■スポンサードリンク


三毛猫ホームズの文楽夜噺



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
三毛猫ホームズの文楽夜噺

三毛猫ホームズの文楽夜噺の評価: 5.00/5点 レビュー 1件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点5.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(5pt)

初心者向けの文楽ガイドとして出色のできばえ

本書は三毛猫ホームズの登場するミステリーのシリーズ物ではありません。どうかお間違えにならないように!

 赤川次郎の軽妙なエッセイと対談・インタビューなどで構成された、初心者向けの文楽入門書。予備知識はないけれど、これから文楽を観てみようと考えているかたにお薦めできる手頃な一冊と言えるだろう。

 『曽根崎心中』『義経千本桜』など八つの演目の見どころを平易に紹介し、文楽の奥深い魅力をかいま見せてくれる好エッセイ。太夫(豊竹咲大夫)、三味線弾き(鶴澤清介)、人形遣い(桐竹勘十郎)の貴重な芸談が聴ける対談。首、床山、衣裳、小道具といった舞台裏をささえる職人さんたちへのインタビュー。それぞれが読ませる内容で興味津々でした。

 映画・演劇の見巧者である赤川次郎らしい視線と気配りが随所に感じられる。たとえば、『生写朝顔話』や『桂川連理柵』『国言詢音頭』を取りあげているところなどに、赤川さんの好みが顕著にあらわれているようだ。

 巻末の短篇小説「女人形添寝の宿」も心にしみる。省略の効いた筆致の行間を読ませる芸道ホラーの佳品。大人の読物になっているなあ。

 桐竹勘十郎監修。表紙絵と挿絵も、勘十郎さんの手になるものだそうです。玄人顔負けの画才にびっくり!
三毛猫ホームズの文楽夜噺Amazon書評・レビュー:三毛猫ホームズの文楽夜噺より
4048740652

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!