■スポンサードリンク


(短編集)

釈迦の女



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

釈迦の女の評価: 4.00/5点 レビュー 2件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(4pt)

現代社会に通じる題材に馴染みを感じます

親の児童虐待、思いやりの欠如が引き起こす刃傷沙汰、強者の論理を押し通そうとする阿漕な商人等、題材はどれも現代社会に通じるものばかり。それ故、どの作品にもどこか馴染みを感じます。最後は全てが丸く収まってしまうところが、この作品の良さでもあり物足り無さでもあり。

久しぶりに公事宿シリーズを開きました。暫く長編小説の様に一気に読んでいた時があり、なんだか物足りなくなってきて、暫くお休みしてました。このシリーズは、御馳走の合間の箸やすめの感じで読むのが良いように思います。リズミカルな京都弁も新鮮に響きます。
釈迦の女 (公事宿事件書留帳)Amazon書評・レビュー:釈迦の女 (公事宿事件書留帳)より
4344006461
No.1:
(4pt)

釈迦の謎。

澤田さんの公事宿シリーズ10作目もついに文庫化。

相変わらず京都の公事宿「鯉屋」を舞台に、居候の田村菊太郎を軸に様々な事件が巻き起こります。

子供の虐待問題など、現代に対する警鐘もならしつつ、展開するストーリーは今回も冴えています。

やはりこのシリーズの面白さは公事宿の主、番頭(下代)、手代、小僧たちと菊太郎の舌を絡ませあうような嬲りあいにあるでしょう。

お互いを信頼し、知り抜いているからの悪口雑言の掛け合いが、京都言葉を使って最高にテンポよく展開されています。

それにしても、釈迦の女の謎は…。やられた!って感じですな。
釈迦の女―公事宿事件書留帳〈10〉 (幻冬舎文庫)Amazon書評・レビュー:釈迦の女―公事宿事件書留帳〈10〉 (幻冬舎文庫)より
4344407210

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!