■スポンサードリンク


万死の追跡



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
万死の追跡 〔傭兵代理店〕 (祥伝社文庫)

万死の追跡の評価: 4.00/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(2pt)

子供じみたコードネームに、うんざり。

傭兵仲間に新人が入るので、焼き肉屋に皆が集まって歓迎会が開かれる。
「美味しいお肉」を腹いっぱい食べて、締めは一本締めで「イヨー!」パンッ!
「超弩級のハードアクション」の本作の出だしが、仲良しグループの楽しい飲み会で始まる。

そして、行動が散漫な傭兵は「クレイジー」、ヘリの操縦士が「ヘリボーイ」、
スキンヘッドが「ピッカリ」、スナイパーの名手が「針の穴」、爆弾のプロが「爆弾グマ」、
スナイパーカバー(スポッターだろ!)が「クレイジーモンキー」、その他「ドジャーズ」、
「パドレス」、「メッツ」、「スネーク」、「リザ―ド」 ヾ(ー_ー;)オイオイ
子供じみたコードネームの仲間達がミャンマー辺りで大暴れ。

作中でこのコードネームで呼び合い、会話することが無く、結局は「京介!」などと
本名を叫んだりする。

このコードネームは意味あるの?(・_・?)

そして米国製M67手榴弾、通称「アップル」が1ページに5回も書かれたりする。
とにかくひつこいのです。

これは本シリーズの摩訶不思議な一例なのです。他にも、なんなのこれ?(・_・?)
と言う点があちこちに・・・・・・(-_-;)

作者は本当にプロフェッショナルの作家なのか?
首をかしげながら「亡者」にすすむ ( -_-)フウ
万死の追跡 〔傭兵代理店〕 (祥伝社文庫)Amazon書評・レビュー:万死の追跡 〔傭兵代理店〕 (祥伝社文庫)より
4396336098

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!