■スポンサードリンク


1ポンドの悲しみ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
1ポンドの悲しみ
1ポンドの悲しみ (集英社文庫)

1ポンドの悲しみの評価: 3.97/5点 レビュー 39件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.97pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全29件 21~29 2/2ページ
<<12
No.9:
(4pt)

おいしいケーキ

 表題作以下、10編の短いラヴストーリーを集めた短編集。おしゃれな文章と設定で、気持ちよく読めました。美味しい喫茶店のケーキみたいな感じです。冒頭の「ふたりの名前」が一番良かったかな。無理して距離を保っていた関係が、不意に「生活」という関係に移る感じがとてもよく描かれていました。
1ポンドの悲しみ (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみ (集英社文庫)より
4087461564
No.8:
(4pt)

衣良節

スローグットバイに続く恋愛短編集です。三十代の恋愛に軸を置いた作品なので、スローグットバイと比較すると対象年齢はチョット上がってますが、どの短編も読み終わったあと爽やかな気分になる作品なので、おすすめです。
1ポンドの悲しみ (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみ (集英社文庫)より
4087461564
No.7:
(4pt)

大人の恋愛を描いた後味の良い短編集!

まず最初に「あとがき」を読んで欲しい作品です。内容は1つも似たものがない色んな人々の、しかし普通の多くの人々の、30代の男女の恋を描いた作品です。現在・過去・未来の自分を重ねたくなるような話がきっと1つはあるような作品で、しかもその結末は明日へ希望を繋ぐような内容になっているような気がします。30歳以上の方にオススメです。
1ポンドの悲しみAmazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみより
4087746895
No.6:
(4pt)

とても優しい恋愛小説集

 「スロー・グッドバイ」に続く石田流恋愛小説短編集。前の作品にも言えた事ですが、やや大人向けの内容。とくに30代の男女には特にお勧め。 どの作品にも共通するのが、最後に希望が見えると言う事。そのため読後の爽快感はとても良いです。とくに気に入ったのが「秋の終わりの二週間」。このタイトルの意味がわかったときは本当にグッときました。 石田さんがあとがきで書いているように、至って普通のストーリーが多いです。少しはドラマ性も有り面白い話ですが、やっぱりこれは人間の気持ちを描いた小説でしょう。こういった恋愛を擬似体験(読む)すれば、ほんの少しは魅力がある大人になれると思いますよ。
1ポンドの悲しみAmazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみより
4087746895
No.5:
(5pt)

そう、これが実感できる私は大人。

いろいろな人たちの恋愛模様がまぶしかった。うまくいってもいかなくても、心がときめく、というだけでいいものだ、なんて。ドラマ化した「池袋ウエストゲートパーク」の原作者ということで、私の中の石田衣良のイメージはよくなかった。いまどきの若い子たちから好かれるようなにぎやかな、煩雑はイメージで。でもこの本でわかった。違う。人間をよく見ている人なのだ。と。結婚式場に勤めている女性の話が印象的だった。華やかな晴れの舞台を飾るお仕事をする女性。経験をつむごとに自分に浮いた話はなくなりつつある。そんな彼女と偶然結婚式に出席した男性の話。そう、30を越えた大人の女性は、こういうのを求めている。学生や20代の若い子達とは違う、こういう静かな出会いを。
1ポンドの悲しみAmazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみより
4087746895
No.4:
(5pt)

普通の女性たちの、小さな気持ちがよく描かれていると思う。

普通の女性たちの、小さな気持ちがよく描かれていると思う。同棲してるけど、相手がベスト・パートナーかわからない。でも、二十代のころのように焦っていない。大好きな仕事で、ばりばりやっている。でも、このまま乾いていきそう・・・。そんなときに誘われた人。一人息子のいる、共働き。仕事は好きだけど、子を持つ既婚女性がうるおいを求めるのは、贅沢なのか。いろんな女性が登場する。とても身近な三十代。私は四十代だから、すぎさった三十代がなつかしい。
1ポンドの悲しみAmazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみより
4087746895
No.3:
(5pt)

前作もよかったが、

前作(スローグッドバイ)も良かったが今作もいやなかなか良かったです。自分自身まだ20代ですが、違和感なく読めました。30代と言っても筆者自身が後書きで言っている通り30代前半の物語ばかりです。最後に「スターティングオーバー」を持ってきたあたり、短編集の順番にも大きな意味があったのではないかと感じました。
1ポンドの悲しみAmazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみより
4087746895
No.2:
(4pt)

オトナだ。

小さな静かな物語の展開にも、綺麗で端的な表現がキチッと心地いい。しかし、やはり男性の著者が女性の視点で物語るような部分では、少し違和感も…。でも、なんか30代っていいなあ。オトナの恋だな~と静かに楽しめると思います。
1ポンドの悲しみAmazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみより
4087746895
No.1:
(5pt)

恋愛してる時を思い出す。

以前、石田さんが予告していたとおり、今度は30代のラブ・ストーリー集。いつもながら、心地よく読めました。某テレビ番組で、石田さんは、田舎は苦手で、虫とかもダメだし、人がたくさんいる都会が好きだということをおっしゃってたのですが、本当に石田さんは都会に暮らす男女をうまく切り取りますね。『1ポンドの悲しみ』には、もう大人になってしまった恋人達や夫婦の、ちょっとしたときめきや、こころのぶれが十篇、収められています。「ふたりの名前」は、読み始めたときなんてドライな恋人達だ・・・と呆れましたが、子猫が介入することで一変する、かわいらしい作品になっています。石田さんは男性作家の中でも、女性を書くのがうまい人だと思います。「声を探しに」の浩子、「デートは本屋で」の千晶なんかは、本当にいそうな女性ですね。読みながら、自分も結婚せずに30代までいたら、こんなふうな恋をしたかもなあ・・・と感じました。最後の「スターテイング・オーバー」は、ドラマみたいで、後味のいい作品でした。
1ポンドの悲しみAmazon書評・レビュー:1ポンドの悲しみより
4087746895

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!