純真を歌え、トラヴィアータ



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    3.86pt ( 5max) / 7件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []C
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2018年03月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,534回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)

    2018年03月23日 純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)

    『―私は、夢に届かない』トラウマにより歌声を失い、プロのソリストの道から脱落した19歳の椿。幼い頃から全てを捧げてきた夢を失い、残ったのは空虚感だけ。そんな中、椿はオペラの自主公演を行う“東都大オペラサークル”の指揮者・黒田と出会い…。才能を持たざる人間の、夢と現実。歌声を失った歌姫と、孤高の指揮者―希望を見失った二人が紡ぐ、“挫折”と“再生”の物語。書き下ろし。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    純真を歌え、トラヴィアータの総合評価:7.71/10点レビュー 7件。Cランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.7:
    (5pt)

    さすがとしか言えない。

    本当に良かったです。
    読み終わって直ぐに読み返したくなる作品です。
    純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)より
    4048936980
    No.6:
    (1pt)

    息継ぎすら許されないような文体

    話に抑揚がなくてなぜ高評価なのか疑問です。椿が一人で幾度も葛藤するのですが、そういう場面に限って何回な言葉を多用していて読みづらかった。ストーリーも一本調子で題材はなかなかないものなのに勿体ない。
    純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)より
    4048936980
    No.5:
    (5pt)

    良かった

    大好きな作家さんですが、手に取るまで少し躊躇していた本でした。それは、私が昔、音楽の中にて、今は離れた環境にいるからかもしれません。
    皆でオペラを作っていく情景は、熱を上げて音楽と向き合っていたあの頃に戻ったようでした。
    また主人公の想いと葛藤も、形は違えど感じたことのあるもので、読みながら気持ちが同調して感じられました。
    ぜひ、音楽に携わったことがある人もない人も、夢中になって打ち込んだものがある人もこれから見つける人も、読んでほしい本です。
    気付いたら読み終えてしまいました。さらっとでも重厚な一冊です。
    純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)より
    4048936980
    No.4:
    (4pt)

    最後のほうはウルっときた

    オペラ歌手に憧れて声楽のみちを志した主人公の椿だが、音大一年の時にトラウマにより声が出なくなる。
    夢を見失う中で、学生オペラサークルに出会い、そこで自分の才能や夢と向き合うという話。
    かなり現実味があり、作中の登場人物がやや多芸であることをのぞけば、わりとあって不思議でないお話です。
    淡々と話が進み、キャラクター性の弱さや特別な要素があるわけではないので、ライトノベルシリーズとして売れ筋になるには足りないとおもいます。ただ、綺麗な話で惹き付けられますし、舞台や映画ではなら見たいと思わせるタイプの作品です。

    オペラがかなり作中につかわれているので、登場場面や人物の気持ちを理解するために、動画サイトでオペラの曲をききながら読みました。今はネットで簡単に聞けるので、作品を味わう要素として便利ですので、聞いてきてほしいです。
    純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)より
    4048936980
    No.3:
    (5pt)

    クラシックファンにはお勧め

    オペラやオペレッタには今ひとつ興味が持てなかったのですが、音楽だけを切り取った名曲枠に入っている序曲やアリアには好きな作品が多く、本作は楽しめました。

    作者がオペラに詳しいことや並々ならぬ情熱を持って描いていることが伝わってくる労作だと思います。
    主人公の天然ぶりや周りの学生達の善人度がいささか理想的すぎますが、これもまた日頃のストレスを和らげてくれる気軽な読み物としてはちょうど良いでしょう。

    たまには、舞台を見に行きたくなりました。
    純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)Amazon書評・レビュー:純真を歌え、トラヴィアータ (メディアワークス文庫)より
    4048936980



    その他、Amazon書評・レビューが 7件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク