■スポンサードリンク


千野隆司(ちのたかし)の作品一覧




シリーズ作品


その他:
全136件 101~136 2/2ページ
参考小説タイトル

受賞作品関係
評判がよい

ランク
[]
オスダメ&
潜在点数&
Amazon
登録関係

:お気に入り
:読書登録
:読書済み
※ログイン後の機能です

平均点件数
千野隆司:恋の辻占―槍の文蔵江戸草紙 (学研M文庫)

恋の辻占 槍の文蔵江戸草紙


(2010年07月)

槍と料理が得意な新見文蔵は播磨林田藩の下級藩士で、お殿様の供として一月前に出府してきた。

-0.00pt
0.00pt
3.00pt
0件
0件
3件
読書登録お気に入り
千野隆司:玄武斃しー主税助捕物暦(8) (双葉文庫)

玄武斃し: 主税助捕物暦


(2010年03月)

辻斬りの現場を目撃してしまった、冬次の女房おまち。唯一の目撃者であるおまちが命を狙われた。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:水面の月―へっぴり木兵衛聞書帖 (学研M文庫)

水面の月: へっぴり木兵衛聞書帖


(2010年01月)

本所住まいの無役の御家人・土橋木兵衛こと「へっぴり木兵衛」は持ち前の絵心と達筆を活かし、看板書きの内職で生計を立てていた。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:安政くだ狐 (首斬り浅右衛門人情控) (祥伝社文庫 ち 2-4)

安政くだ狐: 首斬り浅右衛門人情控


(2009年12月)

〜江戸を揺るがす死病は狐の祟り? / 混乱の八百八町で暗躍する極悪人を浅右衛門が裁く!〜 安政五年(一八五八)、開国と同時に異国渡りの病“コロリ”が江戸に蔓延する。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:四つの千両箱―南町同心早瀬惣十郎捕物控 (時代小説文庫)

四つの千両箱: 南町同心早瀬惣十郎捕物控


(2009年11月)

仏具屋出雲屋の番頭らが、大名家へ納品する荷を運搬中、賊に襲われた。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:鮫鰐裁ち 主税助捕物暦(7) (双葉文庫)

鮫鰐裁ち: 主税助捕物暦


(2009年10月)

江戸深川の東に暴虐な悪党どもが集まり住みついた、岡っ引きでも手出しが出来ない無法地帯があった。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:永代橋の女―へっぴり木兵衛聞書帖 (学研M文庫)

永代橋の女: へっぴり木兵衛聞書帖


(2009年08月)

本所のボロ屋敷に住む無役の御家人・土橋木兵衛は剣術も情にも弱く、他人から「へっぴり木兵衛」と呼ばれている。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:莫連娘―首切り浅右衛門人情控 (祥伝社文庫)

莫連娘: 首斬り浅右衛門人情控


(2009年07月)

鮮やかな緋色の襦袢に“じれった結び”の髪、唇には濡れたような紅…派手な身形で男から銭を巻き上げる無法な娘の集団に「首斬り浅」こと山田浅右衛門吉利は目を瞠った。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:紅鸞突き―主税助捕物暦 (双葉文庫)

紅鸞突き: 主税助捕物暦


(2009年04月)

江戸深川、永代寺門前の花柳街を仕切る、女郎屋女主人のおらん。町で逆らえる者はいなかったが、敵対する新興勢力が現れた。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:わすれ形見―南町同心早瀬惣十郎捕物控 (時代小説文庫)

わすれ形見: 南町同心早瀬惣十郎捕物控


(2008年12月)

産婆のおりきと南町奉行所定廻り同心早瀬惣十郎の養子・末三郎は、ある日、鉄砲洲稲荷で苦しんでいた身重の女を助ける。

-0.00pt
0.00pt
3.33pt
0件
0件
3件
読書登録お気に入り
千野隆司:首斬り浅右衛門人情控 (祥伝社文庫 ち 2-2)

首斬り浅右衛門人情控


(2008年08月)

斬首刑を受ける者が腰を下ろす場所、土壇場。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:紅の雁―本所竪川河岸瓦版 (学研M文庫)

紅の雁: 本所竪川河岸瓦版


(2008年08月)

江戸城を警護する御鉄砲百人組の頭で、家禄九千五百石の筆頭旗本・横田真行。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:怨霊崩し―主税助捕物暦 (双葉文庫 ち 1-9)

怨霊崩し: 主税助捕物暦


(2008年05月)

春嵐の夜に神田で起こった火事は多数の死傷者を出したが二年後に町は復興した。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:霊岸島の刺客―南町同心早瀬惣十郎捕物控 (時代小説文庫)

霊岸島の刺客: 南町同心早瀬惣十郎捕物控


(2007年12月)

霊岸島にある酒問屋の大店“泉州屋”の主・鐘左衛門が妾宅からの帰途、刺客に襲われた。

-0.00pt
0.00pt
4.00pt
0件
0件
2件
読書登録お気に入り
千野隆司:花燈籠―本所竪川河岸瓦版 (学研M文庫)

花燈籠: 本所竪川河岸瓦版


(2007年11月)

家禄九千五百万の筆頭旗本・横田真行は、江戸城を警護する御鉄砲百人組の頭だ。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:新川河岸迷い酒―霊岸島捕物控 (学研M文庫)

新川河岸迷い酒 霊岸島捕物控


(2007年05月)

下り酒問屋『丹波屋』のおかみ・お喜和は夫の死後、その美貌を武器に大店を切り盛りしていた。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:虎狼舞い―主税助捕物暦 (双葉文庫)

虎狼舞い: 主税助捕物暦


(2007年03月)

烈風が吹き抜ける初冬、芝から起きた火事騒ぎに紛れて2人の悪党が押し込み強盗を働いた。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:雪しぐれ―南町同心早瀬惣十郎捕物控 (ハルキ文庫 ち 1-5 時代小説文庫)

雪しぐれ: 南町同心早瀬惣十郎捕物控


(2007年01月)

「踏み込んでくれば、店の奉公人や客は皆殺しにするぞ」京橋南鞘町で薬種を商う大店・蓬莱屋が、夕暮れ刻に押しこみに遭い、店の者やお客たちが人質となった。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:ビードロ風鈴の女―本所竪川河岸瓦版 (学研M文庫)

ビードロ風鈴の女: 本所竪川河岸瓦版


(2006年09月)

江戸城を警護する御鉄砲百人組の頭、横田真行は家禄九千五百石の大身旗本。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:麒麟越え―主税助捕物暦 (双葉文庫)

麒麟越え: 主税助捕物暦


(2006年04月)

奉行から別御用を仰せつかった同心・楓山主税助。その御用とは、大身旗本の姫を知行地・下仁田まで護衛するというものだった。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:鬼心―南町同心早瀬惣十郎捕物控 (時代小説文庫)

鬼心: 南町同心早瀬惣十郎捕物控


(2005年11月)

おあきは、浅草御門の近くで、顔見知りの和泉屋の女房・お光が駕篭ごとさらわれ、それを追いかけようとした岡っ引きも下手人の一人に、刺殺されるのを目撃してしまう。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:天狗斬り―主税助捕物暦 (双葉文庫)

天狗斬り: 主税助捕物暦


(2005年07月)

島送りのため牢屋敷を出た唐丸駕篭が何者かに襲われた。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:冬花火―本所竪川河岸瓦版 (学研M文庫)

冬花火: 本所竪川河岸瓦版


(2005年06月)

三河以来の直参・横田家は家禄九千五百石で旗本の筆頭。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:追跡

追跡


(2005年05月)

角次郎と乙蔵は、「菊田川」で、ともに将来を嘱望される板前だったが、ある日、角次郎は永代橋の欄干から落ちて、死んでしまった。

-0.00pt
0.00pt
3.00pt
0件
0件
2件
読書登録お気に入り
千野隆司:伽羅千尋―南町同心早瀬惣十郎捕物控 (時代小説文庫)

伽羅千尋: 南町同心早瀬惣十郎捕物控


(2004年11月)

閑静な町並みの、とある隠居所で紙問屋「美濃屋」の遣り手の主人・富右衛門が、全裸死体で発見された。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:夜叉追い―主税助捕物暦 (双葉文庫)

夜叉追い: 主税助捕物暦


(2004年10月)

時は文政年間。江戸文化の爛熟期である。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:札差市三郎の女房 (ハルキ文庫―時代小説文庫)

札差市三郎の女房


(2004年01月)

御留守居役を勤める五千石の旗本・坂東の側室綾乃は、坂東に酷い仕打ちを受けていたが、雪の降るある夜、意を決して家を飛び出した。

B0.00pt
0.00pt
4.20pt
0件
0件
5件
読書登録お気に入り
千野隆司:大川端ふたり舟―霊岸島捕物控

大川端ふたり舟 霊岸島捕物控


(2002年07月)

“文化三年の大火”の江戸を舞台に描く。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:夕暮れの女―南町同心早瀬惣十郎捕物控 (ハルキ文庫―時代小説文庫)

夕暮れの女: 南町同心早瀬惣十郎捕物控


(2002年02月)

煙管職人の佐之助は、品物を届けた後、かつての恋人で今は老舗足袋問屋の女房おつなと再会した。

-0.00pt
0.00pt
5.00pt
0件
0件
1件
読書登録お気に入り
千野隆司:逃亡者 (講談社文庫)

逃亡者


(2001年12月)

妻を犯したならず者・錠吉を殺して出奔した燐之助。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:二夜の月 (双葉文庫)

二夜の月


(2001年06月)

銑次郎は三十四になる一人働きの盗賊である。それはあくまでも裏の稼業。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:永代橋、陽炎立つ―江戸仇討模様 (双葉文庫)

永代橋、陽炎立つ 江戸仇討模様


(2001年04月)

霊岸島北新堀大川端町の裏通りに小さな間口の豆腐屋が一軒。おやじの善助と女房のお孝。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:北辰の剣―千葉周作 開眼 (ノン・ポシェット)

北辰の剣 千葉周作開眼


(1998年12月)

陸前から江戸に出て剣の修行に励む若き日の千葉周作。天下の中西道場で、どうしても勝てない剣士がいた。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
鳥羽亮:落日の兇刃 (ノン・ポシェット)

落日の兇刃

(アンソロジー)
(1998年09月)

勤皇方に与し、幕末の京を恐怖に陥れた岡田以蔵。居合の達人で市井の試刀家、首打役にも携わる野晒唐十郎。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:かんざし図絵 (双葉文庫)

かんざし図絵


(1996年02月)

健気に生きながら逆い難い運命に翻弄される女たちの、宿命的なまでに哀して生き様を江戸の貧しい市井を背景に描く。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り
千野隆司:浜町河岸夕暮れ―市蔵、情けの手織り帖

浜町河岸夕暮れ

(短編集)
(1991年08月)

江戸庶民の正義感と人情をしっとりと描く。第12回小説推理「新人賞」受賞作。

-0.00pt
0.00pt
0.00pt
0件
0件
0件
読書登録お気に入り


スポンサードリンク