神話の遺伝子



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

4.00pt (10max) / 1件

4.00pt (10max) / 1件

Amazon平均点

3.71pt ( 5max) / 7件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2015年02月
分類

長編小説

閲覧回数1,147回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

神話の遺伝子 (マグノリアブックス)

2015年02月25日 神話の遺伝子 (マグノリアブックス)

“チェス・チーム”―それは、高度な訓練を積んだ隊員たちによる特殊部隊だ。チームリーダーのキングは、考古学者の友人ジョージに呼ばれてペルーのナスカに向かう。九つの頭を持つ巨大な生き物の地上絵が新たに見つかり、その地下には遺物が眠っているらしい。遺跡荒らしから守ってもらうために、ジョージはキングを呼んだのだ。戦闘のない簡単な仕事だとキングは思っていた。しかし、高性能な防護服に身を包んだ一群が現れてそこは殺戮の現場と化し、ジョージは連れ去られてしまう。自分には助けが必要だ。キングは仲間たちに召集をかけ―。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt

神話の遺伝子の総合評価:7.00/10点レビュー 8件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(4pt)

神話の遺伝子の感想

こういった肩に力の入らない小説は大好きで、電車で読むには良いでしょう。
トレジャーハンター物ですが、あまり史実を追求していませんし、科学に関しても突っ込みどころ満載です。

サービス満点でケレン見たっぷりの作品です。そして粗がずいぶん目立ちます。
いくらアクション中心の娯楽作品でもこれはちょっとと思うところがありますが、史実、科学、世界観のレベルが統一されています。




▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

absinthe
BZLMTCHK
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.7:
(3pt)

ジェレミー・ロビンソンはいつもこの調子

いつもタイトルのユニークさにひかれて購入する。伝奇ロマンっぽくて結構楽しませてくれるが、もう一押し
突き抜けるものが不足している。ストーリーが見えてきて、落としどころも想定内である。最後の最後で、
えっ! なんと!そう来たか!というどんでん返しがほとんどないのが残念。
神話の遺伝子 (マグノリアブックス)Amazon書評・レビュー:神話の遺伝子 (マグノリアブックス)より
4775523805
No.6:
(5pt)

モンスターが暴れ回るド派手なアクション小説。

ジェレミー・ロビンソン著、多田桃子翻訳のモンスターパニック小説。原題は「Pulse」。日本デビュー作「怪物島」の訳者あとがきで触れられていた「チェスチーム」シリーズの1作目です。

帯で「キング・オブ・ザ・モンスターズ」と称されているように派手にモンスターが暴れ回るストーリーでした。科学的な説明も盛り込みつつ主人公たちチェスチームは最新鋭の武器で武装したセキュリティ部隊、人体実験によって狂人と化した人間、そして期待通りの恐ろしいモンスターと激闘を繰り広げます。

今作だけでも話は一区切り(とは言っても気になる部分はある)するのでキリよく読み終われますが、2014年時点での訳者あとがきで既にシリーズ7作目が発表されてると記載されているので続きが読みたくなります。
神話の遺伝子 (マグノリアブックス)Amazon書評・レビュー:神話の遺伝子 (マグノリアブックス)より
4775523805
No.5:
(2pt)

翻訳より原書を読みましょう。

5~6年前にマスマーケットで『Pulse』を読んだ時は、日本語訳が出るとは夢にも思いませんでした。
 Jeremy Robinsonは、James Rollinsと同系列に属するスリラー作家ですが、その才能は遠く及びません。
 率直に言えば「B級作家」の域を出ず、James Rollinsが書いたベストセラー作品群のようなスリルを期待すると肩すかしを食らいます。
 作風は、日本人作家に例えると、『リアルなんとか』でデビューした某山田さんみたいで、ストーリーにリアリティのカケラも感じられません。
 要は書き方が下手なので、奇抜な発想を生かすことができず、導火線が湿ったまま凡庸なラストを迎えるワンパターン作家です。
 もしJames Rollinsが同じ題材を扱えば、スリル満点の傑作になったでしょう。

 先日、『神話の遺伝子』という邦題で翻訳が出たことを知り、読んでみました。
 ネタバレしたくないので、ストーリーには触れません。
 『神話の遺伝子』は、デルタ・フォースに所属する「チェス・チーム」の隊員が主人公です。
 わずか5名のチームなのに、描き分けがいい加減なせいで、感情移入することは困難です。
 そのため、シグマフォースの面々が頭に浮かぶと、チェス・チームは人類の危機には対処できそうもないボンクラ集団であることがよくわかります。
 どんな危険が待っているのかわからないのに、予備の弾倉を携帯しないのは、軍人として失格でしょう。
 読んでいると、確実にイライラしてきます。

 なお、原書で読んだ場合の評価は星3つですが、日本語訳は星2つになります。
 減点の理由は、翻訳が良くないためです。
 同じ表現や訳語が繰り返し使われたり、日本語として不自然な文章が目に付きます。
 また、翻訳者が女性だからかもしれませんが、銃器などの説明文に適切とは言えない表現があります。
 「口径」などの意味を完全に理解されているのでしょうか?

 Jeremy Robinsonの英語は平易なので、ぜひ原書を読みましょう。
神話の遺伝子 (マグノリアブックス)Amazon書評・レビュー:神話の遺伝子 (マグノリアブックス)より
4775523805
No.4:
(4pt)

ミリタリー+サイエンス+怪獣もの+スーパー戦隊

前半は科学的な展開になるのかなと思わせておいて後半からはヒーロー活劇になっていく。
チェスチームも日本のスーパー戦隊のようなキャラ付けがされてるので没入できた。
チェスチームの活躍をもっと読みたくなった
神話の遺伝子 (マグノリアブックス)Amazon書評・レビュー:神話の遺伝子 (マグノリアブックス)より
4775523805
No.3:
(3pt)

シグマシリーズに比べてしまうと・・・

シグマシリーズのファンです。 シグマの劣化コピーといった感じでした。 期待していましたが、ちょっと残念。 良い点 さくっと読める 悪い点 隊員それぞれの描写が少なく、いまいち没入感がない。 後半、ちょっと科学的に無理すぎな感じがでる。
神話の遺伝子 (マグノリアブックス)Amazon書評・レビュー:神話の遺伝子 (マグノリアブックス)より
4775523805



その他、Amazon書評・レビューが 7件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク