■スポンサードリンク


学園島の殺人



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
学園島の殺人 (講談社ノベルス)

学園島の殺人の評価: 3.00/5点 レビュー 5件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(2pt)

すらすらと世界観に没入できる。

やっぱりこの作者の文章、読みやすい!このさらさらと続けて読める妙技には脱帽。内容は、あんまり殺人が起こらなかったり、危機感がなかったり、物語の中心がミステリ(の織りなす恐怖とか)でなかったり、不可能犯罪が起こらなかったりするところが、とても物足りない。長さも、半分くらいに削れたのでは?でもクセになるなー、この作者。また新刊が出れば買ってしまいそう。
学園島の殺人 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:学園島の殺人 (講談社ノベルス)より
4061827022
No.4:
(3pt)

冒険探偵小説!!

懐古趣味な学生服姿の探偵に、そのルームメイトで同じく貧乏学生がワトソン役と語り手の本シリーズ。 途中にちょくちょく入るネタ(主に「北斗の拳」)は著者の年齢がモロに出ていて。読んでいて面白いと思うのは自分と世代が近いからか。前作「妖精島」でめちゃくちゃ辛口なコメントをしましたが、ついつい今作も読んでしまったのはそれでも前作が面白く痛快だったなら。今回読んで分かったのは本格ミステリよりも冒険活劇的なシリーズであること。勿論あり得ない状況で不可解な連続殺人、大掛かりなトリックというかギミック。そんなの現実にはあり得ない馬鹿馬鹿しさが強い気がありますが、今回は前作を読んだせいかわりと受け入れられました。馬鹿馬鹿しいけど正義のヒーローがいてヒロインもいて間抜けな語り手がいて真剣に冒険して解答を勿体ぶる探偵がいて為になる蘊蓄ありドタバタありコメディありピンチがあって涙があって青春があってアクションがあって。男の子向けの作品。個人的には☆四つから五つ。こういう作品にリアリティの無さを求めた前回のコメントは明らかに失言(多分帯の宣伝文句が悪かったんだよ)。舞台は人口四万人が住む学園島。島と言っても学生及びそれらを支える人々で成り立つ小都市なみ。創設者の残した謎の予言にからむ事件が起こり探偵が数学教師としてワトソンが転校生として島に潜り込み島の暗部を調査。しかし、連続して首斬り殺人が発生?犯人は誰か?何のために?黒いサンタクロースとは?島に伝わる秘宝とは?創設者の真意は?ワクワクの冒険探偵小説です
学園島の殺人 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:学園島の殺人 (講談社ノベルス)より
4061827022
No.3:
(2pt)

タイトルと内容とがいまいち噛み合っていない

作品タイトルからなんとなく本格っぽいのを期待したのですが、冒険小説チックな作風で少しガッカリしました。
設定等が現実味がなく、ゲームっぽいので、そういうのが好きな人には良いと思います。
学園島の殺人 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:学園島の殺人 (講談社ノベルス)より
4061827022
No.2:
(3pt)

まあまあです。

個人的に期待したレベルには達していなかったのでこの点数で。
もうちょっとどんでん返し的なものが欲しいかなーと思いました。
キャラクタが個性的でサクサク読みやすいので、もしかするとミステリ初心者向けかもしれないです。
あくまで私見ですが。
学園島の殺人 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:学園島の殺人 (講談社ノベルス)より
4061827022
No.1:
(5pt)

自由奔放!

これはすごい!(いろいろな意味で)
分厚かったですが、読みやすくて一気に読みました。
いかにもこの作者らしく、自由奔放で無茶な話(褒め言葉です)です。
帯文にあるように「ここまでやるか」というのがピッタリで、破天荒なエンターテイメント映画のような小説でした。
娯楽活劇?とにかく笑えます。大仕掛けも炸裂!(笑)
学園島の殺人 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:学園島の殺人 (講談社ノベルス)より
4061827022

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!