■スポンサードリンク


mick さんのレビュー一覧

mickさんのページへ

レビュー数99

全99件 81~99 5/5ページ

※ネタバレかもしれない感想文は閉じた状態で一覧にしています。
 閲覧する時は、『このレビューを表示する場合はここをクリック』を押してください。
No.19:
(8pt)

世界から猫が消えたならの感想

ところどころに散りばめられたセンテンスに考えさせられた。
女性より男性のほうが共感できるかもしれない
世界から猫が消えたなら (小学館文庫)
川村元気世界から猫が消えたなら についてのレビュー
No.18:
(7pt)

密室殺人ゲーム・マニアックスの感想

評価は高くないようだが、まあまあ面白かった。
でもやっぱりシリーズ1作目が一番よかったか。
おなじみの、登場人物5人のふざけたかけあいが、いい感じで脱力していて小気味よい
密室殺人ゲーム・マニアックス (講談社文庫)
歌野晶午密室殺人ゲーム・マニアックス についてのレビュー
No.17:
(7pt)

空飛ぶタイヤの感想

財閥の社員が、気持ちいいぐらいに屑として描かれており、
ある意味爽快だった。
(どうしても、あの系列をイメージしてしまうが。。)
空飛ぶタイヤ(上) (講談社文庫)
池井戸潤空飛ぶタイヤ についてのレビュー
No.16:
(8pt)
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[]   ネタバレを表示する

ソロモンの偽証の感想

読み応えがあった(ちょっと長かったが)
裁判劇を、中学生がおこなっているということで、内容を上手く
解説し分かりやすく構成しているのは見事
ソロモンの偽証 第I部 事件
宮部みゆきソロモンの偽証 についてのレビュー
No.15: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

イニシエーション・ラブの感想

途中まで、ただの青春恋愛小説と本当に思いながら、「何がトリックなんだろう?」と思いながら読みすすめ、
最後までみやぶることができなかった。
気持ちよくだまされた。

読み終わってから、もういちど、見直して確認し、なるほどと合点できた。
(最後の解説ページも親切)

▼以下、ネタバレ感想
※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[] ログインはこちら
イニシエーション・ラブ (文春文庫)
乾くるみイニシエーション・ラブ についてのレビュー
No.14: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

ナミヤ雑貨店の奇蹟の感想

それぞれがつながる長編作であるが、短編としても面白かった
第4章のビートルズが特に良い。

▼以下、ネタバレ感想
※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[] ログインはこちら
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)
東野圭吾ナミヤ雑貨店の奇蹟 についてのレビュー
No.13:
(7pt)

陸王の感想

中小企業診断士にとっては教科書のような本。
スカッとした
陸王
池井戸潤陸王 についてのレビュー
No.12: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ガソリン生活の感想


ミステリーは平凡ではあるが、ほのぼのとした内容であり
非常に心地よかった
最後の締めかたもよく、非常に満足できた

▼以下、ネタバレ感想
※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[] ログインはこちら
ガソリン生活
伊坂幸太郎ガソリン生活 についてのレビュー
No.11:
(8pt)

その日のまえにの感想

わざとらしくお涙頂戴の内容とせず、たんたんと描写していて、リアリティーが伝わってきた
秀作
その日のまえに (文春文庫)
重松清その日のまえに についてのレビュー
No.10: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

ドミノの感想

読む前から期待していたとおり、最初、点だったものが徐々に線となっていく構成であった。
登場人物もみな上手く個性づけされており、読んでいて全く不満を感じなかった
ドミノ (角川文庫)
恩田陸ドミノ についてのレビュー
No.9:
(7pt)

死神の精度の感想

死神のキャラクター設定が良い

死神の精度 (文春文庫)
伊坂幸太郎死神の精度 についてのレビュー
No.8:
(7pt)

砂漠の感想

登場人物が全員よかった。
べたべたした友情ものではないが、いまどきの大学観といった感じか。
伊坂らしい伏線の要素があれば、もっと良かった
砂漠 (実業之日本社文庫)
伊坂幸太郎砂漠 についてのレビュー
No.7: 1人の方が下記のレビューは「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

夜のピクニックの感想

登場人物の心情がうまく表現できている。
派手さはないが、上質の佳作。
夜のピクニック (新潮文庫)
恩田陸夜のピクニック についてのレビュー
No.6:
(8pt)

マリアビートルの感想

新幹線という密室のなかでの二転三転する展開はとても面白かった
最後に伏線をもっと爽快に回収できれば、文句なしというところ
マリアビートル (角川文庫)
伊坂幸太郎マリアビートル についてのレビュー
No.5:
(7pt)

密室殺人ゲーム王手飛車取りの感想

最初はボリュームが多いと感じながら、惰性で読み進めていたが、
後半になってから、いろいろな伏線がつながり始めてから、ぐいぐい引き込まれた
密室殺人ゲーム王手飛車取り (講談社文庫)
歌野晶午密室殺人ゲーム王手飛車取り についてのレビュー
No.4:
(7pt)

キケンの感想

たしかに、男なら共感できる部分が散りばめられている
読みやすかった
キケン
有川浩キケン についてのレビュー
No.3:
(8pt)

告白の感想

名作。第1章だけでもよくできているのに、その後の各章もよく構成されている。
最後に毒があるのも自分としては好みのテースト
告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)
湊かなえ告白 についてのレビュー
No.2:
(7pt)

下町ロケットの感想

製造業の人間ならかなりつぼにはまるところがあると感じる
タイトルもセンスある
下町ロケット (小学館文庫)
池井戸潤下町ロケット についてのレビュー
No.1:
(8pt)

アヒルと鴨のコインロッカーの感想

タイトルがセンスある
アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)
伊坂幸太郎アヒルと鴨のコインロッカー についてのレビュー