殺意の対談
- イヤミス (75)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点6.50pt |
殺意の対談の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
| ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
対談を読んでいると裏を読んでしまう | ||||
| ||||
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いくつもの対談の関係者が、繋がっているという新しいスタイルは新鮮であった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
藤崎翔さんの本は数冊読んだけど本当ハズレ無しで面白い これも最高でした! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
雑誌の対談形式で、会話と心の声の口語で話が進んでいくので読みやすかったです。 登場人物同士がどこかでつながっていて、途中少し時間を空けて読んだときはこの人何した人だっけ?となってしまいましたが、上手くまとまり感嘆しました。ユーモアもあってクスっと笑わせてもらったり、とてもおもしろい作品でした。藤崎さんの作品はこれが初めてなので、他の作品も読んでみたいなと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
先が気になって、気になってどんどん読めました。文学的な文章の美しさとかを求める作家さんではありませんが、物語としては面白い。物事が都合よく進む部分もありますが、それでも面白かった!大どんで返し的な技法がお得意なようですが、続けて読むと飽きそうなので、また時間を空けて次の著書を読みたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
それぞれの思惑が交錯していく連作短編集。 対談と心の声で話が進んでいく。個人的には前作の方が面白かったけど、この本も悪くなかった。 短編集というと大げさだけど、全体が一つの作品になっていてよく考えられている。歌詞のトリックは鳥肌モノでした。 全体のトリックが複雑すぎて、途中から訳わからなくなってきたけど、最後まで楽しめました。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 11件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|