■スポンサードリンク
@ベイビーメール
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
@ベイビーメールの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.49pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全61件 21~40 2/4ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
デビュー後わりとテンポ良く作品を発表し続けている作家で 知名度、人気ともにそれなりにあるんだと思いますが それほど、面白いわけではありませんでした。 内容もホラーにしては、それほど怖いわけではなく 話の内容のところどころに無理の有る設定 そして、文章構成に違和感をかなり覚えました。 そろそろネタ切れなんでしょうかね? 小説として完成されている文章、内容を求める人には、物足りないと思います。 あまり本を読む習慣の無い方には、丁度いいのかもしれませんが。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
結構ありきたりな話ですが、山田さん独特の世界で書かれていたと思います。 山田作品は本当に分かりやすくてとてもそれぞれの場面を想像することができます。 ベイビーメールの映画も見たんですが、後半あたりに行く村など本を読んで想像してた通りの場所だったので本当にビックリしました。笑 私的には全体的に良かったと思うんですが、最後のシーンは「ん〜…」って感じでした; もうちょっとスッキリしてほしいなあ・・・ まぁすべてがハッピーエンドっていうのもアレですけど・・・もうちょっと何違った終わり方が良かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
親指さがしを読んだ時にも感じましたが、有名ホラーの下位交換であるとしか思えません。 リアル鬼ごっこや親指さがしではまだ独創性を出そうという意思は感じられましたが、本書ではそれも感じられません。 そして、ホラーであるにもかかわらず「怖さ・不気味さ」も感じられません。 決して期待はしないで下さい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読んで後悔した。 着信アリをパクっている。 そして最後は腹を食い破って出て来た赤ちゃんが 成長して主人公に復讐しに来たような来てないような。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山田悠介作品の中ではー番怖いと思った。 だけど、ホラー小説が好きな私にとってもの足りない感じだった。 赤ちゃんが体内から自分で出てくるというのは良かったけれど、ベイビーメールが送られてからの怖さがもう少し欲しいと思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
文章のつくりがなんともいえない… 発想などはとてもおもしろいのですが、文章の構成が異常に気になってしまいまして。 ラストの終わり方もなんか中途半端なところで終わってますよね。 発想力などのところを評価し、☆3といったところです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
可もなく不可もなく。 ホラーものとしてはしっかりホラーになっているし、読みやすいので充分かと思います。 この咲く作者の文体はわりと現代風味で若い方には読みやすい。 内容は携帯にくるメールから派生する謎の死を追及するホラー。 かならず死者は女性で、腹から何かが出て死んでいる…といった内容です。 ただ、濃い内容(もっとグロイ、もっと内容がきゅうきゅうなど)を求める方には少々物足りないかもしれません。 手軽にホラー小説を読みたい方には時間もかからないので良いかと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
そこまで皆さんが言う程酷い作品では、無いと思います!自分は山田さんの本は、「リアル鬼ごっこ」が始めての作品でした。「リアル鬼ごっこ」で、山田さんが好きになり、この本を手に取り読んでみました。携帯電話が壊れる瞬間など、頭の中で映像を思い浮かべるのが楽しい作品です!そして、山田さんの作品によくある「最後の最後に恐怖」があったと思います!そして、非常に読みやすい本です!気になる人は、一度、読んでみては? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
実は、山田悠介氏の世界を体験したのは、この作品が初めてである。 山田氏の評価は友人から散々聞かされていた。 正直に告白すると、友人からの書評を聞けば聞くほど、興味が湧いた。 本屋で手に取った。 なるほど、装丁は秀逸。 さて、内容は……? もしも誰かに「@ベイビーメール」をもう一度読め、と命じられたら、私は断固拒絶する。 ご都合主義の似非ホラー、しかも基本言語中枢が破壊されそうなこの作品を繰り返し読むくらいなら、数多存在する良質な小説を今後一切読めなくなる方がまだマシかもしれない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
皆がいう程、酷い作品ではないと思います。 というか、そんなぎったんぎったんに言う方が酷いと思います。 事実私は、この作品を読んで山田さんを好きになりました。 発想が面白いし、ホラーなのに感動で泣ける様なシーンもあると、私は思います。主人公が、携帯電話を壊すシーンが、その雰囲気が、私は好きです。 終わり方も、続きが気になる様な、センスのあるものだと思います。 絵を描くのが好きな私にとって、ラストのシーン等を描いてみたいと思うほど、好きな作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
携帯電話ありきの、現代ホラーですね。 真っ先に思い出されるのが、やっぱり『着信アリ』。 これは、2まで出て結構ヒットしてたようですねえ。私は、かなりいまいちでしたが。。。 大きく違うのは、「赤ちゃんがほしいなあ」と願ってる女性のみに死のメールが届くこと。 そうそう、メールなんですよね。そのメールに、”@”が付いててクリックすると赤ちゃんの声が 流れ、その時妊娠する!という設定。考えてますねえ〜 発想はいいのですが、話自体薄っぺらいのであまり引っ張っていないところが読みやすくていい! 意外性がなく進んでいくため、最後どうなるのか期待がかかる。 あまり、ホラーが苦手だと言う方には、初歩的でいいかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
携帯にメールが届いただけで、赤ちゃんが生まれちゃうなんて…怖くて怖くて…しかも、赤ちゃんが勝手に出てくるなんて…すごい想像力です。文も前よりもよくなったし、山田さんが書く小説の中で、一番怖いと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
描写の甘さや言葉の種類の少なさは、物足りなさを感じた。 ただじっくりと時間をかけずに読みたい方や、読書は苦手だという方には良い作品だと思う。 話としては、少し設定に無理がある気がした。 いくら呪いだと言ってもメールを受信しただけで、液晶画面が割れるというのはどうなのか。 読み終わったあとも文章を思い出せないぐらい印象に残らない作品。 けれど読んでいる最中は不満を感じながらも、面白いと感じる部分はあった。 読もうか悩んでる方は、借りたりして読んでみると良いんではないかと。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
描写の甘さや言葉の種類の少なさは、物足りなさを感じた。 ただじっくりと時間をかけずに読みたい方や、読書は苦手だという方には良い作品だと思う。 話としては、少し設定に無理がある気がした。 いくら呪いだと言ってもメールを受信しただけで、液晶画面が割れるというのはどうなのか。 読み終わったあとも文章を思い出せないぐらい印象に残らない作品。 けれど読んでいる最中は不満を感じながらも、面白いと感じる部分はあった。 読もうか悩んでる方は、借りたりして読んでみると良いんではないかと。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
HAPPYENDで終わるのかと思ったら、 あと引く感じで終わってよかった。 私的すっぱり終わってしまうとなんだって感じで あまり好きじゃないから、こういうのはよかった。 話の展開もするする開けていて 読んでいて飽きなかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
HAPPYENDで終わるのかと思ったら、 あと引く感じで終わってよかった。 私的すっぱり終わってしまうとなんだって感じで あまり好きじゃないから、こういうのはよかった。 話の展開もするする開けていて 読んでいて飽きなかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
記憶力が無いので、あまり正確な内容を覚えていないのですが、読みやすかったことを覚えています(決して上手い文では無いですが)。 メールを扱った話は結構多い気がしますが、それらとはまた微妙に違う、赤ちゃんが関係するのが良かったと思います。 最後の場面はなんだか展開が速かったように思います。特別に面白いともいえませんが、 他の方々がいうように詰まらないということはないです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ストーリーも面白いし、感情移入しやすい作品だと思う。 赤ちゃんがお腹から無理矢理出てくるシーンはゾクゾクした。 ただ脇役のキャラクターが地味すぎたような気がした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
発想は面白い!ラストの展開がいまいちだけどとても読みやすいと思う。 でもちょっと買って失敗だったかなぁって気の方が強いです( ̄- ̄;) どの作品もラストがいまいちってのが多いですよね。 自分としては「親指さがし」とか「リアル鬼ごっこ」とかの方がお薦め。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山田さんが何か悪いことしましたか?確かに「リング」と被ったり、文章が平坦だったりしますが、いいんじゃないですか。純文学を期待してるわけじゃないんだから。発想も才能の内だと思いますが・・・中、高校生が本を読む取っ掛かりになれば良いんじゃないですか書評じゃ無いな、これ | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!