■スポンサードリンク
翠雨の人
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
翠雨の人の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点5.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
猿橋勝子さんという女性の科学者がいらっしゃったことは知っていましたが、戦中、戦後の大変な時期に使命感を持って生きてきたことがわかりました。ビキニ諸島でなされていた水爆実験が日本にも影響があり、「子供の頃に雨には放射能があるから当たらないように」と大人達に言われていたことを思い出しました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
少し初発売日より遅れて届くけど、それでも新品で届けば良いと思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「猿橋賞」の創設者であり、戦後、国際舞台で活躍した猿橋勝子の生涯の物語。 中学入試に出題される可能性があると思い購入しました。 本書に描かれている猿橋勝子は、紫陽花と雨を好む、心優しい女の子として登場します。その繊細で穏やかな性格は、家族、恩師、友人への深い想いの中に丁寧に描かれていて、心を打たれました。 迷いながらも、科学の道を邁進する姿からは、人間としての成長や苦悩、そして挑戦の物語が伝わってきました。 日本の科学史と女性の社会進出を描いた壮大な物語です。 巻末に掲載された膨大な文献リストからも、この本がいかに丁寧に取材され、構成されたかが伝わってきます。そして、美しい装画が、物語の世界観をより深く印象づけています。 猿橋勝子という女性科学者の足跡をたどることで、私たちは「科学に生きるとはどういうことか」、そして「人として信念を持って生きるとはどういうことか」を静かに問いかけられているような気がしました。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!