■スポンサードリンク
人間のように泣いたのか? Did She Cry Humanly?
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
人間のように泣いたのか? Did She Cry Humanly?の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.77pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私には合わない。 シリーズ全体として合わなかった。 いや…つまらなかった。読むのが苦痛だった 文章も論文とか、判決文を読まされてるみたいだし、 登場人物の感情が全然伝わらない。みんながみんな、冷静で、たんたんとして。 好きになれない。 事件みたいなことが起こるときでも、「間も無く、◯◯です。◯◯程度の被害が予想されます。」 「そうですか。危険の程度の予測は?」みたいな。全体的に。 延々と続く真賀田四季の影ちらつかせにもさすがに辟易して。 WもXも100年もみんなそれで。それで年15冊刊行しているとか言われても。 森博嗣だからつまらないと言うことをはばかられる風潮もあると思う。 それは、このタイトルの意味するシーンではぐっときたけど… 悲劇三部作なんか、カイなんか、一作でネットが震撼しましたよね。本当に。 なんでああいうのを書いてくれないのか。読んでみなければ当たり外れはわからない。 時間だって使うし。読んでいて、ガチャみたいだとさえ思えてしまった。 クリームシリーズも、何か、前にブログに書いてたような話ばかりだし 私は読者です つまらなかった。 で…このシリーズは、登場人物の二人を、あの二人とかぶらせて読むのが正解なのですか? そういう読み方を最初からしていれば、私はもっと感情移入できていたのかもしれないと思った。 もう、シリーズ10作とか11作とか出すと決めて、ふつうの作家が一作にかける想いとか、熱を 「当たり前のように分けて書く」スタイルに期待するのは疲れました。 読むならシリーズ完結してから、通して読みます。四季みたいに。 なんかもう、違うんじゃないかって… お金のために書いてるって、宣言したとしても、読者は森博嗣先生の 鉄道を豪華にするために読んでるんじゃないです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!