■スポンサードリンク
秘密の調べと狐の金平糖: わが家は祇園の拝み屋さん3
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
秘密の調べと狐の金平糖: わが家は祇園の拝み屋さん3の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.55pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全11件 1~11 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズが大好きで買い続けたいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
物語の中には、縁を強くかんじるところがある。 ここで、小春のルーツが証され、ますます次が読みたくなった。 また、あとがきにて、京都言葉について、校正されている先生の気持ちが伝わってくる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これを読んでいると京都に住みたくなります。 じぶんとつい重ね合わせてしまいます 神様の考え方がかわりそうです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
無事何事も無く届きました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズの第三弾。 いろいろと京都らしさがつめこまれ、読み応えのある一冊だった。 伏見稲荷と狐をめぐるエピソードががなかでも興味深かった。澪人と息の合ったところをみせつけてくれるし、なにより狐自体がラヴリーだ。救いのある結末にもほっとする。 そのほか文化祭、11月の和菓子、おばあちゃんの過去。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
二人の恋愛模様も可愛らしい。 シリーズなので、続けて読んでいきたい作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ライトノベルズなので、気楽に読めるのでよい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズ3作目です。 小春も少しずつ自分の能力を活かせるようになってきて 着実に成長している姿が描かれています。 そして今回は憧れの澪人くんが和雑貨屋で同居することに。 小春にとってはムフフな時間となっています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
冬寒いので居間の床暖房のある部屋で勉強できたらと思い購入しました。 居間が狭いので小さいサイズにしましたが、ノートパソコンの作業台としては大変快適です。 天板には保護シートが貼ってあり、傷もなくきれいで満足です。 一点注意ですが、組み立て中にポールが伸びてしまい、組み立て後に下げようとしましたが、逆に伸び切ってしまい動かなくなりました。仕方がないので一旦天板を外し、 ポールを短くして取り付けなおしました。その後は快適に上下します。さあ、張り切って勉強します。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズ、大好きで毎巻本当に楽しみにしています。 主人公の成長がうかがえたり、味のある新しいキャラクターも登場したりで、 盛り上がりがうかがえる3巻でした。 お話に出てくる和菓子、実際に食べてみたくて、 いつか販売されることを楽しみにしています。 ちなみに、各巻にイラストレーターさんに対しての嫌がらせのようなレビューがありますが、 表紙のイラストが本当に美してかわいくて、いつも小春たちの世界観を広げてくれていて、 新刊が出る度、今度はどんな表紙かな、とわくわくさせられています! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズ、とても読み応えがあり面白いのです。 すごく残念なのが表紙のイラストです!! 中学生向けのようで、一般の大人は表紙を見たらまず買わないと思います。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!