ビール職人の秘密と推理



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

7.00pt (10max) / 1件

7.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

3.00pt ( 5max) / 3件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
1pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

24.00pt

47.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2022年03月
分類

長編小説

閲覧回数521回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)

2022年03月10日 ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)

冬の一大イベントを控えた クラフトビールの町に、 あろうことか禁酒法が?! 大騒ぎのさなか、なんと殺人も発生して・・・・・・ 喉越し最高のビール・ミステリ! ビール・ミステリ第3弾! 冬のイルミネーションイベントを控えた、ビールで有名なアメリカの小さな町レブンワース。ビール職人のわたしは、新作ビールを醸造しながら、宿泊施設オープンに向けた上階の改装に精を出していた。そんな中、市議会議員選挙の候補者が殺されているのが見つかる。彼はこのレブンワースで、なんと禁酒政策を推し進めようとしていた。ということは容疑者には事欠かないわけで……。おいしいビールと料理が満載のビール・ミステリ!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.00pt

ビール職人の秘密と推理の総合評価:6.25/10点レビュー 4件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

ビール好きのためのコージーミステリー

ビールで有名なワシントン州レブンワースを舞台にした「ビール職人」シリーズの第3作。選挙戦中に候補者が殺される事件が起き、クラフト・ビール職人が本業の片手間に次々に挙げられる容疑者候補の中から真犯人を探す、フーダニット・ミステリーである。
冬のイベント時期を控えたレブンワースで行われる選挙に、なんと禁酒政策を掲げて出馬していた候補者が殺害された。禁酒政策が当然のことながら街中の人々から反感を買っていただけに、犯人の候補は数えきれず、次々と怪しい人物が名指しされた。ビール職人のスローンは容疑者の一人であるエイプリルに頼まれ、警察署長と連携して街中で聞き込みをすることになった。
本筋は犯人探しなのだが、それはまあ舞台設定状の必要性にとどまり、話のメインはスローンが勤めるマイクロブリューワリーの新商品開発とプチホテル化のための改装、さらにスローンの生い立ちにまつわる謎の勃発である。さまざまなクラフトビールの開発、美味しそうな料理のレシピが本作の最大の魅力で、謎解きは言ってみれば付け合わせと言える。また、シリーズものの常として、主要人物たちの人間ドラマにも力が注がれている。
ミステリーというより、クラフトビーズ好きのためのガイドとしてオススメする。

iisan
927253Y1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.3:
(3pt)

ビール好きは是非ご一読を

生い立ちに曰くありげな主人公がビール作りに励みながらの謎解き。ビール作りの記述に力点を置く余り、肝心の謎解きが単純過ぎる嫌いあリ。
ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)より
4488117090
No.2:
(3pt)

クラフトビールをお手元に PART3

「アメリカのドイツ村」レブンワースで起こる殺人事件シリーズ第3弾です。人口は2,000人ほどの割には立て続けに第一作から本作まで殺人が3件起こります。当然ながら「限られた地域」の「顔見知りの犯行」ですので犯人捜しや新鮮なトリックなどには期待できませんが、クラフトビールの材料、醸造方法そして味の描写にはこの作者ならではの深みを感じます。

事件解決は早いのですがプライベートな「出生の秘密」「離婚問題」は遅々として進まないところをもご愛敬です。安定のシリーズとして第4作以降にも大期待です。
ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)より
4488117090
No.1:
(3pt)

ミステリとしては相変わらず弱いが、シリーズの良さが出てきた

クラフトビール好きなので、当然のように読み続けているこのシリーズ。ミステリとしては第1作から一貫して弱く、特に殺人の動機が強力と思えないので、この作家は人間性というものを簡単に他人を殺してしまうと考えているのか、とすら思えるのですが。

ビールに関しては、おそらくは作家自身の知識がかなりアップデートしたのではと推測される程度に言及が詳細になってきています。私のようにビール関連の関心で読んでいる人間には、ようやく興味が持てるようになってきた、という感じです。

また、シリーズとしての人間関係の進展にも面白みが出ています。
過去2作ではエキセントリックすぎてコミカルだった人物たちが、それ以外の人間らしさを見せるようになっており--ただ、主人公にまつわる謎については、ちょっと大袈裟に描かれすぎていはしまいかと鼻白む部分もあります。

とりあえずシリーズが続いている間は大きな期待を持たずに、ライトな暇つぶしとして読み続けるのかな、と思っています。
ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ビール職人の秘密と推理 (創元推理文庫)より
4488117090



その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク