エミリーへの手紙



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    エミリーへの手紙
    (違う表紙に投票したい場合もこちらから)

    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    4.56pt ( 5max) / 27件

    楽天平均点

    5.00pt ( 5max) / 2件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []A
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2002年06月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,019回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    エミリーへの手紙

    2002年06月25日 エミリーへの手紙

    老人は、人生の終わりが近づいているのを感じていた。妻に先立たれ、男手ひとつで育てた子どもたちとは心が通わず、クリスマス以外には会うこともない。アルツハイマーの症状も顕著になってきた。前庭のアプローチで小便をしてしまったり、洗剤でうがいしそうになったりする。そんな自分の姿が愛する孫娘エミリーの記憶に残るのだけは耐えられない。彼にはどうしても完成させなければならない仕事が残っていた。―老人が遺したのは古い家と自作の詩集。そのなかの一篇に、ある秘密の言葉が隠されていることにエミリーは気づいた。しかも、その秘密の言葉にはもうひとつの秘密が隠されていた。エミリーをとりまく家族は次々と現れる謎を解くことに夢中になっていった。彼らが最後に手にするものは…?老人のやりとげた仕事とはいったいなんだったのか。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    エミリーへの手紙の総合評価:9.11/10点レビュー 27件。Aランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.27:
    (5pt)

    読んで良かったです。

    小田島則子・小田島恒志さんの共訳書なので読んでみました。お二人の訳書は読みやすいです。エミリーへ宛てた手紙ですが、読者へ宛てた手紙でもあります。生きるヒントが得られるのではないでしょうか。物語の前半部分が重かったので後半からのエミリーの手紙が登場人物に意味を持たせ輝きある言葉として活かされています。手紙を残したハリーおじいさんのように人生から教訓を学んで私たちも日々を過ごしているだと思います。そうなるような感性があると良いですね。
    エミリーへの手紙Amazon書評・レビュー:エミリーへの手紙より
    4140053909
    No.26:
    (4pt)

    祖父からのやさしい指南書

    ハリーが70歳以上も年の離れた孫娘エミリーに
    託した手紙(パソコンのファイル)を通して
    残された家族に人生を指南していくお話です。
    ハリーは毎週金曜日に訪れてくる無邪気な孫娘エミリーとの
    飾らない語らいの時間を楽しみにしていました。

    年老いたハリーとのかみ合わない日々や
    そのハリーの気持ちをおきざりにして
    終の住みかになる施設探しに気を揉む次世代
    中年に差し掛かる夫婦のすれ違う感情など
    身に覚えのある現実的な問題に隠されている
    家族の再生という重いテーマが
    乾いた文章の中にざっくり盛り込まれていて、
    思いがけない気付きをいただきました。

    読後、日々を全力で進んでいきたいという前向きな感覚に包まれましたが、
    父子に遺伝していくうつ病の問題については
    さまざまな疑問がわたしのなかに残されました。

    中学生〜大人まで
    エミリーへの手紙Amazon書評・レビュー:エミリーへの手紙より
    4140053909
    No.25:
    (5pt)

    大好き

    高校のときの夏休みの感想文・課題図書。
    さいご、ハラハラ、ドキドキしながら読んだのを覚えています。
    エミリーへの手紙Amazon書評・レビュー:エミリーへの手紙より
    4140053909
    No.24:
    (1pt)

    ふーんって感じでした。

    ほかの方の意見にケチをつけるわけではないのですが、あまり面白くないと思いました。この本は友人からのおすすめで「いい本」と聞いていたのでどんなのだろう?とは思っていたのですがはじまって30ページくらいで飽きてしまいました。あまりにも読者を感動させよう、泣かせてやろう感が強すぎて・・・
    自分は普段、京極シリーズや乙一、森見登美彦などの作品をよく読みます。感動ものを読まないわけでなく「りかさん」、「西の魔女が死んだ」、「アルケミスト」も読みます。しかし、この作品だけは無理でした。おそらく谷崎純一郎などの毒気が強すぎる作品を読み過ぎたので、こういうジャンルには慣れていないのでしょう。なので、「黒笑小説」などが大好きな方にはおすすめしません。
    エミリーへの手紙Amazon書評・レビュー:エミリーへの手紙より
    4140053909
    No.23:
    (4pt)

    素敵なおじいちゃん

    とっても読みやすいお話しでした
    久々に純粋に心に訴えかけてくる素敵なお話しを読んだ気がします

    ここに登場する老人ハリーはとっても素敵なおじいちゃんだな、と思いました
    いくつもの詩に隠されたパスワードを使ってハリーのファイルにアクセスすると
    孫娘エミリーに宛てた手紙が出てきます
    それは手紙じゃなきゃ孫娘に話して聞かせることのない
    ハリーの気持ちがいっぱいつまった手紙でした
    自分の失敗から多くのことを学び
    決してエミリーには同じ悲しみは味あわさせたくないとのハリーの思い

    自分の失敗を人に話すことなんてそう簡単にできるものじゃない
    けど、愛するエミリーのために病気が進行するなか最後に寄せたハリーのメッセージ
    そしてエミリーへの手紙を通して、周りの人たちの心にも変化が訪れます

    大切なものは失って初めて気づくのかもしれない
    わたしは失う前に、いやいつもそうだと気づいていたいな
    エミリーへの手紙Amazon書評・レビュー:エミリーへの手紙より
    4140053909



    その他、Amazon書評・レビューが 27件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク