■スポンサードリンク


心霊探偵八雲 赤い瞳は知っている



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

心霊探偵八雲 赤い瞳は知っているの評価: 3.41/5点 レビュー 117件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.41pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全33件 1~20 1/2ページ
12>>
No.33:
(2pt)

一昔前に流行ったんだろうなぁ

興味ないね系の主人公と、素直になれないツンデレヒロイン。
あぁ、一昔前に一世を風靡してたね。こういうキャラクターたち・・・。と懐かしさを感じました。

ヒロインは主人公に事件を斡旋したり、パートナーになるべく造られたキャラクターらしく
たいして知らない男の車にホイホイ乗り込んだり、なんでもかんでも首を突っ込んでいきます。
(行動力はあるのに危機管理能力がバグってる系です)

平成では割とそんなキャラは散見されていましたが、
令和にもなるとやや辟易。

キャラクター同士の掛け合いがおサムいものの、文章としては大変読みやすいです。
しかしホラー小説としてもミステリー小説としてもキャラクター小説としても半端な印象。

シリーズものなので後半になるにつれ主人公の秘密などが解かれていく形式だと思うのですが、
娯楽に溢れているこの時代、1巻でガツンとくるものがないと次巻に手が出しづらいかも。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.32:
(1pt)

驚く程面白くない

なぜこんなに評価が高いのか理解出来ない。
挿絵は素晴らしいのですが、話しが本当に面白くないです。中学生くらいなら楽しめるのかも。
大人にはキャラも話しもライト過ぎてキツいです
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.31:
(2pt)

コア物語は面白いが、女性主人公キャラクターがバカすぎて我慢できない

六年前に一回このシリーズを読み始めて、なぜか途中やめていたらしいので、もう一回手に取ってみた。
やめた理由をよーくわかった… それはただ一つ、「晴香」のキャラクターだ。
「晴香」は、可哀そうなほど、絶する馬鹿として描かれている。ギャギャうるさくて、人を「なんて態度だ!なんてやつだ!」と上から批判し、目の前のもの見えない、信じない、自分で頭を使わない。
その上、意味なく屋上まで連れていく奴には普通に付いて行くし、危険な状況になると「体が動かない、声がでない」って自分で何もできないし、変なやつの車に「乗れ!」と言われたら普通に乗るし…2回も!(その人は最低で、子供を殺しても逃げることしか考えないような奴と分かった後でも)、八雲のこと「信じるつもり」になっていても、急にまた「なぜそんなウソつくの」って…所々信じられないほどのバカなことをずっと言い続ける。
作者を睨みたくなる…女性をかなり馬鹿にしているような女性主人公ですな、って。

また、この物語には、“典型的な”ものが多すぎる。
晴香も、バカすぎる感もありますが、典型的な「うるさいバカ女子キャラ」で、
八雲は、「だらしない、寝ぐせ、感じ悪い、素朴な態度、目立つように引きずっている精神的な傷、根は一応良いやつ」の組み合わせでいかにも「典型的なミステリアスな男」。
思い出してみてほしいぐらい…今まで、アニメやドラマや小説で、何回この組み合わせを見たでしょう?下手したら100にも達するじゃないかと。

「事件」自体の物語は面白いと思うが、「晴香」のくだらないバカな行動にイライラしすぎて楽しめない。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.30:
(1pt)

映像的な小説

まず、小説(ドラマ、アニメ、映画)はその人に合う合わないがあると思っています。
その前提で感想を述べると、私は全く面白くないと感じました。

なぜか考えると、心理描写がほぼない(全くない?)からです。
キャラクターの台詞と何があったかor何が起こったかの状況説明だけで物語が進みます。
そのため、キャラに感情移入できません。いわゆる脚本です。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.29:
(1pt)

読めない・・・

女がうるさすぎてダメでした。
ストーリーは面白そうだったのですが、
本好きでも読めなくなるほど、ヒロイン?の女性がバカでうるさくてうざい。
1話でもう無理って感じでした。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.28:
(2pt)

続きは買いません。

読書家の方にはお勧めできません。
普段、本をあまり読まない人なら、読みやすいかもしれません。
文章が単調で詰まらなく、キャラクターにもいまいち感情移入出来ません。
夏休みの子供向け2時間ドラマの脚本みたい…と思ったら、作者は脚本家と書いてあり納得。ドラマの脚本として読めば、分かりやすい展開にも納得出来ます。
表紙のイラストが素敵なので、星2つです。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.27:
(1pt)

この本の使い道は

皆さんのレビューにあるように、文章が稚拙で ストーリーもどこかで見たような話ばかりでした。 (といっても最初の2話を読んだところで止めましたが) 中・高生向けかな。 短編で読みやすいので本に慣れていない人にはいいかも。 あと、文字を拾うだけでストーリーが解るので、 速読の訓練本として最適だと思います。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.26:
(1pt)

小説をあまり読まない方にはいいかも?

小野不由美の悪霊シリーズに似たキャラクター設定だが、文章がとにかく下手で読みづらい。あまり本を読んでない人にはいいかもしれませんが一人称と三人称が変な混じり方をするし、笑わせようとしているんだろうけどテンポが悪いのが辛い。特に「転んだ」のところが毎回イラっとする(笑)八雲のキャラクターは好きなので、作者にはもっと本を読んで、読みやすい文を書いて欲しい。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.25:
(1pt)

う~ん…

人気がある…んでしょうか?
イラストに惹かれて読んでみました。サクサク読めますが、際立つ面白さは感じませんでした。
主人公とヒロインの関係を無理矢理型にはめようとしている様に感じ、会話部分を読んでいて面倒くさくなりました。
細かいのかもしれませんが、乗用車のサイドブレーキを「踏む」と表現されているところで、続きを読む気がかなり失せました…
二巻は買いません。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.24:
(1pt)

「驚異のハイスピード・スピチュリアル・ミステリー」

御都合主義だらけの作品、という感じがします。

ミステリーですから、ある程度の御都合主義は目を瞑ります。

しかし、これはやり過ぎだと思います。

「驚異のハイスピード・スピチュリアル・ミステリー」

というのが売りらしいですが、登場人物のためにストーリーが良いように進むのですから、それはハイスピードになりますよ。

この作品の売りが何でしょう。

文章がうまいわけでもないです。

死者の魂を見ることができる、という設定もそれほど活かせていません。

登場人物にも大して魅力がないです。

それでも「八雲」シリーズとして続いているそうです。

アニメ化もしたらしいですね。

ミステリーとしては、トリックといえるトリックがないです。

オカルトものとしては、どこかで見たなあという感じでオリジナリティがありません。

私には、人気の理由がまったく分かりませんでした。

読みやすい、けれど、おもしろくはないです。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.23:
(1pt)

イマイチ

面白くないのですぐに飽きてまった。
本格ミステリーとして読むには軽すぎる。
ツンデレ×ツンデレは読んでいて
痛々しい。
本当につまらない作品だと思います。
心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているAmazon書評・レビュー:心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているより
4835583442
No.22:
(1pt)

文章が稚拙すぎて…

心霊能力を持つ美少年が事件を解決していく超能力探偵ものです。
ヒロインは明るく元気な娘。ヒロインの明るさにいつしか主人公のかたくなな心もやわらいで…といったベタなストーリーはけっして嫌いじゃありません。

が、文章がどうにもこうにも合いませんでした。
あんまり読書したことない人が書いたのか?ってくらい幼稚な文章。とぼしい語彙。会話のテンポの悪さも気になりました。
コミカルな部分とシリアスな部分のバランスも悪いです。
警察の描写もなんだかマンガみたいでした。
人気シリーズだというから期待して読んでみたけど、残念ながら星1つです。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.21:
(2pt)

ファンタジー?

残念ながら私には合いませんでした…
予備知識無しで、書店で「○○万部突破!」と宣伝されているのを見て
そして表紙の美しさに惹かれて思わず購入したのですが、どうしても最後まで楽しめませんでした。

あまりにも淡々と、それも怒涛の速さで展開が進んでいくので
事件が解決したら「え?うそ、もう終わり?本当にこれでいいの?」という気分になりました。
タイトルだけを見て勝手に小野不由美さんの『ゴーストハント』のような
幽霊も出て、ミステリーもあって、キャラクターも個性的で…というものかと思ったのですが
本当に私の身勝手な思い込みでした。霊が出てくるとこだけが一緒かな。
ミステリーとして読むには少し厳しいです。
「巧みなトリック!」ではなく「実はこうだった!」系。
ファンタジーだと思った方がしっくりきますし、その方がずっと楽しめると思います。

キャラクターも、特異体質(?)でひねくれ者の主人公はまぁ、しょうがないとして、
いわゆる一般人で、読者に1番近い立場のヒロインがなんだかこう…なんと言うのか、モヤモヤしました。
これが「感情移入できない」という気持ちなのでしょうか?
良く言えば「順応能力が高い」、悪く言えば「あまりにもアッサリ過ぎる」という印象を受けました。

ただ、本当にスラスラと読み進められます。
「合う合わない、好き嫌い」は置いといて、誰でも気軽に読めるお話だと感じました。
だからこそ人気が出たのかな、とも思います。
子どもさんや、本を読まなくなって久しい方には、ウォーミングアップ(?)に向いているかもしれません。
「読みやすさ」や「漫画、アニメのような設定」はライトノベルのような感じです。
※あくまで「読みやすさ」と「設定」がライトノベルっぽいという感想です。
「ライトノベル」と呼ばれるもの全てがこの作品のようなものではない…という事は理解していただきたいです。  

まだ1巻ですし、主要な登場人物の紹介みたいな感じで、2巻以降から面白くなるのかな?
とは思うのですが、どうしてもお金を払ってまで続きを読みたいとは思えませんでした。
でも表紙のイラストは本当に素敵です。この表紙だから手に取った、というのもあります。
ですので、イラストに☆1つです。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.20:
(1pt)

漫画感覚で読むことで可

発想と展開はまずます。

ただし、作品を作り上げる上での
構成力と文章力が稚拙。

マンガを読む位の感覚で読んだならば可。

作品シリーズ全体を通して、単語の使用法の誤りも有り、
語彙も少ない。

小説を書くのにもう少し勉強しても良いと思う。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.19:
(1pt)

ホラーでもミステリでもない

はっきり言ってつまらないです。ケータイ小説くらいの文章力の駄作です。
まず1巻しか見てないのでこの後どんな展開があるかは知りませんが、とってつけたような設定とか「あいつの仕業か」みたいなのはやめてほしいです。話の内容的には1巻で終わってもいいくらいの終わり方で終わってる訳ですから。
あと主人公。赤い目だから忌み嫌われてねじ曲がった性格になった・・・んなわけあるかい!この主人公、目が赤いからってそんな理由で親が捨てたりするわけないじゃん、どんな倫理観だよ。全然理解も出来ないし、ヒロインの女の子も意味が分からない。感情移入が全く出来ない。
話はどっかで聞いたような都市伝説や怪談話のちょっとアレンジしたもの、ミステリーにもホラーにもならないつまらない話です。
こういった本は高校生とかにはウケがいいんでしょうけど、他にもいい本はたくさんあるのでこういった本を通じてどんどん読書を楽しんでもらいたいです。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.18:
(1pt)

ホラーでもミステリでもない

はっきり言ってつまらないです。ケータイ小説くらいの文章力の駄作です。
まず1巻しか見てないのでこの後どんな展開があるかは知りませんが、とってつけたような設定とか「あいつの仕業か」みたいなのはやめてほしいです。話の内容的には1巻で終わってもいいくらいの終わり方で終わってる訳ですから。
あと主人公。赤い目だから忌み嫌われてねじ曲がった性格になった・・・んなわけあるかい!この主人公、目が赤いからってそんな理由で親が捨てたりするわけないじゃん、どんな倫理観だよ。全然理解も出来ないし、ヒロインの女の子も意味が分からない。感情移入が全く出来ない。
話はどっかで聞いたような都市伝説や怪談話のちょっとアレンジしたもの、ミステリーにもホラーにもならないつまらない話です。
こういった本は高校生とかにはウケがいいんでしょうけど、他にもいい本はたくさんあるのでこういった本を通じてどんどん読書を楽しんでもらいたいです。
心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているAmazon書評・レビュー:心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているより
4835583442
No.17:
(1pt)

表紙のイラストは素晴らしい

本文は児童の作文です。

「今日は友だちと遊びました、楽しかったです。途中で転んでケガをしました。痛かったです。おわり。」

分かりやすいと言えば聞こえが良いですが、思わず「で?」と問いたくなる文章。登場人物の心境もいちいち書き出してありげんなり。いくらなんでもそれが分からないほど想像力がない人はいないだろ……!と。

内容はひたすら薄い。せっかく主人公の八雲が良いキャラクターなのに生かせていない。展開を読む気がなくてもストーリーが陳腐すぎて分かってしまう。

よくライトノベルが悪い比較対象として持ち出されますが、このような小説と比較しては申し訳ないほど、個性豊かでレベルの高い作品が実は潜んでいたりするのでそちらを探して読んだほうがよっぽど実りあるでしょう。

表紙のイラストが素晴らしいだけに残念。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019
No.16:
(1pt)

表紙のイラストは素晴らしい

本文は児童の作文です。

「今日は友だちと遊びました、楽しかったです。途中で転んでケガをしました。痛かったです。おわり。」

分かりやすいと言えば聞こえが良いですが、思わず「で?」と問いたくなる文章。登場人物の心境もいちいち書き出してありげんなり。いくらなんでもそれが分からないほど想像力がない人はいないだろ……!と。

内容はひたすら薄い。せっかく主人公の八雲が良いキャラクターなのに生かせていない。展開を読む気がなくてもストーリーが陳腐すぎて分かってしまう。

よくライトノベルが悪い比較対象として持ち出されますが、このような小説と比較しては申し訳ないほど、個性豊かでレベルの高い作品が実は潜んでいたりするのでそちらを探して読んだほうがよっぽど実りあるでしょう。

表紙のイラストが素晴らしいだけに残念。
心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているAmazon書評・レビュー:心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているより
4835583442
No.15:
(1pt)

期待外れ。

創作小説でごまんとある設定、展開。期待しすぎたというのもあるが、ただただ興ざめするばかりだった。ストーリー云々以前に、まず登場人物に魅力を感じられない。主人公の言動がいちいち芝居染みていて苛々するし、母親にすら忌み嫌われたという(主人公の)赤い目を容易く「綺麗」などとのたまう馬鹿なヒロインにも失笑した。内容もそうだが、あらゆる意味で「軽い」作品。ミステリー小説というより、心霊ファンタジー映画の脚本という感じだった。普段、本に馴染みのないライト層にはこういう何も考えずに流し読める作品は良いと思う。購入するなら、これよりも安価な文庫版をお勧めする。
心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているAmazon書評・レビュー:心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っているより
4835583442
No.14:
(2pt)

女性は読まないほうがいいかも(少しネタばれ)

ベタで軽く読めるし、基本的なストーリーは結構好き。出てる文庫は全部読みました。なのですが展開のパターンとして「強姦」というのがよく出てくる。多すぎる気がして、苦痛。自分が女だからなのかな。でてくると辟易します。
心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)Amazon書評・レビュー:心霊探偵八雲〈1〉赤い瞳は知っている (角川文庫)より
4043887019

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!