■スポンサードリンク


誰が勇者を殺したか 勇者の章



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)

誰が勇者を殺したか 勇者の章の評価: 4.57/5点 レビュー 21件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.57pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全21件 1~20 1/2ページ
12>>
No.21:
(5pt)

今作も最高

今作も期待を裏切ることはなかったです。
勇者の旅路が描かれていて、1巻2巻を読み直したくなりました。
読み直してきます。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.20:
(5pt)

おもしろい

50代です
読み始めると止まらなくやります
おもしろいです。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.19:
(4pt)

相変わらず面白いんだけど……

相変わらず面白く実力に疑いはない……が、それだけに気になることがある
勇者ザックがいかに素晴らしいかを地の文で説明することが増えてないか?人の良さって美辞麗句で説明されても心に響くことはほとんどなく、ただ事実描写を通して納得させるしかないと思うのだが、どうもそうしてればいいところを素敵な言葉を並べることで伝えようとしているところが散見されるようになってしまった。何だか自画自賛してるようで気持ち悪くて、もしかして今回は作者エピソードに自信無いのか?だから誉め言葉に頼ろうとしてるのか?と疑ってしまう。こういう感じになると途端に薄っぺらく感じるので次巻以降軌道修正してくれないかなと思った次第
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.18:
(5pt)

1巻を読んでいること前提だが

やはりマリアは何者なんだろう・・・
そういう疑問に陥ってしまう
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.17:
(5pt)

この作家は上手い

あっという間に読み終わりました
最後の1ページまで畳み掛けてきます
誰が勇者を殺したのか
タイトル通りのストーリーです
このシリーズ、最初はまさか続編が出ると思っていませんでしたが、このパターンなら次々と展開していきそうです。
楽しみ!
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.16:
(4pt)

ドラクエ世代に刺さる

"『あなたに聞きたいことがあったから王国に来たのです、ザック。リュドニアの勇者を殺したのはあなたですか、と』"2025年発刊の本書は"勇者"という存在を問いかけてくるファンタジーミステリ、シリーズ第三弾。⁣

個人的にはシリーズ前二冊が既読だったので、本書も手にとりました。⁣

さて、そんな本書は魔王討伐後の世界を舞台に、また勇者を特別な存在ではなく『自らの意志でなるもの』を共通に、様々なキャラクターが登場。それぞれの視点でミステリ風に過去を回想していくシリーズで。本書では、勇者がかっての旅の始まりで出会ったリュドニア国の姫と再会を果たす中で、まだ語られていなかった"リュドニアの勇者"こと、カルロス王子の真実が明らかになっていくのですが。⁣

全二冊と同じく、ドラクエ世代だと自然に入り込める世界観で、一気によめる読みやすさに安心しつつ、今回もまた楽しませていただきました。⁣

またイラスト担当のtoi8は『まおゆう』シリーズの時から好きでしたが、本作のイメージともあっていて挿絵も美しい(マリアさまが怖いけどw)⁣

『葬送のフリーレン』とか、ドラクエシリーズ好きな方にぜひ。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.15:
(5pt)

「勇者」の定義とは?

今回の物語は、魔王討伐中の旅路で最初に起きた出来事を中心としており、「もう1人の勇者」だった「リュドニア王子のカルロス」について焦点を当てている。

カルロスは話術と武才に秀でており、魔王軍との交戦で度重なる功績を挙げたことで、直属の側近や味方から「過度な期待」を寄せられる。カルロスは、「周囲からの期待」に当てられてしまい、自身の本質を見失い、挙句、PTSDになってしまう。そして、カルロスは、、、

「期待」というのは、「期待する側」から「期待される側」に向けた、ある意味での価値観の押し付けである。「期待に応える」という行為は、信頼を「期待する側」から勝ち取れる反面、他者の価値観に己を適応させることでもある。

ザック(アレス)は己の意思で「勇者」になり、カルロスは人の意思で「勇者」になった。

「勇者」とは、人々の願いなのか。
「勇者」とは、人々の偶像なのか。

そもそも、「勇者」の定義とは?
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.14:
(2pt)

【ネタバレ注意】動機がおかしくないか?

勇者一行をわざわざ殺害しようとする動機がイマイチわからんのだが、自分がどこか読み落としてるのかな?
預言者に選ばれた勇者達が魔王倒すって言うてる訳だからまずは任すか、もしくは同行して共闘するか、または勇者が敗れてから自分達で倒しに行くとかじゃダメなのか?
王位の為にしろ、死んでいった者の為にしろとにかく魔王を最小限の被害で確率の高い選択で倒す事が何よりも先決だろと思ってしまうのだが…。
だから何だよお前ら!のツッコミが中盤から何回かある。
編集者と作者の間で、その辺の動機の補強について話し合いはなかったのかな?
なんかシェイプシフターのアイデア先行でストーリーというかプロット作りした感じが否めなくて、物語りの端々が破綻してる気がするのよね。
魔人との取引や墓をあばいてアレスに確認する件とか…
とにかくこのタイトルは1巻2巻が素晴らしい出来で、ミステリーとしても物語り後半で、なるほどそういう事かと、当事者の事情がわかってからのガラッと解像度が上がる展開が秀逸だっただけに今回は残念でならない…
それとも自分が解釈間違えてたり、考察が足りないのかな?
とにかく他のレビュー見ると1、2巻同様手放しで賞賛してる方も見受けられるけど自分と同じ意見の人はいないのかな?
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.13:
(5pt)

ちゃんとしている

本当に面白い。
この作者のあとがきは、ジーンと来る良さがある。
それとよくある結婚式の挨拶か?ってくらいの身内への感謝の言葉がないのが素晴らしい。あれが書いてあると、それまでの感動が、残念な感情で台無しになる。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.12:
(4pt)

まだ続きそうですが

全体的に落ち着いた文体で変にくだけ過ぎないところが好きです。
リュドニアの兄妹の設定は面白かったです。

聖女の設定については、1巻での感動を大切にしたい一読者としては、今後に若干の不安を覚えてしまいました。
マリア人気なのは分かるのですが、今後1巻を読み返したとき、あの感動が僅かでも薄れないでいてほしい。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.11:
(2pt)

刊行の順番ですね

これは感動できなかったな、単行本の出し方の順番が違うと、こうも違和感を感じるのかと考えました。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.10:
(5pt)

相変わらず切ない話だ

まさか3巻出るとは思わなかった。この調子ならまだ続きも出そうですね。
前巻までと異なり、電車の中で読んでて吹き出すほどの笑いは無かったけど、切なすぎる物語なのは相変わらずですね。続きも楽しみにしております。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.9:
(5pt)

素晴らしい!

1、2巻も素晴らしかったけれど、3巻は勇者パーティの関係性もよくわかり、戦いの場面の描写もあり、より素晴らしかったです。
どうしてこの話は心に響くのか?
何度読んでも、新たな発見があり、人に優しくなれる。まだ読んでいない方は一巻から読んでみてください。
ちなみにオーディブル版も最高です。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.8:
(5pt)

今回は仕掛けだけじゃなくて話の内容にもかなりグッときた

勇者一行が国を出て序盤に他国の勇者と出会い、想いを知り、成長する話です。
ただし勇者アレス一行中心というよりは、今回初登場したリュドニアの国の人間たちが中心とも言えます。
よくある話でもあり、読みながら謎は予想できますが、展開と言葉の上手な使い方で感動しました。
死亡した勇者の話であり、ラストは悲劇ですがいいものでした。
そして最後にSSの大賢者のちょっと残念なとこでクスッと笑わせてくれて、暗い気持ちをとばしてくれるのもよかったです。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.7:
(5pt)

生きることの美しさ

1巻·2巻と心打たれたからこそ,3巻目はマンネリ化するするのではないかと危惧したが,そんなことは杞憂だった。今回も心打たれ,生きることの美しさを感じさせてくれた。次の巻も出そうなので,楽しみだ。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.6:
(5pt)

特典が面白かった。

本編も面白かったのですが個人的に特典のソロンの話が好きでした。
パーティーメンバーの掛け合いが面白くあっという間に読み終えてしまいました。
マリアの外見だけで判断しているのですねという伏線が良かったです。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.5:
(5pt)

最小でも、2回は読み通すべき小説

再読に耐えるだけの完成度があるというのは書籍化においては当然なのだけれど、その完成度の高さ故に複数回の通読が不可欠に要請される優れた作品というのは意外と少ない。マンネリの極値にさしかかっているラノベにおいては、なおのことだ。
もちろん、それは読者ごとに異なっているわけだけれど、私的に、この作品は数年に一回あるかどうかというレベルで深く響いた。
前作までを読んでいると、マリアの意外な「まともさ」になじめない部分が多少あったとはいえ、確かにこの作者でないと書けない領域を見せてくれている。
断言していい。傑作だ。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.4:
(5pt)

相変わらずの面白さ!

前巻は傍流の勇者の物語でしたが、今巻は勇者本編の物語です。
本当に面白いし、「誰が勇者を殺したか」に掛けて物語を紡げるのが素晴らしい!
これからも続いて最終巻「誰が勇者を殺したか 魔王の章」が出てくれると嬉しいな。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.3:
(5pt)

マリア最高

聖女とは最も対極にある存在だがその魔力は間違いなく聖女
聖女らしからぬ態度と思考、最高過ぎるし大好き
色々とマリアの伏線が出てきたのでもしかしてこのシリーズこの先も続く?

その献身と恋心が少しは報われて欲しいと思うけど、不憫萌えもまたマリアの魅力

そして何度も言うが「勇者」とはその在り方であると
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572
No.2:
(5pt)

相変わらず手堅く面白い。

一気に読ませる作品でした。
さすが駄犬さん。
誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)Amazon書評・レビュー:誰が勇者を殺したか 勇者の章 (角川スニーカー文庫)より
4041162572

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!