■スポンサードリンク


紅い鷹



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
紅い鷹―THE RED HAWK (BIG BOOKS)
紅い鷹 (徳間文庫)

紅い鷹の評価: 3.67/5点 レビュー 6件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(5pt)

もぐらシリーズも好きです。

続編から読み、前に戻った形になりました。「もぐら」シリーズ好きな方なら、満足と思います。(もうお読みかと思われますが。)
紅い鷹 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:紅い鷹 (徳間文庫)より
4198943222
No.5:
(4pt)

相変わらずのアクション。

良くも悪くも、矢月秀作の定番アクション小説。
若干、マンネリ化しているのは歪めないが、やはり痛快である。
頁数もこのぐらいがちょうどいい。アクション物は長すぎると、飽きる。プロットの複雑さよりも、読みたいのは格闘シーンの壮絶さだからだ。本作は、疾走感はあった。
特に主人公工藤が、殺し屋になるためのトレーニングを積むシーンは、壮絶だ。
矢月アクションの真骨頂。
変わらぬ作品が今後も続くことを期待します。そればかりを読んでいる読書は飽きても、さまざまなエンタメ小説と併読している読者にとっては、矢月作品は矢月作品であってほしい。今野敏には今野敏を期待し、濱嘉之には濱嘉之を期待する。読者はそういうものだ。
矢月秀作もすでにスタイルを確立している作家だ。次作もぶちかまして欲しい。
紅い鷹 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:紅い鷹 (徳間文庫)より
4198943222
No.4:
(1pt)

中学生の同人誌的作品

かなり無理のある話の展開。でありながらひねりも何もない。中学生の「俺、小説書いたよ」的な安易な展開、乏しい語彙。理解しがたい心情描写。
え、プロの人が書いたの?って感じ。
そもそも無理無理な設定の上に出てくる人物の性格付けが総じて不安定で「おいおい、何でそうなる」というツッコミを入れたくなるのをグッと堪えて何とか読了したけど、うーん、残念な作品でした。
紅い鷹 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:紅い鷹 (徳間文庫)より
4198943222
No.3:
(5pt)

小難しい話は抜きして読書できるアクション小説

弱かった男が修業を積むと、あれよあれよと殺し屋としての才能が開花していく…。格闘・銃撃シーンは燃えます。めっちゃ強い。ばったばた敵を撃ち殺していきます。「男たちの挽歌」かよ!
紅い鷹 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:紅い鷹 (徳間文庫)より
4198943222
No.2:
(4pt)

漫画みたいだけど

ウルトラどきゅんストーリーともいえるが、迫力ある暴力描写で読まされてしまう。もぐらもそうだけど、ドラマにしないのかな。
紅い鷹 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:紅い鷹 (徳間文庫)より
4198943222
No.1:
(3pt)

急展開

前半と後半の差が激しいですね。兎に角いじめられる主人公が書きたかったとしか思えません(^o^)
最後の方の超展開は読んでてちょっと笑いをこらえる感じですが。でも大体は予想していた通りの展開でしたね。
セオリー通りの主人公設定、黒幕の正体。
あんまり予想なんかしないで勢いで読んでしまった方が良いでしょう。
紅い鷹 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:紅い鷹 (徳間文庫)より
4198943222

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!