※この一覧は新刊,文庫問わず、サイトに登録されている書籍を元に検索されています。
超豪華寝台特急「北斗星」に乗って旅立つグルメツアー。今度の殺人事件は秋の屈斜路湖のほとりで。
艶麗な舞姿で絶頂を極める日舞の名花芳沢胡蝶。198X年、新年の挨拶がわりにシリウスからねらわれたのは、胡蝶の命。
観光客で賑わう清水寺・音羽の滝で三十代の華やかな感じの女性が死んだ。
北陸・金沢駅に前後に到着した名古屋発「しらさぎ7号」と上野発「白山1号」から男女の死体。驚愕のダブル殺人の幕は上がった。
奔放な愛に生きるホリー。その魅力を、ロマンチックに、そして鋭く描き出したカポーティの傑作。
「お前の俳句は盗作だ」人気評論家・鏑木を告発した老人が、二日後ホテルで惨殺された。
長崎の旧家で、長男の婚約披露パーティーの最中に、館の主人が「ふみえに…」の言葉を残して死んだ。
従三位の位を持つ二条夕霧麿警部は、即位の礼の警備のため、特命で、公安警備の責任者に抜擢された。
H・M・C(ヘヴィ・メタル・カフェ)という名の朽ち果てた店に集う若者たち。音楽と単車(バイク)、暴力と薬(ドラッグ)。
殺された男が死亡推定時刻に電話をかけていた。その男は四年前の謎の焼死事件にも関与していたことが判明。
北海道のハメット大学日本分校に通う従弟・柏木太陽に恋占いを頼まれ、日美子は友人たちとライラックの香る札幌へ飛んだ。
有明海三角湾で東京在住の画家大田垣信也が水死体で発見された。熊本県警は他殺とみて警視庁に応援を求めた。
ラジオの深夜放送のリクエスト葉書で〈祝日に殺人の列車が走る〉という十津川宛の挑戦状が届けられた。
■スポンサードリンク
|
|