■スポンサードリンク
化粧の裏 御広敷用人 大奥記録2
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
化粧の裏 御広敷用人 大奥記録2の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.89pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全9件 1~9 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
●前シリーズでは新井白石の尊大さにうんざりしたが、大奥の女中たちも手強そうだ。女性に弱い聡 四郎にどこまでやれるのか心もとない。為政者たちの権謀術数とはまた異なる女の怨念は陰湿で恐ろ しい。 剣戟シーンもたっぷり楽しめるし話のテンポもちょうど良い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
お気に入りの作家さんの作で、連載品を続けて購読しています。面白くやめられない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
正直「旅」の巻は余り好きじゃないんです。刺客ばっかりやってきて、「またかよ」感になるモノで。 が、ヒロインが出ましたね。これも腹を据えてるキャラらしく、彼女の先々が楽しみ。 女忍びの「身体を使え」「言われるまでもなく」←こういう腹の据え方も物凄く好き。 今シリーズは9巻ですから、まだまだここは導入部でしょう。良い流れに乗って読めそうな感じ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上田秀人さんの作品はとても好きです。これからもたくさん読んでいきたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつもながら上田ワールドを満喫させていただきました。時代小説の題材に あまり取り上げられない役職を、 みごとに小説化される力量に脱帽です。 ただ私には、少し説明にくどいところが あり、そこで星4つにさせていただきました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上田秀人さんのシリーズ物にはまってしまい寝る暇も惜しんで観ています。今回シリーズ全巻をまとめて購入して一気に読みましたイヤー満足です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
御広敷用人というあまり知らなかった職種の人が主人公でおもしろい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
そんなに悪いとは思いませんが、1冊の本としては物足りないです。 これからの展開に期待したいと思います。 たまには、ホームページの更新もしていただければと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公の水城さん将軍の命で五代将軍綱吉の養女竹姫に 隠された秘密を調べに京へ探索に出かけます・・・ 忍者が右往左往して主人公を襲うのだけれど うっとうしくらいに出てきてます。 本当につまらない、くどすぎるくらい忍者忍者忍者・・・・ 忍者との戦いはチャンバラって言うよりは、すっきりしない 戦いばかりで、読んでいても詰らないね。 いいかげんにしろよって思うくらい出すぎですね。 大奥の伊賀忍者に郷の伊賀者、根来に甲賀にって・・・・ 題名を忍者大会って付けたほうがいいよ 前回作の勘定吟味役シリーズからの影響か?同じパターンが見られる 主人公は変わらずただ勤めが吟味役から御広敷用人になり 直接の上役が新井白石から将軍吉宗に変わった事くらいです 前回も大奥伊賀忍者大活躍でしたが今回も大活躍です。 郷から女忍者が登場しそうな気配でこれは興味があります・・・ でも、このままでは、面白くない 次回作は買わないかも | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!