■スポンサードリンク


銃器店へ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
銃器店へ

銃器店への評価: 4.00/5点 レビュー 2件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(4pt)

絶版書跡

中井英夫ファンに言わすと、タイトル作、名作!!
銃器店へAmazon書評・レビュー:銃器店へより
B00ESRR8P6
No.1:
(4pt)

様々な傾向の作品を寄せ集めた短編集

表題作など、かなり様々な傾向の作品5編を収録している。
 『黒塚』『炎色反応』の2作が、非現実的ないわゆる「幻想」世界を利用しない、人間存在の奥底に秘められたものをさらけ出す異様さ、不気味さを描いた作品で、個人的にはその方が中井秀夫ワールドという印象を持っている。まあ作者の小説は、これ以外には『虚無への供物』と『人形たちの夜』を読んだだけで、しかもそれらの内容の記憶もかなり不確かなので、自信を持って言えるほどではないのだが。
 『空き瓶ブルース』はガラス片が様々な話を語るという、風変わりなファンタジー。『かつてアルカディアに』はタイトルどおりの古代ギリシャが舞台の話と現代の断片的な話とを絡み合わせた作品で、あまり一貫性がないように思えた。『銃器店へ』では未来的な都市空間-地下鉄が描かれ、暗いイメージが印象的だ。
銃器店へAmazon書評・レビュー:銃器店へより
B00ESRR8P6

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!