潮流: 東京湾臨海署安積班
※タグの編集はログイン後行えます
※以下のグループに登録されています。
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
潮流: 東京湾臨海署安積班の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今野敏さんのファンで、安く購入できよかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
安積班シリーズは全てが面白く、何回読んでも面白く飽きない。 刑事ものシリーズはいいですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
隠蔽捜査シリーズが好きなんですが、元々は安積班シリーズを読んでました。 隠蔽捜査シリーズ少なくて読んでしまったので(任侠シリーズも読んでしまった)、また安積班に戻ってきて、図書館にあったのがこの本で後は予約しました。 めっちゃ面白かった。 先が気になるし、一気読みしてしまいました。 任侠シリーズも一気読みしがちでしたが。 やっぱり登場人物が魅力的だとほんとに気持ちがいいです。 (ここからちょっとだけネタバレがあるので嫌な方はこれ以上読まないでください) 途中、遊軍記者の由良っていう人が怪しい、わざわざ情報もくれて自分が犯人?なのに人を怪しませてのがれるつもりなのでは?とか思いましたが、大外れでした。 ストレートな感じでした…。 やっぱり安積班シリーズ、自分の図書館にある分しか読んでませんでしたが、一から最新刊までしっかり読もうと思います。 やっぱり面白い本は読むと元気になれます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
謎に満ちた事件の捜査を独特のスピーディな展開で描く本シリーズの決定版的な作品。一時はシリーズ最終作かとも思われたが、レギュラーの登場人物の特性を最大限に活かした事件の背景解明と解決は爽やかな読後感と共に今後のシリーズ継続での安積班の活躍に期待を抱かせる。著者の描く警察組織内での人間ドラマのファンには必読の最傑作です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
説明通りの商品で対応も良かった。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 16件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|