ミスナビ ミステリーナビ(旧オスダメ osudame.com)ミステリ・推理小説の読書管理や感想の投稿ができるレビュー書評サイト。ネタバレ感想もOK。人気の名作、新刊・おすすめランキングも掲載。検索データベースもあり。本格物、トリック、どんでん返しが好きな方は是非。皆様の気に入るミステリに出会えますように。

オススメ?ダメダメ?
推理小説(ミステリ)について読書管理や感想を書いていく書評サイトです。
はじめての方はこちらからどうぞ。 サイトの要望はこちらからどうぞ。

こんにちはゲストさん
HOME国内作家一覧海外作家一覧新着レビュー小説情報まとめシリーズ作品レビュアー新着小説最近閲覧された小説小説をランダムに表示
新刊情報今月(07月)発売先月(06月)発売先々月(05月)発売新刊の文庫新刊から高評価のみミステリ関連雑誌一覧人気・話題の小説本日3日間今週今月
ランキング国内作品総合ランキング海外作品総合ランキング国内作品レビューランキング海外作品レビューランキングAmazon国内作品高評価Amazon海外作品高評価総合閲覧回数オススメ投票回数読書した人が多い小説サイトランクお気に入り登録数レビューが多い小説

2025年度雑誌ランキング

『本格ミステリベスト』海外版『このミステリーがすごい!』海外版『ミステリが読みたい!』海外版『週刊文春ミステリーベスト10』海外版『このホラーがすごい!』海外版まとめ作品一覧東西ミステリーベスト100海外版本格ミステリ・エターナル300本格ミステリ・ディケイド300本格ミステリ・クロニクル300
タグ一覧初心者におすすめクローズド・サークル本格ミステリ密室雪の山荘孤島学園ミステリ倒叙ミステリ社会派ミステリ法廷ミステリSFミステリ青春ミステリ恋愛ミステリ日常の謎タイムトラベル
受賞作品一覧日本推理作家協会賞黄金の本格本格ミステリ大賞江戸川乱歩賞鮎川哲也賞横溝正史ミステリ大賞メフィスト賞アンソニー賞(長編賞)エドガー賞(MWA賞)ゴールド・ダガー賞(CWA賞)バリー賞(長編賞)ガラスの鍵賞

会員機能

会員登録ログイン

その他

ヘルプ要望お問合せ
検索:検索
    • あ行あいうえお
    • か行かきくけこ
    • さ行さしすせそ
    • た行たちつてと
    • な行なにぬねの
    • は行はひふへほ
    • ま行まみむめも
    • や行やゆよ
    • ら行らりるれろ
    • わ行わ
    • ア行アイウエオ
    • カ行カキクケコ
    • サ行サシスセソ
    • タ行タチツテト
    • ナ行ナニヌネノ
    • ハ行ハヒフヘホ
    • マ行マミムメモ
    • ヤ行ヤユヨ
    • ラ行ラリルレロ
    • ワ行ワ
    • 新刊情報
    • 文庫新刊
    • 新刊高評価
    • 今月(07月)発売
    • 先月(06月)発売
    • 先々月(05月)発売
    • 『本格ミステリベスト』2025年版
    • 『本格ミステリベスト』(海外)
    • 『このミステリーがすごい!』2025年版
    • 『このミステリーがすごい!』(海外)
    • 『ミステリが読みたい!』2025年版
    • 『ミステリが読みたい!』(海外)
    • 『週刊文春ミステリーベスト10』2024年版
    • 『週刊文春ミステリーベスト10』(海外)
    • 本格ミステリ・エターナル300
    • 本格ミステリ・ディケイド300
    • 本格ミステリ・クロニクル300
    • ミステリー・リーグ
    • 東西ミステリーベスト100 2012年版(国内)
    • 東西ミステリーベスト100 2012年版(海外)
    • その他をもっとみる
    • 日本推理作家協会賞
    • 本格ミステリ大賞
    • 鮎川哲也賞
    • 横溝正史ミステリ大賞
    • 江戸川乱歩賞
    • メフィスト賞
    • 『このミステリーがすごい!』大賞
    • アンソニー賞(長編賞)
    • エドガー賞(MWA賞)
    • ゴールド・ダガー賞(CWA賞)
    • バリー賞(長編賞)
    • ガラスの鍵賞
    • その他をもっとみる
    • 本日
    • 3日間
    • 今週
    • 今月
    • 最近閲覧された小説
    • 国内総合ランキング
    • 海外総合ランキング
    • Amazon国内作品高評価
    • Amazon海外作品高評価
    • 国内作品高評価
    • 海外作品高評価
    • 閲覧回数
    • オススメ投票回数
    • 読書した人が多い小説
    • サイトランク
    • 初心者におすすめ
    • クローズド・サークル
    • 本格ミステリ
    • 青春ミステリ
    • 学園ミステリ
    • 日常の謎
    • SFミステリ
    • 倒叙ミステリ
    • 警察小説
    • 映画化
    • ドラマ化
    • その他をもっとみる
  • HOME
  • 新刊 ミステリ小説
  • 1990年01月発売のミステリー小説(おすすめランキング順)

■スポンサードリンク


1990年01月に、公開された小説が21件見つかりました

前後の年月

07月 08月 09月 10月 11月 12月 01月 02月 03月 04月 05月 06月

新刊情報

新刊小説はこちら 新刊の文庫はこちら 新刊から高評価のみ

絞り込み

書籍名/出版社レーベル
著者名

あらすじ
出版社
ページ数
~ pp.
フォーマット
 
オスダメ点数
~ Pt
潜在点数
~ Pt
Amazon点数
~ Pt
レビュー数
~ 件
読者数
~ 人
年代
年代と月の範囲
先月以降 今月以降
年 月
 ~
年 月
細かく検索 絞り込みリセット

※この一覧は新刊,文庫問わず、サイトに登録されている書籍を元に検索されています。


  • 新刊順
  • おすすめランキング順
  • ランクが高い順
  • Amazon点数が高い順
  • 平均点が高い順
  • レビュー数が多い順
その他:
表示方法: 
全21件 1~21 1/1ページ

1990年01月29日

赤川次郎:子子家庭は危機一髪 (新潮文庫)

子子家庭は危機一髪

赤川次郎

C 0.00pt - 5.00pt - 4.80pt
子子家庭は危機一髪 (新潮文庫) / 新潮社

父は贈賄の容疑で手配中の逃亡犯、母は男と二人で駆け落ち―両親が同時に家出して、残されたのは姉と弟二人だけの“子子家庭”。

1990年01月26日

筒井康隆:文学部唯野教授

文学部唯野教授

筒井康隆

A 0.00pt - 8.00pt - 4.35pt
文学部唯野教授 / 岩波書店

唯野仁,早治大学の名物教授にして実は隠れた新進作家.彼は,大学のグロテスクな日常をのり切りながら,その講義で壮観な文学理論を展開して行く.「大学」と「文学」という二つの制度=権力に挑んだ衝撃の長篇小説.

1990年01月25日

チュアート・M・カミンスキー:ツンドラの殺意 (新潮文庫―ロストニコフ捜査官シリーズ)

ツンドラの殺意

チュアート・M・カミンスキー

- 0.00pt - 0.00pt - 5.00pt
ツンドラの殺意 (新潮文庫―ロストニコフ捜査官シリーズ) / 新潮社

シベリアの寒村ツムスクで反体制医学博士サムソノフの娘が、何者かに殺害された。

1990年01月01日

辻真先:くらやみの天使たち (双葉文庫)

くらやみの天使たち

辻真先

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
くらやみの天使たち (双葉文庫) / 双葉社

その時分、私は映画に狂っていた。終戦直後で中学が新制高校に切り替って間もなくのことだった。

1990年01月01日

辻真先:幻の流氷特急殺人事件 (講談社文庫)

幻の流氷特急殺人事件

辻真先

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
幻の流氷特急殺人事件 (講談社文庫) / 講談社

流氷が鳴くオホーツク沿岸で、名物観光列車が奇々怪々な事件に遭遇―というリレー式推理小説の筆者たちが、おそるべき運命の糸にたぐられて…。

1990年01月01日

阿部公房:安部公房短編集―Beyond the curve

安部公房短編集

阿部公房

- 0.00pt - 0.00pt - 4.50pt
安部公房短編集―Beyond the curve / 講談社インターナショナル

1990年01月01日

由良三郎:象牙の塔の殺意 (新潮文庫)

象牙の塔の殺意

由良三郎

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
象牙の塔の殺意 (新潮文庫) / 新潮社

製薬会社社員の田原と禅道は数学者、相良五郎の命を偶然救い、親しくなった。

1990年01月01日

アーネスト・ヘミングウェイ:日はまた昇る (新潮文庫)

日はまた昇る

アーネスト・ヘミングウェイ

B 0.00pt - 6.00pt - 4.10pt
日はまた昇る (新潮文庫) / 新潮社

1990年01月01日

小泉喜美子:時の過ぎゆくままに (講談社文庫)

時の過ぎゆくままに

小泉喜美子

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
時の過ぎゆくままに (講談社文庫) / 講談社

クラスでふたりは際立った。英語をきれいに発音できる少女と、訳出が上手な少女。

1990年01月01日

北方謙三:冬こそ獣は走る (新潮文庫)

冬こそ獣は走る

北方謙三

B 0.00pt - 0.00pt - 4.57pt
冬こそ獣は走る (新潮文庫) / 新潮社

「自殺するみたいな走り方が、面白い?」と女は言った。

1990年01月01日

新津きよみ:安曇野殺人紀行 (大陸ノベルス)

安曇野殺人紀行

新津きよみ

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
安曇野殺人紀行 (大陸ノベルス) / 大陸書房

大学時代の悪友に誘われ、独身最後の想い出として山に登った恋人が、縦走中に転落死してしまう。

1990年01月01日

津村秀介:松山着18時15分の死者 (講談社ノベルス)

松山着18時15分の死者

津村秀介

- 0.00pt - 0.00pt - 3.00pt
松山着18時15分の死者 (講談社ノベルス) / 講談社

夕闇の松山港で若い美女の絞殺事件が!現場に残されたのは四国の地図と将棋の駒。

1990年01月01日

太田蘭三:木曽駒に幽霊茸を見た (講談社文庫)

木曽駒に幽霊茸を見た

太田蘭三

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
木曽駒に幽霊茸を見た (講談社文庫) / 講談社

北多摩警察署の刑事課強行犯係の相馬刑事―身長180センチ、体重80キロ、通称ウマさん。

1990年01月01日

逢坂剛:クリヴィツキー症候群 (新潮文庫)

クリヴィツキー症候群

逢坂剛

C 0.00pt - 6.00pt - 4.62pt
クリヴィツキー症候群 (新潮文庫) / 新潮社

ソ連大使館員殺害の容疑で逮捕された大学教授・荻野が、突如聞き慣れぬロシア人名を口走り、精神鑑定に持ち込まれた。

1990年01月01日

大谷羊太郎:越後七浦殺人海岸―入れかわった死体 (カッパノベルス)

越後七浦殺人海岸

大谷羊太郎

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
越後七浦殺人海岸―入れかわった死体 (カッパノベルス) / 光文社

吉成行夫には、12年間隠し続けた秘密があった。

1990年01月01日

斎藤栄:鎌倉夢の寺殺人事件 (光文社文庫)

鎌倉夢の寺殺人事件

斎藤栄

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
鎌倉夢の寺殺人事件 (光文社文庫) / 光文社

結婚を控えた友人のみやこが、性の悩みで日美子を訪ねてきた。

1990年01月01日

深谷忠記:鈴蘭伝説の殺人―札幌・函館5・5・5(スリーファイブ)の連鎖 (カッパ・ノベルス)

鈴蘭伝説の殺人

深谷忠記

- 0.00pt - 0.00pt - 0.00pt
鈴蘭伝説の殺人―札幌・函館5・5・5(スリーファイブ)の連鎖 (カッパ・ノベルス) / 光文社

五月のある夜、東京の井の頭公園で、東陽工機社員、仙崎が「スズ…」という言葉を残して毒殺された。

1990年01月01日

ロス・マクドナルド:眠れる美女 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

眠れる美女

ロス・マクドナルド

B 8.00pt - 8.00pt - 4.33pt
眠れる美女 (ハヤカワ・ミステリ文庫) / 早川書房

流れ出した原油が夜の帳のように広がる海岸で、美しい女が鳥の死骸を抱いて泣いていた。女の名はローレル・ラッソ。

1990年01月01日

西村京太郎:ひかり62号の殺意 (新潮文庫)

ひかり62号の殺意

西村京太郎

- 0.00pt - 0.00pt - 4.75pt
ひかり62号の殺意 (新潮文庫) / 新潮社

銀座の宝石店から二億五千万円相当の宝石を奪った強盗の片割れ宮本信介が東京に護送される途中、「ひかり62号」の車中で何者かに射殺された!十津川警部は、彼の最後の言葉から主犯の江上利夫の割り出しに成功。

1990年01月01日

折原一:螺旋館の殺人―『盗作のロンド』 (講談社ノベルス)

螺旋館の殺人

折原一

D 5.50pt - 5.56pt - 3.00pt
螺旋館の殺人―『盗作のロンド』 (講談社ノベルス) / 講談社

起死回生の新作で存在を世に問うべく、秩父の山荘にこもった老作家のもとに美貌の女性が訪れる。

1990年01月01日

宮部みゆき:我らが隣人の犯罪

我らが隣人の犯罪

宮部みゆき

B 6.83pt - 6.49pt - 4.00pt
我らが隣人の犯罪 / 文藝春秋

鳴き声がうるさい隣家の犬を何とかしようと、一計を案じた僕たちだったが、ことは意外な方向に発展して行き…(表題作)。


■スポンサードリンク

  

  • 新刊順
  • おすすめランキング順
  • ランクが高い順
  • Amazon点数が高い順
  • 平均点が高い順
  • レビュー数が多い順
新刊小説はこちら 新刊の文庫はこちら 新刊から高評価のみ 07月 08月 09月 10月 11月 12月 01月 02月 03月 04月 05月 06月



検索サンプル

■年度毎のランキング

  • 2025年度のランキング
  • 2025年度 上半期のランキング
  • 2025年度 下半期のランキング
  • 2024年度のランキング
  • 2024年度 上半期のランキング
  • 2024年度 下半期のランキング
  • 2023年度のランキング
  • 2023年度 上半期のランキング
  • 2023年度 下半期のランキング
  • 2022年度のランキング
  • 2022年度 上半期のランキング
  • 2022年度 下半期のランキング
  • 2021年度のランキング
  • 2021年度 上半期のランキング
  • 2021年度 下半期のランキング

■ページ数や点数で検索

  • 国内 潜在点7点以上の新刊
  • 海外 潜在点7点以上の新刊
  • 国内 Amazon3.5点以上の新刊
  • 海外 Amazon3.5点以上の新刊
  • 300ページ台の小説
  • 450ページ以内の文庫
  • 平均8点以上の小説
  • 潜在点8点以上の小説
  • Amazon3.8点以上の小説で500ページ以内
  • Amazon3.8~4.7点で300ページ台で点数順
  • 読者30件以上で点数順
  • レビュー10件以上で点数順
  • レビュー10件以上でランキング順

■タイトルやあらすじに含まれる文字列で検索

  • タイトルに『館の殺人』
  • あらすじに『トリック』
  • あらすじに『探偵』
  • あらすじに『密室』
  • あらすじに『孤島』
  • あらすじに『シリーズ』
  • あらすじに『アンソロジー』
  • タイトルに『新装版』
  • タイトルに『新訳版』

■出版レーベルで検索 (書籍名に含)

  • 創元推理文庫
  • ミステリ・フロンティア
  • ハヤカワ・ミステリ
  • ハヤカワ文庫
  • ポケット・ミステリ
  • 講談社ノベルス
  • 講談社文庫
  • 講談社タイガ
  • 光文社文庫
  • カッパ・ノベルス
  • 新潮文庫nex
  • 角川文庫
  • 角川ホラー文庫
  • メディアワークス文庫
  • 電撃文庫
  • GA文庫
  • スターツ出版
  • 双葉文庫
  • 宝島社文庫
  • 宝島大賞シリーズ
  • このミス大賞シリーズ

出版社で検索

  • 東京創元社
  • 早川書房
  • 講談社
  • 光文社
  • 星海社
  • 角川
  • KADOKAWA
  • 原書房
  • 双葉社
  • 文藝春秋
  • 新潮社
  • 宝島社
  • 幻冬舎
  • 小学館
  • 集英社
  • 祥伝社
  • 実業之日本社
  • 中央公論新社
  • 論創社
  • スターツ出版

■複合検索

  • 新本格世代(1987年~1999年)
  • 新本格世代であらすじに『本格』が記載
  • 新本格世代であらすじに『本格』が記載されいて500ページ以内
  • 2010年以降で潜在点8点以上Amazon3.6点以上をランク順
ページの先頭へ




小説の詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。最近閲覧した小説詳細ページへ簡単に戻る事が出来ます。

 

 



 

ミスナビ ミステリーナビ 小説の感想・データベース(旧オスダメ)

オススメ?ダメダメ?
好みは人それぞれだけど、少しでも
皆さんが好きになるミステリに出会えますように。

by Osudame

  • ■主要コンテンツ
  • 国内作家一覧
  • 海外作家一覧
  • 新着レビュー
  • ミステリ新刊情報
  • ミステリ新刊高評価
  • ミステリ・ランキング
  • ミステリ情報まとめ
  • 人気のミステリ
  • 最近閲覧された小説
  • 新着小説
  • レビュアー
  • タグ一覧
  • 要望
  • お問合せ
 
  • ■各種ランキング
  • 国内総合ランキング
  • 海外総合ランキング
  • Amazon国内作品高評価
  • Amazon海外作品高評価
  • 国内作品高評価
  • 海外作品高評価
  • 閲覧回数
  • オススメ投票回数
  • 読書した人が多い小説
  • サイトランク
  • お気に入り登録数
  • レビューが多い小説
 
  • ■ミステリまとめ
  • 本格ミステリベスト2025
  • このミステリーがすごい!2025
  • ミステリが読みたい!2025
  • 週刊文春ミステリーベスト2024
  • 東西ミステリーベスト100
  • 本格ミステリ・エターナル300
  • 本格ミステリ・ディケイド300
  • 本格ミステリ・クロニクル300
  • ミステリー・リーグ
  • ミステリ・フロンティア
  • 日本推理作家協会賞
  • 本格ミステリ大賞
  • 江戸川乱歩賞
 
■レビュアー
  • kmak
    0RVCT7SX

  • こしあん派
    8OHZXGSI

  • iisan
    927253Y1

  • Tetchy
    WHOKS60S

  • jethro tull
    1MWR4UH4

  • わたろう
    0BCEGGR4