ビンゴ



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

10.00pt (10max) / 1件

10.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

4.50pt ( 5max) / 2件

楽天平均点

2.67pt ( 5max) / 3件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1996年07月
分類

長編小説

閲覧回数2,592回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数5

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

ビンゴ (講談社文庫)

2001年01月17日 ビンゴ (講談社文庫)

新宿ゴールデン街の酒場のマスターで事件屋稼業も営む小田健に寄せられた四つの依頼。勝手知ったる路地での調査が、すさまじいマンハントの標的に。エンターテインメントの全てを叩き込んだ痛快作。〈ソフトカバー〉 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点10.00pt

ビンゴの総合評価:9.33/10点レビュー 3件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(10pt)

オダケンワールド

オダケンシリーズの記念すべき1作目。歌舞伎町ゴールデン街にあるバーのマスターオダケンと、その愉快な仲間たち?が繰り広げる、血と汗と涙と笑いと涎と…とにかくなんでもありなエンターテイメント小説シリーズで以降、『却火4』まで取っ替え引っ替え楽しませてくれます。

最初は、都合の良すぎる設定やセリフ回しにウンザリしかけましたが、終盤ではそれが逆に心地よくなってしまい完全に飲み込まれ、登場人物も、どいつもこいつも芯の一本通った愛すべきロクデナシで、ひとりニヤニヤしながら読んでしまいました。

内容は、おいおい…と思う場面もありますが、それを補って余りある魅力が詰まっているシリーズだと思います。

カミーテル
MCFS6K6O
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.2:
(5pt)

まさにページターナー

設定がよく、キャラがいい。

主人公に絡む人物たちは、残らず魅力的だ。

特に女性記者・梨花。

そしてきわめつけは歌舞伎町の主・ケンペー。

多視点が交錯しめまぐるしく物語は進む。

辛くも危機を脱し、敵を先回りし、出し抜き・・・

そしてかなり壮絶な乱射に爆破。

首長にヤクザ、ゼネコンが絡む陰謀は荒唐無稽だが、

バブルのころの実話の数々を想起すればまんざら絵空事にも思えない。

きわどいところを物語は爆走する。

ヤクザが台湾から招へいしたアボリジニの殺人兵器にただのバーのマスターが素手で勝てるか、というのは野暮だろう。

アボリジニとアイヌというマイノリティの血を引く二人の気持ちの交錯。

そんな厳粛さもたたえながら基調はコミカルな良作だ。
ビンゴ (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:ビンゴ (講談社ノベルス)より
4061819216
No.1:
(4pt)

まさに、ビンゴ!

新宿ゴールデン街のバー「オダケン」のマスター兼新宿のよろずや「小田健」が主人公。

よろずやとして受けた一つの依頼、店子の素性調べをきっかけに絶世の美女「梨花」と知り合うが、更に新宿区長、建設会社社長、暴力団会長が企てる新宿改造計画に辿りついてしまう。

そして、暴力団が雇用したアボリジニの殺し屋に命を狙われてしまう。
しかも、梨花も暴力団に拉致されてしまう。

さて、オダケンの運命やいかに。

コメディタッチで書かれている部分が多いのですが、それが丹沢山での生死を賭けた行き詰る攻防と絶妙のコントラストになっており、グイグイ物語の中に惹き込まれて行きます。

他の作品も読んでみたくなりました。

ビンゴ (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:ビンゴ (講談社ノベルス)より
4061819216



その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク