お客さまのご要望は 設楽不動産営業日誌



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

2.33pt ( 5max) / 3件

楽天平均点

3.57pt ( 5max) / 7件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2022年05月
分類

長編小説

閲覧回数764回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

お客様のご要望は (朝日文庫)

2022年05月06日 お客様のご要望は (朝日文庫)

小学3年生の時に誘拐された経験をもつ設楽真輝。祖母が経営する不動産屋で働く彼は、物件にまつわる不可思議な事柄を解決するうち、かつての誘拐事件に繋がる糸を見つけてしまい……。過去と現在が絡み合う、日常謎解きミステリー。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

お客さまのご要望は 設楽不動産営業日誌の総合評価:4.67/10点レビュー 3件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.3:
(2pt)

めでたい奴やん!

うん、言わんとするとこ(メッセージ性)には、賛同できます。 ただ、如何せん、ストーリーが・・・。

誰しも、自ら意図して選択を間違えるはずはないが、はからずも、ミスることはある。 ただ、間違ったことに気づいたら、違う道を選び直せば言い。

いつだって、誰だって、やり直しはきくんだから。 はじめに言葉ありき。
お客様のご要望は (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:お客様のご要望は (朝日文庫)より
4022650400
No.2:
(4pt)

不動産会社のミステリー

御仕事小説と思って読んでみたところ、ちょっとしたミステリー小説でもあった。 
 祖父母が経営する不動産会社で働く設楽真輝という若者の営業ぶりが小説のメインだ。
 マンション退去後の残置物をめぐって夫婦喧嘩に巻き込まれたり、騒音問題やら事故物件をあてがわれたと文句を言う入居者等々次々と降ってわいたようなトラブルを処理していくうちに、ふとしたことから真輝は少年時代の誘拐事件の真相にたどり着く・・・
 ミステリーとしてはあまり出来栄えが良いものではないが、少々風変わりな御仕事小説と思って読めばそこそこ面白い。
 不動産に関する知識も得られるし、結局のところ、充分楽しんで読むことができた。
お客様のご要望は (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:お客様のご要望は (朝日文庫)より
4022650400
No.1:
(1pt)

どれも大して面白くない。

最終章の作品は冒頭の誘拐事件への解決に繋がるのですが、これが致命的に読みにくい(法律ごとを挟んでるし、登場人物のキャラも全て薄い)。
不動産業に就いてる割には、仕事を抜け出して無駄にお人好しで気遣い屋な主人公にも共感が持てない。
これを機に、筆者の作品自体に見切りをつけようと思っています。
お客様のご要望は (朝日文庫)Amazon書評・レビュー:お客様のご要望は (朝日文庫)より
4022650400



その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク