より
439634449X
No.7:
(5pt)

市兵衛、大活躍

いつもながら天晴れな市兵衛。
昔から人は、山や森を守り、自然と共生して生きてきたことがよくわかりました。
銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)より
439634449X
No.6:
(5pt)

気に入って居ります。

辺鄙な所に住んでいますので、送って頂き有りがたいと思います。夫婦で楽しんで読んで居ります。
銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)より
439634449X
No.5:
(5pt)

市兵衛は強い、まさしく風の化身である。

市兵衛は風の化身として誰にも斬られることなく生きて行く、市兵衛と公儀目附の兄の関係性は浅見光彦とその兄の関係性に似ていると思う。
銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:銀花 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)より
439634449X



その他、Amazon書評・レビューが 9件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク