■スポンサードリンク
ホームズは北海道で怪異を嗤う
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ホームズは北海道で怪異を嗤うの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点1.75pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全4件 1~4 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いろんなジャンルの本を読みますが、これはキツかったです。 中身もなくダラダラと続きます。なんで出版できたのかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
はっきり言って、ハズレです。 設定的にも、他の人が書いてるように無理があるし、その設定いるのか?っていう感じです。 内容としては、第1の事件でホームズが犯人を割り出した方法が突っ込みどころ満載です。読みながら読者が本気で犯人を推理していたとしたら、絶対に犯人はわかりません。 無駄な場面描写や設定にページを割き、本編の内容が薄くなってしまっています。 途中で読むのをやめました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
序盤から読者に理解させる気がサラサラ感じられず、はっきり言ってハズレを引いたと思った 人物の関係を頭に入れるのに最初の数ページを読み返す「 ラ イ ト ノ ベ ル 」は久々です ネームバリューある作家の本じゃなきゃ続きを読もうとも思わなかった 青年の中身が女子高生って設定必要だった? 表紙もイマイチすぎる 本文の描写無視し過ぎでは? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
札幌を中心とした北海道が舞台であり,登場人物はみな日本人ばかりのはずなのに, ホームズやワトソン,ハドソンと呼び合う様子や,主人公についての特殊な事情など, しばらくして説明はされるものの,そのやり取りに置いてきぼりを食らったような序盤. また,『ホームズ』の由来には無理があり,依頼者や周りにもそれで通していたり, ごはんをよそうハドソン婦人や,卵かけご飯をかき込むホームズには違和感が拭えず, 特に緊迫した場面などでその名が叫ばれると,一気に冷めてしまうのが気になりました. 超常現象の絡んだ事件や調査のはずが,突き詰めた結果,導かれる真相であったり, 主人公らの知らぬところで実は…?となる後日談など,話の流れはまずまずでしたが, 状況や台詞,説明のわかりづらさには,設定ばかりに力が入っているように映りました. | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!