福まねき寺にいらっしゃい: 副住職見習いの謎解き縁起帖
- 遺言 (82)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
福まねき寺にいらっしゃい: 副住職見習いの謎解き縁起帖の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ほのぼの日常ミステリー。 副住職だった兄が失踪したため、急遽呼び戻されて副住職(見習い)になった修平。檀家さんの悩みや謎を解決しようと奮闘します。でも、実際に謎解きをするのは、近所のお寺の副住職・清隆さんだったり。 なお、寺の飼い猫シローさんは活躍しません。 (目次) 序 第一話 佐平さんの恋 第二話 おばあちゃんのパズル 第三話 詐欺師を探せ 第四話 幽霊との会い方、教えます | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
小学校の図書館では本の怪談シリーズが大人気の緑川聖司さんですが、最初に売れたのは(そして今も小学校の国語教科書のおすすめ本リストに載っているのは)日常系ミステリーの本ですよね。この本も、長兄の失踪により突然副住職見習いになった青年が主人公の日常系ミステリーでした。主人公はどちらかというとワトソン。ホームズ役は兄の友人で、別の寺の副住職でもある美青年。檀家から持ち込まれる相談事を、この二人が解決していくという展開です。 ものすごくどきどきわくわく、というのではありませんが、ほのぼの楽しいミステリーです。 ルビがないから小学生にはきついかな。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|