さよならの言い方なんて知らない。10
※タグの編集はログイン後行えます
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
さよならの言い方なんて知らない。10の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とにかく続きが気になって読みきってしまいました。次回作も楽しみです! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ついに第一章最終巻。 ネタバレあり 平穏な国代表のリリイと世界平和創造部代表のwaterの戦力は世界平和創造部が圧勝している。平穏な国は世界平和創造部に勝利し、勝利条件を満たすため、選挙を提案する。しかしそれは、あまりに残酷でむなしい事実だった。 AI と人間 現実と仮想 生と死 様々な要因が交錯する中で主人公が導き出した一手とは。 というのが表向きの作品。香屋 歩 の戦いは読者のキャラクターの想像を凌駕する。彼が仮想世界を永続させるためにとった手段が素晴らしい。はっきり言って私は想像もできなかった。仮想世界を永続化させるために支配者である人間とAIの需要を上手に満たし、歩が望む未来に導くその姿勢は素晴らしい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作品を読めて良かった。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|