■スポンサードリンク


サンクチュアリ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
サンクチュアリ

サンクチュアリの評価: 4.67/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)

連作短編集でありながら、一本の長編を読んだ気分に

全四話構成の連作短編集です。

第一話~三話は女性検事の主人公が事件を解決していきますが、サンクチュアリの影はあるものの、全体像ははっきりしません。

しかし、最終話で事態が一変する構成に驚きました(目次を見るとわかりますが、最終話が本全体の半分くらいを占めています)。
サンクチュアリとは何なのか。その目的は何なのか。
それらがこれまでの三話のエピソードも含めて回収されていく様は、読んでいて気持ちが良くなりました。

各キャラクターも個性があって書き分けられているので、どんな人だったのか思い出さなくてもすんなり読み進められました。
ラストはどうなるんだろうと思いましたが、いい終わり方で良かったです。
一本の長編を読み終えた気分になりました。

とても面白かったです!
サンクチュアリAmazon書評・レビュー:サンクチュアリより
4065408458
No.2:
(5pt)

すべてが壮大なストーリーに収束していく!

日常的に起こりうる事件と謎が大きなストーリーの構図に巻き取られていくのが小気味よい。そのために四話構成にしているのだろう。途中で「あれ、これはどういうこと?」と思ったことが第四話で回収されていく。その過程で女性検事や彼女を助ける登場人物にスムーズに感情移入ができた。
第四話の陰謀が実際に爆発するストーリーも読みたいと思ったが、それはこのボリュームには収まらないので、次回作に期待したい。
サンクチュアリAmazon書評・レビュー:サンクチュアリより
4065408458
No.1:
(4pt)

新興宗教団体「サンクチュアリ」。ミステリ好きを惹きつける素晴らしいプロットで展開されているが、最後がちょっと。

集団自殺に誘って殺人を犯す男が、一人だけ毒牙にかけなかった女性がいる。
この女性が例外になったのはなぜか?

まず、のっけから面白い。ミステリ好きにはたまらない。
4話構成ですが、話のプロットの構築が上手くて、結論にたどりつけそうでなかなかたどり着けない状態。二転三転する中で、「こういうことなんだろう」という予想がどんどん覆されていきます。
やきもきしつつも、その流れから各話の結末まで読めたのは嬉しかったです。

〈ここから先は後半の内容に触れます。もしネタバレが嫌な方は省いてください〉

主に2話、3話目はサンクチュアリに一見関係なさそうなのですが、4話目の「聖域」に入ると、あるリストの存在により、2話目と3話目もつながっていたことが分かり、それまでの見立てが信じられなくなります。。。新たな真実に驚愕。何かが起こる予感。

残念なのは、終盤はひたすらサンクチュアリの攻撃性というか大規模な犯罪計画に収束させようとして、数々の殺人疑惑のその後(例えば実行役の特定とか逮捕とか)がおざなりになって、尻つぼみになっていたこと。

4話の途中あたりまでは推理ベースで面白かったのですが、突然変異がいくらでも起こり得るウイルスをワクチンと組み合わせてテロの道具に、というのはリアリティがありませんでした。
それまでは推理モノで進んできたのに、カルト教団、テロ、ウイルス、殺人事件、そして宗教2世という要素を何とか組み合わせようとしたという印象を受けました。

あと、もう一つのマイナス点はこの本の価格かな。
私は紙の書籍で入手しましたが、やはり消費税込みで2500円超えはお財布に痛かったです。
サンクチュアリAmazon書評・レビュー:サンクチュアリより
4065408458

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!